care_Y-59qmiXcw
有料老人ホーム職員/訪問介護のサービス提供責任者です。よろしくお願いいたします。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
訪問介護
利用者さんにベットから車いすに移乗していただく時、車いすは左右どちらに置きますか? ベッドの位置やベッド周りの配置でも違うと思いますが私は利用者さんの頭の方に置いて介助しています。他の職員は利用者さんの足の方に車いすおいたほうが移乗しやすいとのこと。 どちらに置くのが正しいってありましたっけ?
職員
ふうた
介護福祉士, 訪問介護
たつ
介護福祉士
足元派です 頭側だと、端座位になったあと こちらが足元側に移動しないとトランスできないですよね?? 足元側なら、端座位からそのままトランスできるので。
回答をもっと見る
介護福祉士とってから5年、キャリアアップでケアマネの試験に挑戦します。 会社からはケアマネになったら小多機のケアマネやって欲しいと言われてます。 今は訪問介護のサ責なので居宅のケアマネの仕事内容はわかるのですが、小多機とか施設系のケアマネの業務はどんなものかピンときません。 居宅と施設、ケアマネ業務に大きな違いってあるのでしょうか?
居宅ケアマネ
ふうた
介護福祉士, 訪問介護
ぽれぽれ
介護福祉士, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, グループホーム, デイサービス
小多機は社会資源が限られて一人ケアマネだと逃げ場がなく大変な印象です。 施設は現場兼務が多く利用者数が多いです。グルホは少人数ですが。 会社や利用者関係、事業所次第で大変さは異なると思いますが。
回答をもっと見る
有料老人ホーム併設の訪問介護事業所のサ責として毎日の訪問シフト作成しています。 その中でいつも悩むのが1人の利用者さんにはいるヘルパーを固定にするかバラバラにするか。 固定にすると信頼関係築きやすいしシフト作成も単純。でもトラブルや急な休みに対応しづらいし利用者さんのヘルパーの相性が合わなかったら大変だし。 事業所としてはどちらでも良いスタンスなんですが、どちらの方が良いでしょうか。
シフトトラブル有料老人ホーム
ふうた
介護福祉士, 訪問介護
たつ
介護福祉士
私は1人の利用者の、3分の2は固定でもいいけど、3分の1は他のヘルパー が希望です 全部1人で賄えるけど、何かあった時に気軽に代われる人がいるとありがたい。 利用者さんとしては同じヘルパーがいいかもしれませんが、急に知らないヘルパーが来るのも嫌かも。 というわけで たまには違うヘルパー投入希望
回答をもっと見る
認知症の方あるあるのお話ですが、有料老人ホームの食堂でのお食事でのことです。 2名ほどの利用者さんが食べ終わりお腹いっぱいとお部屋へ戻られますが、15分ほどするとご飯食べに来たと食堂へまたいらっしゃいます。 これから準備するからお茶飲んで待っててと気を逸らそうとしても周りが食べているのでまだかまだかと。かと言ってもう食べたよとお声かけてもいや食べてない、お腹すいてないけど食べなきゃならないんだと落ち着かないご様子になってしまいます。 もう一度お出しするのは食材が人数分しかないので厳しく。 いつも葛藤になってしまうのですがどのような対応が良いのでしょうか…。
不穏食事
ふうた
介護福祉士, 訪問介護
うた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
私の施設にも数名おりますが、往診医の許可がおりてる人は、やはり家族に補食を持ってきてもらってますね。身寄りない方は事務で購入してます。 食べてないという訴えのある人でさらに共用の冷蔵庫開けて盗食、酷い人は夜勤者の夜食を食べてしまう人もいるので、補食を準備してます。
回答をもっと見る
利用者さんが住宅廊下で転倒されて出血し、その血が床に付いていました。 手袋して拭き取りした後の消毒には皆さんは何を使われていますか? 職場では、拭き取りだけで良い、アルコール使う、便や吐瀉物と同じで次亜塩素酸使う、マキロン使う(それは傷口にだろ…)と意見分かれました。
掃除健康有料老人ホーム
ふうた
介護福祉士, 訪問介護
てら
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
うちの施設の場合、色落ちしない材質なら塩素系漂白剤で色落ちする可能性があるなら、酸素系漂白剤で水拭きしています。
回答をもっと見る
ケアスタッフの募集で、パソコンを出来る人の求人があるはどのくらいのスキルが必要でしょうか? パソコン系の資格はないです 以前にマクロは大丈夫ですか? 聞かれたですが、そのまで必要なんでしょうか?
