なんなん

care_V6DQT80S5g


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

有料老人ホーム

職場・人間関係

会社の社長の言葉にイライラしました。 冷静になってもハラスメントの言葉であると思って仕方ありません。 社長 今日残業○時まで出来る? 私 今日は子供のお迎え行ってくれる人もいないので残業は無理です。 社長 そんなもん1人で帰ってこさせろ。 パートであり、契約時間までは勤務してます。 この言葉に納豆出来てません。ハラスメント以外の視点は考えられるのでしょうか?

契約残業イライラ

なんなん

介護福祉士, 有料老人ホーム

72025/03/22

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

すぐ転職先を探してしまいそうなぐらい許せない発言ですね。介護の会社がどれだけあると思ってるのかと。 今回我慢しても何度でも家庭を犠牲にして働かされそうです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

やっぱり何処にでもいるのでしょうか?誰の事でも愚痴を言う人がいます。その方は自分は仕事が出来ると思っているようですが、程々の方です。 やっぱり御局様は癖ものが多いのでしょうか?

愚痴人間関係ストレス

なんなん

介護福祉士, 有料老人ホーム

12024/04/10

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

誰か、上役でも、委員会やユニットでも、しっかりやって、の意思表示すべきです。 よくいますが、それをそれで許す業界が、意識を下げる要因の大きな1つです。もちろん男にもいますが。 利用者さん目線での意見意外は、偉そうなのは論外、許してはいけないんです、周りで、環境で法人として…

回答をもっと見る

職場・人間関係

2ユニットで担当フロア2名の配置で日中仕事をしてました。 利用者をトイレに連れて行く為、夜勤明けの人にフロア見守りをお願いしました。 トイレのドアに車椅子がハマり何をやっても外れず私もトイレから出られない状態になり仕方なくナースコールを押しました、がしかし人が全く来てくれませんでした。 その時、車椅子が外れ廊下に出ることが出来ました。 そしてフロアに戻ると夜勤者は利用者の荷物搬送の手伝いに行き、日勤フロア担当者は自分の担当フロアで体操をしていました。 働いてる施設ではフロアから離れる時は声掛けし2フロアを見る事になってます。 後に聞くと夜勤者はフロアを空にする事を伝えなかった事。 コールが鳴ってるのに声かけや覗きにも来ない。 上司に伝えてもその場の自己解決やもっと話しやすい関係性をつくれと言われました。 体操をしていた方は攻撃性が強い方で1つ言えば10返す方です。上司も分かっているのに丸投げしてきてフォローしてくれない。 こんな時どうしたら良かったのでしょうか?

上司人間関係ストレス

なんなん

介護福祉士, 有料老人ホーム

12023/05/05

るい

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養

トイレのドアに車椅子がハマる経験をしたなら、次からハマらない方法を考えていけばよろしいかと思います。 例えば、利用者のADLやトイレのスペースを理解する。

回答をもっと見る

職場・人間関係

意見をお聞かせください。 病気でドクターストップが出てしまい1ヶ月の診断書が出ました。 その後、復帰をしたある日有給ファイルを観ると診断書が出ていた1ヶ月分有給消化で処理されていました。 上司として良かれと思ってやった事かもしれないけど、処理する前に一言断りがあってもいいんじゃないかとか本人の確認なしでする事がモヤモヤとしてます。 こんな事をされたのが初めてで当たり前の事なのでしょうか? 上司に苛立ちも覚えますが今後もこの上司と仕事をやっていかなくてはならないと思うと黙ってた方がいいのか……分からないです。

上司人間関係

なんなん

介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/03/22

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

そうですよね。 良かれと思ってやるなら、せめて一言あってもよかったですよね。 私の職場ではそれを管理している上長がやはり勝手な有休消化扱いをしたせいで、総務部からやんわりですが注意を受けていました。 やっぱり、イケナイことだと思います!

回答をもっと見る

資格・勉強

質問なのですが技能実習指導員の資格を持ちたいと思っていますが条件で分からない事があるので知ってる方教えて下さい。 1 現在技能実習生を受け入れてる部署にはいませんが いずれ可能性があれば条件を満たしている事にの か? 2 5年以上の実務経験とは介護福祉を取得してからの 5年以上なのでしょうか?

