あや

care_TS3UN96RBw

デイサービス、特養、老健経験あります。皆さんと色々学んでいきたいと思いますよろしくお願いします🤲


仕事タイプ

介護福祉士, ケアマネジャー


職場タイプ

介護老人保健施設

雑談・つぶやき

毎年新年度に向けて委員会決めがありますが、係の仕事に偏りや一緒にやる人に偏りがあります。皆様の職場ではどうですか?いつも面倒な人と組まされます。気のせいでしょうか?

委員会

あや

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

22020/01/04

ふぉ

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養

気のせいじゃないかもですね! 決める側としてはあやさんが良い仕事をしてくれるから安心してもう1人を付けられると考えると思います。 実際自分もそう組みます。

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの職場の処遇改善を教えて下さい。うちは老健で現在33000で12月より13000上がる予定です。

処遇改善

あや

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

22019/12/04

アルゴ@フリーランス介護福祉士

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

こんばんは、ユニット型特養です。役職ということもあるかもしれませんが、処遇改善が10000、先月給与から特定処遇改善60000入りました。

回答をもっと見る

施設運営

特養ユニット見学してきました。1ユニット9人夜勤は2ユニットを1人で勤務です。1ユニット4人の職員で稼働するらしいのですが、これは普通でしょうか?休暇取れるのでしょうか?連続休暇難しいですよね?皆さん教えて下さい。

あや

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

42019/12/03

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

うちは夜勤時25人をスタッフ1人で見ます。 特養ではないのでなんとも言えませんが、何ユニットあるかによると思います。 1ユニット9人の利用者につきスタッフ4人は多すぎる。 普通なら2人でまわせます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

老健に勤めておりますが、体力的にキツく設備が整った施設に転職を考えております。ユニット型特養体への負担はどうでしょうか?

ユニット型特養

あや

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

42019/11/29

そら

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護, ユニット型特養

こんばんは! ユニット型特養は時間のスピードはゆっくりで個別ケアがしっかり出来るから精神的にはいいと思います。 しかし特養なので介護度が高いため腰等の負担や看取りなどの時の負担など様々あります! 身体的負担減らしたいなら住宅型有料老人ホームやデイサービスなどもいいかと!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.