就職面接勉強
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
ふうた
介護福祉士, 訪問介護
介護職でパソコンのスキルはあまりいらないと思います。 現場でパソコンを使うとしたら記録の入力くらいでしょうし、管理者レベルでもワードで少し文章作ったり、役所へ出す書類作りにエクセルで入力したりくらいでしょうか。 マクロまでは普通使わないと思いますが、何かその事業所の特殊な事情があるかもしれませんね。
回答をもっと見る
介護士同志の人間関係は、悪いイメージが有りますが、介護事務の人間関係は、良いのでしょうか?
介護事務施設職場
Tk0045
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
みーや
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
職場によりけりとしか言いようがないと思います。私は一般企業から、介護現場、相談の仕事と辿ってますが、一般企業の頃に比べて、この業界は人間関係がかなり楽です。
回答をもっと見る
一般的にネガティブな思考は良くない事、悪い事と捉えられることが多いですが、ネガティブな思考は誰にでもあるものです。 ネガティブ、マイナス思考と言われる物事の捉え方は防衛本能であり危機回避する為のものです。はるか昔の祖先から代々受け継がれて来た「生きる術」なのです。 「楽観的な人」や「能天気な人」は今も昔もいたそうですが、今より何倍も過酷な時代で最も生存率が高かったのが「慎重な人」だったのです。だから現代でも慎重な考え方の人が圧倒的に多いのです。 危険予測や危険回避の為に我々は本能的に不安を感じるようになっている→これは正常な感覚であり、物事を安全に進め自分の生存率を少しでも上げる為の名残りです。 悪いことじゃないんですよ。普通の事なんです。落ち込む事もそんな自分を責める必要もありません。 物事の道理を知り、違う視点からアプローチしていきましょう。
訪問介護ケア介護福祉士
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
ふうた
介護福祉士, 訪問介護
ネガティブな思考は防衛本能で物事を安全に進めるための自然な感覚。この視点になるほどと思いました。 知らない、わからない、危害がありそう、すぐネガティブになってしまいますがそれ自体はダメなことではないですね。 私たち介護職は利用者さんのネガティブを受け入れる場面が多々あります。その時もネガティブを否定することではなくその原因を寄り添いながら一緒に探すのがよいのでしょうね。
回答をもっと見る
ふうた
介護福祉士, 訪問介護
介護認定受けている方でも運転されている方いました。それほど田舎でもないのに病院行くのに足がない(バスや地下鉄の乗り方わからない)から車に乗っていく、と。 その方は免許の更新での検査もなぜかクリアしてましたし。 介護認定受けたらすぐに運転出来なくなるわけではないですが、身体や認知機能が低下しているから介護認定受けているのにその機能が必要な運転免許の更新できるのが不思議です。
回答をもっと見る
15分おきにトイレの訴えある方の対応について Faもトイレ頻回の事も知ってるみたいで、リハパンの中に排泄させてくださいとのこと。 その事を聞いた職員は、御本人がトイレの訴えをしたら「オムツの中にしていいよ。その為のオムツだから」 このような職員がいるとは、正直ビックリ!! それは言ったらいけない。排泄物で臀部周辺に発赤出来たり、爛れたりするわけで。それを防止、軽減させるのが我々介護士の仕事でもあるので。 そもそも15分おきのトイレの訴えは、どうやったら消失するのか? 他の施設でも、平気でオムツの中にして良いよと言ってる施設あるのかな?
