care_XVyRgqhZjg
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
病院
まだお悩み相談の投稿はありません。
入所利用者で左半身麻痺、車椅子自走不可、認知症の爺さん。全てにおいて全介助。しかし、最近介助拒否というか職員に対する暴言暴力が顕著に現れている。正直命懸けの介助と言っても過言ではない。対処法はあるのでしょうか?
認知症介護福祉士施設
angler
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
利用者本人も身体を思い通りに動かす事が出来ないので、イライラして当たってるだけだと思います。
回答をもっと見る
80床の特養に勤務しています。 私の施設は16時〜9時30分の1オペ夜勤です。 1フロアの利用者は20人です。 施設には仮眠室はなく 夜勤中はナースコールがなる時、利用者が起きてくる時、定時の排泄以外はずっと詰所に待機です。 詰所には事務所でよくみる背もたれ付きの丸椅子しかありません。 コールがならない時は全く忙しくないので体力的にはしんどくないですが、、一番厄介なのが眠気です😪 特に朝4時〜から襲ってくるあの眠気に必死で耐えています。 2人体制なら、、仮眠室があったら、、もっと楽にできるのに。と思う毎日です。 みなさんのしせつはどうですか?
休憩特養夜勤
やまなし
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
こう
介護福祉士, 介護老人保健施設
ユニット型施設ですかね? その施設は? 今は従来型の施設で働いているので、大丈夫ですが、ユニット型では、ワンオペ、休憩の概念ないところが多いですね! ホントに、その概念なんとかしないとヤバいと自分は思っています。 以前、自分のブログに書いたのですが、ブラックかどうかは休憩室、仮眠室を確認すると良いと書いたこともあります。 もし離職率が高い職場なら転職も視野に入れたほうが良いですよ。
回答をもっと見る
お疲れ様です!特養老人ホームです。今現在は!私とその方一人で、仲間外れにされております😵………虐める人がいるやつがちらほらとおり、もう耐えきれません。特に管理者二人、、本来なら、1ヶ月前に退職したいって話するのですが、今すぐに退職ってありですか?今月には辞めたいって思いますけど、、その方は、直ぐに辞めました。今!精神的不安、喘息!あります!説明不足ですみません。
管理者退職特養
ゆき
介護福祉士, 有料老人ホーム
マガツ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
お疲れ様です。 私も今介護長や他上司から酷いパワハラを受けています。お気持ち凄くわかります。 職場の就業規則により差はありますが最短2週間くらいで辞めれたと思いますよ。 あとは病院に行って診断書貰えばもっと早くできたと思います。 又は労基署にゆきさんの置かれている状況を説明しアドバイスをもらうのもありだと思います。
回答をもっと見る