care_SpVf-dRBwg
仕事タイプ
介護職・ヘルパー
職場タイプ
従来型特養, ユニット型特養
ユニット型の特養で働いています。 1ユニット10名で3ユニットあります。 夜勤なんですが2人でやっていますが、いないフロアのコール対応できない場合できる人に任せっきりになってしまいます。 皆さんの施設の夜勤体制を教えてください。
コールシフト夜勤
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
お疲れさまです。私も楓さんと同じ状態です。互いにフォローし合ってます。前半後半で、持ち場が変わりますがコールが重なれば、持ち場関係なく行きます。ちなみに8時間夜勤です。
回答をもっと見る
勤務についてです。 特養のユニットに勤務しています。 4名で早番、遅番、夜勤を回しています。 今現在超過勤務があり、5連勤などもあります。 他の方は3連勤したら休みなのに 私は5連勤(早番×2 遅番×3) 遅番→3時間超過、1時間超過×2 で3連休 5連勤(全て遅番) でした。 皆様のところはどのような勤務になっていますか?
遅番早番シフト
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 ユニット型で常勤4人.協力ユニットと兼務のパート2人で回します。 だいたいシフトは3連勤や4連勤が多いですね。 連休の希望を出すと無理なシフトになることがあります。 もし連休希望を出していないのに、自分だけそのような連勤になるのであればシフトを組む人に一言伝えてもいいと思います。
回答をもっと見る
利用者がショートステイのところに行ってしまい回収するのを忘れていたため、主任に怒られてしまった。 気持ちを切り替えて仕事しよう。
ショートステイトラブル特養
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
53歳へこむかいふくし
介護福祉士, 介護老人保健施設
ケガが無くて、ですよね インシデントカンファレンスで ぜひ、次に繋げてくださいね!
回答をもっと見る
特養で働いています。 初めて利用者さんが亡くなる瞬間に立ち会いました。 発見し、看護師に連絡し…と色々大変でした。 これに慣れないといけないのか…
新人モチベーション特養
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
おつかれさまです。 利用者様が亡くなるのは辛いし、悲しいですよね…。 個人的に思うのですが、そのことに慣れてはいけないと思います。
回答をもっと見る
4月に就職して、ようやく半年経ちました。 仕事には慣れてきたのですが、注意されることが多くなってきました。 疲れなども取れなく、ヤバいと感じ始めています。 今以上に成長しないといけないと感じてしまいます。 このままやってけるのかも不安です。
新人特養愚痴
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
大丈夫ですか❓ 疲れますねぇ😭
回答をもっと見る
遅番で入ったら、この人もう帰る時間だからやってだの休憩入るからやってだの言われます。 優先順位を考えてやってと言われました。 聞かなかった私もいけないのですが、あと掃除で床を拭くだけなので、すぐできると思いましたがわかりましたいいやりました。 それなのに、自分の就業時間の30分くらい前になったらいなくなりパソコンを打っていました。 パソコン打つのに30分くらいかかるのなら理解できますが、他の職員の方と雑談されていました。 パソコン打つの終わったら、時間まで食事介助や臥床介助をやってもいいかなと思ってしまいました。 その方も優先順位考えてないかなと思ってしまいました。
食事介助残業パート
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それあるぅ。 面倒なこと全部押し付けないでが本音。私が100%出来ないならアドバイスもないのは虚しいなのに 悪口愚痴いい放題てか私を辞めさせる気満々なパート先を変える気満々で今に至る。
回答をもっと見る
オヤツの時間に5ヶ月目の新人1人にフロアをまさせ1時間の研修に行くのはいいが、帰ってきたら「誰も寝かせてない」とか文句を言う。 50人近くにおやつをあげてれば時間はすぐに過ぎていく。 食べない人の介助をしてればそんなのできないだろって。 オヤツ食べたばっかりなのに寝かせてもいいのか。 新人にそこまで求めるのか。 休憩取らずに働けっていうのか。 業務日誌やってないからって30分前にやるからあとよろしくって。 自分はパートだからって時間通りに帰るのか。 私は早番だから、あなたよりも先に帰れるのに、社員だから残るの当然みたいな顔されるし。 そういう人っているんですかね。 その人がいるだけでなんか仕事に余計に行きたくなくなる。
おやつ文句研修
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
かとう
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
>オヤツの時間に…帰ってきたら「誰も寝かせてない」とか文句を言う。 誰も寝かせてないって言う位なら、戻って来たあと一緒に「よし!やろう!」って言って臥床介助入ればいいと思うのですが…? >新人にそこまで求めるのか。 誰もが新人時代を経験してるのに…。その時の事忘れたのかな? 謙虚さを失ってはいけないですね。「実るほど頭を垂れる稲穂かな」位がちょうどいいんだと思います。
回答をもっと見る
質問です。 おむつのことなんですが、尿量型多いからや褥瘡があるからと言ってじゃばらを当てるのはもう古いんでしょうか。 皆さんの施設ではどういう風にされてますか。 また、おむつやパットの種類はどれだけありますか?
特養施設職場
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
mushikaku7
無資格
尿量多い場合は、サイズを大きめとかにしたりは?
回答をもっと見る
皆さんはどのような理由で退職されましたか。 また、退職されてから次の仕事を見つけましたか?仕事をしながら見つけましたか? 今、退職しようかと考えています。 仕事に行きたくない、咳が出る、カラダが痒いなどの症状が出ています。 すぐにでも辞めた方がいいのですかね?