リハビリパンツグループホーム施設
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ふうた
介護福祉士, 訪問介護
トイレでの排泄が困難なら仕方ないですがご自身でトイレへ行くことのできる方ならリハパンの中に排泄させるのは尊厳を傷つけてしまいますね。 かぶれたり爛れたり、尿路感染のリスクもあります かと言って15分おきに介助は現実的ではないですから難しいですよね。 何か病気が原因の可能性もあるので病院受診いただくことが必要だと思います。
回答をもっと見る
私の働く施設は24時間看護師が常駐している住居型有料老人ホームで、医療依存度の高い方も入居可能を売りにしています。 最近、このような施設は多くなってきていると感じます。 看護師は確かに夜中もいて、痰吸引や経管栄養など対象の利用者さんの居室を回っていますが、コールをとったりオムツ交換をしたりということはほぼしません(夜間だけでなく日中もですが)。食介、入浴介助もしません。 ちなみに呼吸器使用の利用者さんはいませんので、あまり特養と変わらない利用者さんご多いのですが、看護師の給料は破格です(笑) このような施設の看護師は、どこもコールをとったりは業務内容に入っていないのでしょうか。
コール有料老人ホーム訪問介護
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ふうた
介護福祉士, 訪問介護
有料老人ホームで訪問介護事業所と訪問看護ステーションが併設されている住宅におります。 うちでも看護師は看護師にしかできない医療行為と訪問看護としての訪問のみ、介護士は介護の仕事のみと役割分担しています。 コールやオムツ交換は介護士の仕事ですが訪問看護の訪問時間で必要な時はオムツ交換はしてもらっていました。 施設によっては看護師も介護業務行うところもあるかもしれませんが、基本は役割分担していると思いますよ。 (看護師が介護業務するとその分介護報酬請求できないはずですし)
回答をもっと見る
質問&呟きです笑 訪問介護歴5年経つけど、新規の利用者さんに対しては毎回ド緊張してるし初心に戻れる😂今回は解離性障害の方でお部屋の掃除。ご友人も一緒にいたので、お互いどうして良いかわからずオドオド😂ひとまず気になるところ掃除しますねと伝え、風呂トイレと床の掃除を黙々、、!皆さんも新規の訪問入られる時は緊張しますか?
掃除パートモチベーション
べあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ふうた
介護福祉士, 訪問介護
新規の利用者さんのサービスはいつになっても緊張しますよ〜。サ責として先に情報もらったら面談していても実際の訪問となると勝手が違うこともしばしば。 ヘルパー利用初めての方とかコミュニケーションがなかなか大変な方だと距離感掴むのが大変です。 初心に戻って訪問できるのは良いことですよね。
回答をもっと見る
ベッドの防水シーツの使い方って、どういう風に使ってますか?ベッドの一番上に防水シーツ敷きますよね? その防水シーツの上に御利用者が直接臥床。自分は、その認識で今までやってきましたが、今の施設は防水シーツの使い方が、今までの所と違うんですよね。
グループホームケア施設
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
どんな風に違うのですか? 防水が上でなくて、役に立ちますか? 今度聞いてみて下さい。
回答をもっと見る
利用者さんのできることは自分でしていただくって分かるんですけど 着替えに30分近くかかる方に 「はい着替えてください」って着替えを渡すだけって そんなものですか? 全部してあげる私も過介助なのは分かってるんですが 、してあげると「指が痺れててボタンが難しいんです。ありがとうございます」と毎回言って下さる95歳の利用者さん。ついついしてしまう。
着替えグループホーム
らく
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
ふうた
介護福祉士, 訪問介護
出来ること、をできる範囲、ととらえると良いと思います。 指が痺れてボタン止めが難しいのであれば服に袖を通すのをご自身でしていただく。そしてボタンは介助する。これも利用者さんの残像能力の活用になりますよ。
回答をもっと見る
介護予防(要支援1、2)の段階ではキーパーソンは必要なしでも可能ですか?包括支援にて実母が要支援認定受けていて、キーパーソンは自分がすると伝えてもなんの連絡もなし、相談も受け付けてないので。本人からの依頼以外は受けてないので。 生活援助依頼したけど、スルーされました。本人は自力だと厳しい。自分は微妙に遠方にいます。(車で1時間半。)
要支援支援計画家族
ワーサン
介護福祉士, ケアマネジャー, 学生, ユニット型特養
みーや
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
?支援の方はある程度しっかりしてるので、基本的に本人と相談して進めていくことが多いですね。
回答をもっと見る
初めてコロナに感染しました。 職場で利用者、職員含め5人ぐらい感染していたので怖いなぁと思ってたら感染してしまいました。 職場ではもちろんプライベートでもマスクはしてたしどこで貰うか分からないものですね。 転職してから4ヶ月ぐらいしか経ってないので有給はもちろん使えない…減給ぅぅ。( ×﹏× )
マスク新人コロナ
みーと
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
ふうた
介護福祉士, 訪問介護
コロナにかかると大変ですよね。症状軽いと良いですが…。 5類になったと言ってもウィルスは変わらず、手洗いうがいマスクしててめ感染する時はしますね。 お大事にどうぞ〜
回答をもっと見る