クロコダイル

care_TiDZZrGkkg

入居者、利用者の方と関わるのが好きで介護の仕事をしています。


仕事タイプ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員


職場タイプ

デイサービス, ユニット型特養

介助・ケア

私が思う、「その人らしさ」は、「その人」と関わった周りの人間が感じる主観です。「その人」を知るためには、まずはスタッフ自身が利用者Aさん、Bさんではなく、固有名詞の〇〇さんに、関心を持つ。そして、積極的、主体的に関わりを持つ。業務以外の内容で、お声掛け、話しかけをする。一緒に歌を歌ったり、散歩にお連れする。また、手伝っていただいたり、教えていただく。そのような中で見える、目の輝きや、優しさ、生き生きとした姿が、「その人らしさ」。それを引き出すことが、介護の楽しさであり、醍醐味だと思うのですが。

ケア

クロコダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

22024/10/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

人生や歴史が、その方を形成していますので、本来の姿になると、穏やかで、落ち着いておられます。 ちょっと烏滸がましかったり、稀なケースかも知れないのですが、身体介護や会話で、本来の、穏やかな姿を引き出せた事がありました。言ってる事と、やってる事が違う人が、嫌いではないのですが、何かの理由で虚勢を張ってたり、言い出したら聞かない様な時に、何をみて、何を感じて不快なのか、観察しながら、補ったり、問いかけをしたりしながら、理解して深く関わるのが、好きですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

ヒヤリハットをあげてもらうために、何か工夫していることはありますか?事故を未然に防ぐためには、出来るだけ多くあげてもらう必要があると思います。しかしながら、そもそも出されない。また、出されていても十分検討されていないように感じています。

ヒヤリハット特養ケア

クロコダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

42024/10/18

みるく

介護福祉士, 有料老人ホーム

ヒヤリハットは実地指導でも、きちんと出されているか確認されますよね。私が以前、相談員として働いていた施設も、なかなか出してくれる方がいなくて、ミーティングで、ヒヤリハットは悪いものではなく、大きな事故に繋がる事を次から防ぐもので、ヒヤリハットを上げてくれる事で、次に気をつけるように目を向けてくれているって思えるので、今後の安心に繋がるので、小さな事から、みんなで上げていきましょうねってお話をしたら、みんな上げてくれるようになりました。 ヒヤリハットがある事で、みんなの意識が高まるのでと話しました。

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者、入居者への言葉遣いについて、貴施設では、マニュアルがありますか?マニュアルは守られていますか?また、どのように守られる工夫をしていますか?一般的には、命令口調やタメ口は良くないと言われます。しかし、忙しい時や、馴れ馴れしさから思わず出てしまうこともあると思いますが。

ケア施設職場

クロコダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

22024/10/18

みるく

介護福祉士, 有料老人ホーム

以前の事業所は、言葉遣いのマニュアルはありませんでした。 でも、ご利用者様を、ちゃん付けしない!だけは、ミーティングで話していました。そこは守られていました。 ただ、ご家族様から、○○ちゃんと言う呼び方に慣れているので、そのように呼んであげてください!と言われていた方はそう呼ばせていただいていました。また、馴れ合いの言葉遣いは、やっぱり出てしまっていましたが、命令口調やバカにしたような口調にならなければ、いいように思いますし、私も、そうよねーとか、そろそろお風呂行きます?とか普通に言っちゃっていました。 駄目と言われてしまうかもですが。 堅苦しく、思いっきり敬語の職員には、ご利用者様から話しかける事が少なく、コミュニケーションが何だか、うまくとれていませんでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

入居者、利用者の方への言葉遣いについて、貴施設にマニュアルはありますか?また、守られていますか?

ケア施設職場

クロコダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

22024/10/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

大体は、尊敬語を使う。親や祖父母、知人、そして自分の言われて嫌な言葉は使わない、、等があっても多いと思います、言葉遣いについてのマニュアルはですね。全体的な理念としては、親にしてあげたい対応、利用者様主体の対応、、等入るのだと思っています。 言葉遣いの問題あれば、各種会議、朝終(夕)礼など、その場ではっきり伝えたり、または○○やっていきましょう! など共有するほうが、マニュアルがあれば、よりも効果的、ではないでしょうか? でも、このご質問で度々思う事ができます。プロの皆さん私達ですよね、最低限言葉遣いくらい、利用者様に心地よくできないものか! まして、失礼なタメ口なんて、もっての他ですよね。 まだ、失礼でないタメ口、つまり礼をわきまえてる言葉遣いなら分かりましが。 サービス業は、どこもお客さんを大事にします、当たり前ですね…

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.