就職退職特養
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
今すぐに仕事を辞めたとして、次の仕事を見つけ給料が入るまでの期間、無収入でも大丈夫そうなら、すぐ辞めてもいいんじゃないでしょうか。 そうでないなら、次の仕事を見つけるまでは頑張るしかないと思います。
回答をもっと見る
介護福祉士、ケアマネとか相談員の資格を取得しようか考えています。 皆さんはどのようにしてとられましたか?
相談員実務者研修勉強
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
ゴンザレス
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
只今、相談員になる為 社会福祉主事の資格を通信で一年かけて勉強中です!
回答をもっと見る
仕事辞めるか悩んでいます。介護から事務職に転職しようかなと考えています。 人間関係はいいのですが、業務が大変で身体がついていきません。精神的にも辛くなってきています。 離職率も高く、4月入社でもう5名ほど退職されています。 皆さんはどれくらいで辞められましたか? また、差し支えなければどのように辞められたか伺ってもよろしいですか。
退職転職ストレス
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
kosmos
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
大変な仕事ですよね。 私自身は自分の体調不良で辞めることになりました。 周りの介護士は大体、人間関係もしくは自身の体調不良で辞めています。 短い人で3ヶ月くらいの人は何人かいました。 人間関係系で辞められる方は2年前後が多かったように思います。 私自身もそうなので思いますが、ご自身の体調が第一なので、無理せず自身の体と精神を一番に考えてください。
回答をもっと見る
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です 事務職でも色々あると思いますが、介護事務ですか? 私は介護職からケアマネ兼事務に転職しましたよ
回答をもっと見る
ストレス発散どうしてますか? カラダも思うように動かず、仕事に行きたくなくなります。
休み愚痴ストレス
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。最近は趣味である労働問題の解決法を考えることをしてストレス発散しています。後は体を動かしています。
回答をもっと見る
ぽぽぽ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
どんな理由で?
回答をもっと見る
今の施設やめようか迷っています。 人間関係はいいのですが、業務が大変で4月に入ったばかりでやるのに必死で… 介護士も出入りが激しいのですが… どうしたよろしいのですか。
休み転職愚痴
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 辞める事を決してお勧めしている訳ではありませんが…(悪しからず) 個人的には人間関係の良し悪しと共に、楽しく充実して仕事をしたいタイプなので、ご自分に合わないな…と思うなら他を探すのもアリだとは思います。 私はもう少し踏ん張って(頑張って)みるか…で気づけば勤続5年以上になりました。
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
オサレ星人
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
夜勤中、仮眠は取れますか? 夜勤と言っても色々体制がありますね。二人夜勤だったり、ワンオペだったり。ワンオペだと仮眠する時間すら設定されてないかも知れませんね。 また、色々なタイプの方がいらっしゃいますから、二人以上夜勤で仮眠時間が確保されていても、神経が覚めてしまって眠れない方もいらっしゃるかと思います。 そこで、 ①ワンオペで、仮眠は取れない ②ワンオペだが、仮眠は取れる ③二人以上で、仮眠が取れる ④二人以上だが、仮眠は取れない ⑤夜勤がありません ⑥その他 ご回答お待ちしております♪ どうぞ宜しくお願い致します。
回答をもっと見る
介護職員の方で、同僚に不満を抱くのはどのようなときですか? 今度、介護職員のマネジメント研修があり、人間関係の不満を抱くことについて意見を集めることになりました。 介護現場のあるあるでもかまいません。教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
人間関係
スイートポテト
介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士
D
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
他人に厳しく自分に甘いタイプの人は、介護職に限らずどの職場でも嫌われると思います。
回答をもっと見る
認知症の利用者様ですが、オムツ交換や入浴介助など、介助中に職員スタッフを叩いたり、腕をつねったりしてきて、なんとかならないかなと感じました。優しく聞こえるように声かけ、そっと痛くないように介助してるのですが、まだ、介助のやり方が不十分なのかなと。常に考えています。ちなみに会話はできない方です。なぜ、叩いたりなど抵抗してくるのか、きっとその人なりの理由があると思います。例えば恐怖感、痛みなど、想像を膨らませてその人の立場に寄り添い、相手の方を冷静に見極めてその人の最善を追究していこうと思います。
オムツ交換入浴介助認知症
りん
従来型特養
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
怖いんだと思います、意志疎通が出来ないなら余計に、大丈夫ですよーとかの声かけとか。 私は思い切り、痛い❗️と叫ぶタイプですが
回答をもっと見る
今 介護職員は足りてるのでしょうか? 特養のユニット型に転職を考えてるのですが、転職サイト側は「特養は募集してない」「足りてる」「夜勤が欲しい」等言われ日勤や早番、遅番は足りてるのでしょうか?求人広告も少なくなり、コロナの影響で介護職に流れてるのでしょうか?
仕事紹介パートユニット型特養
まー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
足りてると思ったことないけどなぁ、、 まぁきっと偏りはあると思いますが。 正直どこも日勤の人より夜勤のできる人がすくなくそちらを優先的にとってますよね。
回答をもっと見る
人手不足なら対策すれば良いのに 新人を潰す指導ばかりだな(笑) 出来なきゃ店を閉めれば良いのに 人手を増やすならその費用は覚悟しなきゃ
指導
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
ジョニー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
ホントにその通りです! 利益ばかりを優先して介護度重たい人を次々に入れ、スタッフは疲弊してしまい、辞める人、辞めたい人が沢山。求人は出してます。って全然意味のない求人の仕方。 費用を掛けないで無料の所にしか出さなきゃ来るわけがない。 その証拠に友人のところでは取るかどうかは別として面接は良く来るって。 自分も良く他から声を掛けてもらえてるし、今の所には何も求められないし向上心のない職場なのでので、移動も考えてます。
回答をもっと見る