指導資格

なんなん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/02/16

なん太郎

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

技能実習を行わせる事業所に所属する者 修得等をさせようとする技能等について5年以上の経験を有している者 という事です。「技能に関して5年」です。 因みにワタクシはimmigrationLawyerと呼ばれています。

回答をもっと見る

愚痴

こんなご時世に東京ネズミの国に行ってきまーすと周りに言う馬鹿な職員さん。 クラスターにさせたいわけ?本当に頭悪い職員です。 しかも行く為にに休みが1週間未満しか休まず。 流石に周りの職員さん苛立ちが止まりません。

休み職員

なんなん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/02/16

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

何県にお住まいなのかなぁ? 気になります?

回答をもっと見る

職場・人間関係

よく職場の人間関係は深めない、友達作りに来ているわけじゃないとはいますが、1人や2人仲良く出来る人はいますか? ちょっとした仕事の相談や愚痴など言い合える理解者的な人は職場の中にいますか? 今の職場に理解者がいなく孤独感・疎外感を感じてストレスが溜まり精神的にもきちゃってます。

トラブル退職人間関係

なんなん

介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/02/21

ぽんぽこたぬき

介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連

お疲れ様です。 訪問介護だからか、全然話ができる人が居ません。 ですが利用者さんは皆良い人に当たりました。なので仕方ないかと割り切れるようになってきました。 仕事の事が気軽に言えないのは残念ですが・・・😭💦 なんなんさん、孤独感が強い職場は大変ですよね😭😵無理なさらないようにしてくださいね

回答をもっと見る

子育て・家庭

もう時期2歳になる子供がいます。 育休で復帰して1年になるのですが仕事(時短)・育児・家事で精神的に疲れてしまいました。 旦那は育児・家事には協力的ですがやはり平日は遅く1人でやってます。 精神も体力も限界なのかモチベーションも上がらず辞めたい気持ちでいっぱいです。 その半面常勤であり、時短勤務、保育所ありな為 正社員を捨てるのはもったいないとも考えちゃってます。 同じ境遇で私は辞めて良かったよ~♡とか続けてるよなどのアドバイスおしえて下さい。

育児家庭正社員

なんなん

介護福祉士, 有料老人ホーム

82021/02/20

りんママ

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

仕事に育児に家事に、毎日目まぐるしいですよね。 両立お疲れさまです。 私は4歳と1歳半の子どもがいて、 ずーっと正社員で勤めています。 上の子のときは復帰後1年間時短でそのあとフルタイムでやっており、 下の子は1歳で職場復帰し、上の子同様、時短勤務は1年間の契約なのでもうすぐまたフルタイムに戻ります。 旦那は帰りも遅いし、夜勤等の関係もあって帰ってこない日もあるので、お風呂を1人で2人入れる時もあります😫 私もいっそパートとかでいいかなーって思ったりもしたけれど、 「せっかく正社員になったんだから」「もったいないよ」「ボーナス無くなるのはつらいよ」という周りの人からの言葉が刺さり、正社員を続けようという確信?みたいなのを持ちました! 体力的にも続かないとダメなので、 旦那といくつか決め事を作って、 「たまには惣菜でもOK!」「洗濯出来なくても服に困らないように、靴下とかパンツとか2~3個で回すとかはしないで余裕を持たせる」「洗濯物を2階に干しに行くのはダルいから、もう洗濯機の周りに干すスペース作ってそこに干しちゃう」など、、、 ズボラすぎるのもありますが、家ではすごく楽をさせてもらいながら仕事しています! なにもアドバイスにならず、自分の話ばかりですみません😂😂😂

回答をもっと見る

職場・人間関係

世渡り上手なスタッフがいます。 上司には気に入られ、他のスタッフからも気に入られてます。 ただ、仕事は出来る人なのですが、体操の時間、排泄の時間、おやつの時間で起こす時間になるとフロアにいない事が多いです。 仕事の内容で話混んだり、雑務をやってたりとその時間位になるとやり始めるのです。 自分の好きなスタッフがいる時は動いてる風を装いながら仕事をしてます。 誰も何も不思議に思う人がいない感じです。 上司にも話をしても取り合ってはくれません。 我慢するしかないのでしょうか?

