care_WUX_67f-Jg
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
介護老人保健施設
認知症ではない方で、気にいらない(気が合わない)職員に暴言や強くあたったり、同室の方(4人部屋)に事実ではない言いがかりをつける女性入所者がおり、関わるたびにストレスを感じます。 お気に入りの介護士長がやんわりと注意してもかわりません。 老健のため、他の施設を申し込んではいますがなかなか退所先が決まりません。 家族に話しても変化がなく、元々の性格もあると思いますが、夜勤は一人のため我慢の限界がきそうです。 このような方に対して他の施設ではどのような対応をしていますか?
老健ケア介護福祉士
しの
介護福祉士, 介護老人保健施設
しば
介護福祉士, グループホーム
難しい事例ですね… 認知症=暴言や言いががりというわけではありませんから、このような女性は世の中に溢れかえっていると捉えてもおかしくありません。 家人様の協力が無ければ個室に移動も困難ですよね。私たちがまずしなければいけないのは、その女性の真のニーズを探ることと、同室の方々をお守りすることですね。 何が気に食わないのか、職員の接し方?それとも「家族に会えなくて寂しい」「誰かと喋りたい」から構ってほしくてつい言いがかりをつけてしまう?お食事が口に合わないのか?…色々アセスメント出来そうですね。 性格は変わりません。高齢なら余計に凝り固まっていることでしょう。 私の勤め先でも、よく入居者様同士で口喧嘩をしている方いらっしゃいますが、「死ね」と禁句を発した時には私から強めに注意をします。言ったらいけない言葉は何歳になっても、認知症になっても、変わりありませんから。
回答をもっと見る
医療特化型住宅型有料老人ホームで要介護3以上の重度介護対象施設の勤務は大変でしょうか? 今は老健で働いていますが、人手不足が続いており退職を考えています。
正社員老健有料老人ホーム
しの
介護福祉士, 介護老人保健施設
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
たぶん、どこにいっても大変というのは、変わらないという前提ですが.. 医療特化すると、急な対応が増えていきますので、夜勤は特に大変でした。私は営業と兼ねてましたので、夜勤明けで救急対応で寝れずに昼間には営業するということもありました。 あとは、入居しても、入院や死亡などで退所することが多かったですね。
回答をもっと見る
老健で20年働いていますが退職を考えています。理由は人手不足の悪化やサービス残業、体力的に厳しくなってきたからです。 次は老健ではなく、住宅型有料老人ホームで働こうと考えていますが、業務のハードさや残業面での不安があります。 住宅型有料老人ホームでお仕事されている方や過去に経験がある方は教えていただきたいです。
残業人手不足有料老人ホーム
しの
介護福祉士, 介護老人保健施設
おにく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス
ども。住宅型で施設長やっとります。 施設の方針により、だいぶ変わると思います。介護度高い方も受け入れる施設もあるでしょうし。基本的にはある程度自立した方向けの施設にはなるので、老健よりは、介助量などは楽かと思います。
回答をもっと見る
老健に勤務してます。10年以上の勤務になりますが、年々介護が重度化しているのを感じます。 要介護1だと入所されてくる方もいますが介護申請見直しが必要な方が多いです。しかし、実際ご家族へ話すと『介護が上がると利用料金があがるからそのままでいい』と断るご家族もおられ施設は介護度平均を上げるのに重度者をどんどん受け入れてしまい介護負担が増すばかりです。長く居れる施設ではない事を説明し次の施設の空きが出て退所方向になっても『あちこち行くのは負担だろうからこちらでみてほしい』『あっちは料金が高い』『うちから遠くなるからあそこへはいけない』と説明をした上で契約し次の施設を申し込みしたはずなのに『結局行かないことになりました。』や『金銭的理由で介護見直し申請はしません。』となることもあります。ご家族やご本人 の希望に添うのも大事かと思うのですが、介護をする者として仕事だから仕方ないと思いながらも介護見直し申請した上での平均値であればもう重度者受け入れ数も少し違うのかな…と考えてしまいます。他の施設でも退所・見直し申請拒否で入所継続されているところは多いのでしょうか?
老健ケア施設
りらまる。
介護福祉士, 介護老人保健施設
このもん
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。老健で6年働いています。 私のところもベッドの回転数を上げろとお達しが来るわりには在宅復帰の話も転移の話もでず、利用者の中には「オレは10年以上ここさいる。一番長いんだ」と笑いながら自慢。「ここで一生を終えるんだ」と笑顔で話す利用者さんが多くいます。経管栄養も15名以上いて、ほぼ特養みたいな感じです。 りらまる。さんと同じく説明はしても家族はなんらかの事情をつけて帰れる人も帰れない現状があります。 老健としては悩ましい問題ですよね。
回答をもっと見る