care_VhOuv9ilmA
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 初任者研修
職場タイプ
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
まだお悩み相談の投稿はありません。
こんな看護師ありえないシリーズ 利用者様の居室に薬が落ちてたので持って行くと 『飲んでも飲まなくても良い薬だから大丈夫よ! ポイっ』 え?? 飲んでも飲まなくても良い薬とかあるの?? それを決める決定権とか看護師にあるの?? 怖い怖い。
看護師
つとむさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護
あいポコ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修
看護師には権限ないですよ!うちは。その利用者さんの担当の医師に相談してから決めますよ。
回答をもっと見る
今日の出来事。 店舗の責任者が上司から私に変わる。 上司のやり方は自分には合わない。 やり方を変えて実施。 上司のやり方でやらないと何もやってないと言われる。 言われたことを実際に実施したうえで合わなければやり方を変えるのもいいですよね? ついでに上司は残ってやればいい、残業大好き人間。 そんなやり方を押し付けないでほしい。 ちょっと限界が来てぶつけるところもなかったので呟いてしまいました。 失礼しました。
残業
ふ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 送迎ドライバー
あいポコ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修
初めまして。やり方は、それぞれだと思ってます。上司は所詮、現場を知らなすぎると思います。うちの上司ですが💦所詮どこの上の人達は名前だけで実際にケアはできない方が多いと思います。残業は一切なしの考えです。余計な、お金が発生するからみたいです。色々、大変ですよね!
回答をもっと見る
今になって考えると…年齢もそこそこいってるし、デイサービスで働いてみたいと思い1日体験しました。 しかし、特養で働くなら採用だと電話で言われ、何も分からないままOKしてしまいました。 デイとは仕切りがなく、お世話してくれた職員さんも可笑しな話だねと苦笑い。結局特養辞めましたが。 たらればは言ってもしょうがないですが…デイのままか特養受けなければ…今はどうしているのか…。
採用特養デイサービス
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
なっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 無資格
私の知り合いもデイサービスに面接行ったのに特養で採用されました。 結局キツくて退職してグループホームに転職してましたよ。
回答をもっと見る
ウチのサ高住も面会禁止なんですが先日 利用者さんの体温測定の為に訪室すると 家族様が… 「コロナが流行しておりますので、お預かりしております大切な家族様に何かあっても大変ですので 申し訳ございませんが、お帰りいただけませんでしょうか?」と丁寧にお断りしたのに 「帰れっていってるから帰るわ!」 と吐き捨てる様に言われました。 他の利用者さんの家族様にも我慢していただいてるのに… 自分勝手な家族だなぁと思いました。
サ高住家族
HIROHIRO
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
みー☆
介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養
だからサ高住に住んでるんでしょうね。
回答をもっと見る