166

care_TJDEKQxSTw

皆様の御意見を参考に


仕事タイプ


職場タイプ

ユニット型特養

雑談・つぶやき

一人一人の性格や操縦の仕方違うのに ちゃんと見極めてる リーダーは凄い

ユニットリーダー

166

ユニット型特養

12020/05/06

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

そんなリーダーの下で働きたい🕊️ うちはリーダーも管理者も施設長もポンコツです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分を知って認める

166

ユニット型特養

12020/04/23

Rui※Y

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

大事なことですね。 自分にしか 出来ないこと。 改めて思いました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

考え方が変わった つまりは、成長

166

ユニット型特養

02020/04/09
雑談・つぶやき

個人面談がありました 異動の件について決定ではありませんが打診有り 自分が異動するかは分かりません 他のメンバーが異動するかも知れない リーダー陣の異動も考えられる… そうすると…。 いまのメンバーでいられるのも もしかしたら残り一ヶ月?と不安になりました 一日一日を大切に過ごしたいと思う面談でした

面談異動ユニットリーダー

166

ユニット型特養

12020/03/19

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

166様 いまのメンバーに恵まれているんですね!羨ましいです! 春は異動の季節ですね、この業界は人間関係大事ですからねぇ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

世代交代しなければならないのは分かってます リーダー(フロアリーダー)本当に辛そう 若手が率先してやらなければならないけど 何をしてよいか分からない ただ、指示を待つのみ いまの自分には何も出来ません

166

ユニット型特養

12020/02/19

小規模

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス

私もフロアリーダーをしています。事務仕事が多く、その他抱えている業務も多くてしんどくなり事務以外は全部振り分けて任せるようにしました。もしかしたら出来る義務があるかもしれないので自分から声かけしてあげて下さい

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人柄 と 総合力 ねぇ

166

ユニット型特養

12020/02/19

人として

無資格, ユニット型特養

どうかしたのですか❓

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ユニットがまとまり、フロアーがまとまるように リーダーは努力しなきゃいけないとは思うけど いまの自分にそこまで口出しは出来ない 出来ても居室担当くらい? 古株になってきたけど、何も言えない ここまで這い上がるのに苦労しました 苦労したからこそユニットを変えたいし良くしたい しかし、考え方が子供で問題を起こしてしまいます リーダーからは いずれリーダーにと思っているなら大人になりましょう ダメと思う人には言わないよ、 と言われました、

子供

166

ユニット型特養

12020/02/19

るー

介護福祉士, ユニット型特養

介護6年目でリーダーになったばかりですが、 下の人からの意見、とてもありがたく、よりよいユニット作りに役立てています! 全員でユニット作りをして毎日仕事を、してます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

受け止めて、切り替え

166

ユニット型特養

12020/02/14

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

お疲れさまです。 色々ありますよね!お察しいたします。 私も166さんのように、大人の対応や考え方ができればいいのですが、ついついイライラしてしまい表情に出てしまうことがあります。反省です。 「受け止めて切り替え」いい言葉ですね! ちょっと明日から意識してみようと思います。ありがとうございます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

シフト変更 三階の皆!頑張ろっ!

シフト

166

ユニット型特養

12020/02/11

黒魔女子

介護福祉士, ユニット型特養

私も三階です! 頑張ります!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護業界狭すぎる

166

ユニット型特養

12020/02/04

ひで

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 居宅ケアマネ

たしかに、、前の職場で上司だった人が転職した先でまた移動して上司になった、というのが過去2度ありました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

感情コントロールが出来ない現状 入居者様に触れる事は許されない

166

ユニット型特養

12020/01/16

ゆっとー

介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護

僕は利用者さんに精神を乱されたら 僕の負けだって思うようにしてます! 負けず嫌いな性格なのでそれを利用して どんな状況に置いても感情が 乱れないようにしています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仲間意識が無い奴はいらない 辞めて何処へでも行け 確かに

同僚

166

ユニット型特養

12020/01/16

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

誰に言われたんでしょうか? 仲間意識もつにはどうしたらいいですかね?それは結構な課題ですよね。 チームワークの仕事じゃなくても福祉は訪問ヘルパーとかそういう仕事もありますよ。 仲間意識もつにも経験も必要だとは思いますけどね。 自分だけじゃなくて、相手の気持ちを先に考えることから始めてみてはどうでしょうか? 相手がもし自分だったらと仮定して、 利用者だけじゃなくて仕事の同僚、上司とかも とりあえず休んで、色々考えてみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.