かるみん|ू・ω・` )

care_ZWmHSeCErw


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

グループホーム

感染症対策

ネット検索等では色々な方法あり混乱中。 ハイター商品によりさまざまですが皆様の意見や情報を参考にさせていただきたいです!! 例…現在は食器の水切りカゴにハイターキャップ半分ぐらい入れています。

予防感染症グループホーム

かるみん|ू・ω・` )

介護福祉士, グループホーム

72022/05/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

除菌目的ですね?それで綺麗になればOKです。時間内にカビが落ちる落ちないのラインもあると思います。薄いと長く漬ける必要が出ます。 対ウイルスや感染原の除菌でしたら、0.1%で作ったら良いですね。 ハイターのキャップは、8mlだった様な。ペットボトルの蓋で、5mlだと思います。

回答をもっと見る

愚痴

仕事中で分からない事検索ならともかく、LINEの返信して独語:;(∩꒪⌓꒪∩);: 利用者さんに背中向けてやる事ですか?(*`Д´)ノ!!! また利用者さん理解されないまま自身の話多く、突然泣き出したと… 利用者さんが困って相談してきました‹‹(◞ ;ÓㅿÒ)◞››

愚痴ストレス職場

かるみん|ू・ω・` )

介護福祉士, グループホーム

22022/05/05

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

ちょっとストレス溜まっちゃって疲れすぎてる感じの人ですね〜 悪くいえば病気持ってるのかな?って感じ。 事故とか起こしてなきゃそういう人だって諦めた方がいいですよ!

回答をもっと見る

レクリエーション

皆さんは何をプレゼントされていますか?

かるみん|ू・ω・` )

介護福祉士, グループホーム

42022/05/03

夕月

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

写真や色紙の寄せ書きですかね!

回答をもっと見る

介助・ケア

本で調べていますが、インターネット以上の情報がなく悩み中(泣) 職場みんなで調べながら現場にいます!! どこまで予防したらよいのかも分からず投稿しました┏○ペコッ

入浴介助グループホームケア

かるみん|ू・ω・` )

介護福祉士, グループホーム

82022/04/30

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

キャリアなんですね、その方。ウィルスが活性化(発症中)では亡いのですよね? ドクターからの特段の指示があるとか? 書いてもあると思いますが、過度に気にしなくても大丈夫です。 気をつけるのは、生の血液です。 万一鼻血や肛門拭き取りで血液が、介助者の創にふれたら、すぐに洗い流して下さい。指など、しばれる所なら、根本を強く握って水道で洗いましょう。 介助ではグローブをされるでしょうから、あまりあり得ないとは思いますが。 ちょっとやそっとは、気にしなくても大丈夫ですよ。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.