カイゴトーク

care_SrJ_EYR57Q


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 無資格


職場タイプ

従来型特養, ユニット型特養

雑談・つぶやき

上司に「キリのいいところで上がって」と言われたため上がったのに、その後、「なんで不意な挙動で危険のある方を居室案内せず上がったの」と叱責されました。 上司は勤務時間で、上記のことがわかっていたにもかかわらず、業務優先で手間のかからない方を優先的に居室案内されていました。また同じく勤務時間内の先輩が居ましたが、その方には、挙動に注意が必要な方を案内するよう指示を出されませんでした。 私は上記のことは気になったものの、頻繁に目が届くと思ったし、勤務が終わっており、記録もあったので別室にいて、上がるつもりでした。 ただの責任転嫁かもしれませんが、そこまで安全面を考えるのなら、上司が手間はかかっても、安全重視で挙動に注意が必要な方を優先して案内するべきだったのではないでしょうか。または同じ勤務帯の方に指示するか。私に言うのはお門違いな気がして納得いきません。同じことをしても他の方には絶対に注意しないと思います。 よっぽど好かれていないのではないかと感じざるを得ませんでした。

記録先輩

カイゴトーク

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格, ユニット型特養

22020/01/22

いつまでも新人気分

有料老人ホーム, 初任者研修

単に言いやすいのがあなただけとも読み取れますが、好かれてないってのは被害妄想にも見えます。  あなただったら挙動不審な方を優先して誘導してから仕事を終わらせる責任感のある職員だと期待していてそれを裏切られたと思った上司は期待を裏切ったあなたに失望を感じて怒りの声を出したようにも見えますし、手間が掛かる方相手に仕事したくない上司は自分より存在価値が下のカイゴトークさんなら自分に気に入られる為に率先して上司が嫌いな仕事を引き受けるべきと考えているとも読み取れますし、単にその時の上司の頭の中では挙動不審の方はアナタが担当というのが前提としてあったので仕事をしていない不良社員と決め付けたようにも読み取れます。  要はあなたに甘えてる訳ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者の観察時に気をつけないといけないことはなんですか。 旧特養で働きはじめて3ヶ月になりますが、未だに利用者の体調変化や異変に気付けないでいます。 先日も利用者(要介護4)が咳き込んでいたり、ひざ掛けが濡れていたりなど、気付くポイントがあったにもかかわらず、インフルエンザで高熱があることに気づくことができませんでした。咳き込んでいて「大丈夫か」と声掛けまでしたのに、利用者の「大丈夫」という言葉を信じた結果、インフルエンザで入院となりました。 利用者にも他の職員にも申し訳なくて、何がいけなかったのだろうと本気で悩んでいます。ご助言頂けたらと思います。

要介護インフルエンザ病気

カイゴトーク

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格, ユニット型特養

92020/01/10

何でも屋ですから…

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ

普段の様子をよく観察する事が大切です。 入職3ヶ月だと、業務に慣れて、そろそろ入居者の状態が把握出来る頃と思います。「あれ?いつもと違うかも…」という感覚を磨く訓練をしましょう。 咳込みや鼻汁などの症状があれば分かりやすいですけど…それ以外に気付くポイントは介助時の体熱感や座位姿勢などでも体調不良に気付けますよ。 忙しい業務の中でも、アンテナを張って入居者を観ていくと、自然と気付けるようになるでしょう。アンテナを張らない職員さんは、何年働いても体調不良や異変には気付かないものです。 質問者さんは既にアンテナを張っています。 あとは訓練あるのみです。 私も一緒です。 頑張りましょう!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.