おやつの時間おやつレクリエーション

なんなん

介護福祉士, 有料老人ホーム

62021/02/17

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

業務がこれでは出来ないと言う時に 〇〇出来てないのでやって貰えますか?と 頼んでしまうのはどうでしょう? なんなんさんが そのスタッフかやらなきゃならない事を やってしまってるなら 今後は残してあげる、やらない事です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

資格を取得して3年ほどが経とうとしています。 今の施設では5年程務めています。 1年程前からキャリアアップをしたいと考えているのですが会社側が勉強や教育方面にあまり力を入れていません。 個人で行くとなかなか希望がとりずらく……。 会社から申し込む研修であれば出勤扱いになるので行きたいのですが……リーダーさん達の研修が先だと言われる始末。 この会社で私は成長出来るの? 辞めた方がいいのでは? と頭の中を整頓出来なくループしています。

研修勉強

なんなん

介護福祉士, 有料老人ホーム

72021/01/28

くりぽん

介護福祉士, 障害者支援施設

私(パート)も、ステップアップしたいって言ったら、ハッキリ「正職が先で、後回しになる」と言われました。なので、諦めました。ステップアップが出来ず、辞めて行った正職もいてます。多分、ずっと、今の施設にいたら、根性、性格、考えが、腐りそうです。

回答をもっと見る

資格・勉強

今までの目標が介護福祉士を取る事を目標にやってきました。 その資格も去年取得も出来たのですが、次の目標が見つからなく仕事を淡々としてる日々で身が入りません。 ケアマネ・実務者指導員など経験年数がかかる物も目標とはしていますが今出来る資格や修了書などはありますか?

実務者研修指導ケアマネ

なんなん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/01/25

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 向上心があり素晴らしいと思います。 私は介福を取った後に、福祉用具専門相談員を修了しました。 現在 施設勤務ですが、車椅子や歩行器の仕組や扱い方などで役に立っています。 また、民間の資格でも福祉に役立ちそうな資格がありますので検索してみると良いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

オムツゴミ箱を開けたらゴミ袋がかかっていない状態てオムツが何個か中に捨ててありました。 今まで見た事も無かったし、捨ててあるって事は捨てた人が見てるはずなんです。そしたらゴミ袋をかけてもいいじゃないですか!! それを上司(リーダー)に話しました。 状況的には分かりませんが意図的にやってないとも言われました。どうにも不意に落ちてません。 リーダーとして信用が無くなってしまいました。 他の考え方も浮かびません。

愚痴施設

なんなん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/01/22

ぱこりん

介護職・ヘルパー, 従来型特養

なんなんさん、お疲れ様です。 リーダーさんの言われる「意図的にやってない」とは、他の職員さんがごみ袋をかけ忘れていて、それは意図的な事ではない、ということでしょうか。確かに故意にごみ袋を忘れるとは思いにくいですね。単に忘れてしまったか、ごみ袋のストックがなかったか、かな? そういう些細な事は、先にリーダーさんに報告するのではなく、まず職員同士で話し合ったらどうでしょう。 リーダーという立場はたくさんの仕事を抱えています。ごみ袋のような小さい事は、大事な事ではありますが、いきなりリーダーに知らせる事ではないと思います。まずはごみ袋をかけてなかった当事者を探して、本人に直接伝えましょう。それでも伝わらなかったら、その時にリーダーに報告すべきだと思います。

回答をもっと見る

特養

利用者様の金銭事情について 金銭的に乏しく毎月手元に入ってくる金額もマチマチであり、何かを買う余裕もない利用者様がいます。 けど、他利用者様が自費で購入している食べ物などが食べたいと言われます。 (。席の周りの方は自費で購入して毎日食べている) 他の席に移動しても食べてる方もいるし、1人だと寂しくて泣いてしまいます。 市販ので別の物も考えたのですが本人は同じ物が食べたいと希望しています。 けど、金銭余裕もありません。 上司の許可を取った上で金銭事情を説明しそれでも購入するのか?と本人と話すと泣き出してしまいました。そして要らないと言われました。 (欲しいと希望があれば対策は考えていました。) 他に伝え方でいい方法はなかったのか?とモヤモヤしています。 何かいいアドバイスあれば教えて下さい。

上司

なんなん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/01/08
©2022 MEDLEY, INC.