しげ

care_S_vVK1uzgw


仕事タイプ

介護福祉士, サービス提供責任者


職場タイプ

ユニット型特養, 障害者支援施設

職場・人間関係

30前半で職業訓練で実務者研修を取り、障がい者施設でリーダー〜主任まで5年半で辞めました。(この期間中介福合格)コロナが蔓延したので1年近く無職で特養に就職しました。6ヶ月でユニットリーダー打診→拒否→6ヶ月→再び打診→ユニットリーダー受諾→1年フロアリーダー打診→受諾からの退職しました。期待されてるのはいいのですが受諾条件やらフォローもなく押し付け感を感じ会議で辞める覚悟で発言し納得出来る回答もないので辞めました。退職願いを出した途端、手のひら返しでちょっと笑えましたけど、何が言いたいとか言うと次の職場どうしたらいいかちょっと分からなくなってます。

転職施設職場

しげ

介護福祉士, サービス提供責任者, ユニット型特養, 障害者支援施設

62024/04/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

「ユニットリーダーは、二度となりたくない。副なら良いけど、主は絶対いや」って、先輩が言ってました。頑なに、未だに、主任(ユニットリーダー)は断っています。割合に合わない苦労があると思います。そこをどうするか決めてみませんか? もう辞めたのですか?先輩達は、ユニットリーダーや副リーダー下りても、そのまま施設に居ますが、それはダメでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

特養ですが女性職員が1人で移乗出来ない利用者を当たり前に男性職員がいる、来るまで放置してる現状があります。それは体格差、力の部分で仕方のないところで許容してるんですけど男女差別無くすなら女性が男性に頼ってる分、他で何かしてますか?

ストレス

しげ

介護福祉士, サービス提供責任者, ユニット型特養, 障害者支援施設

12023/11/30
施設運営

最近、奇声、不穏な行動を取る利用者を精神病院に繋げました。眠前薬を変えましょうとのことで薬を変えて2日目で亡くなりました。以前に同様な感じの利用者を精神病院に入院してもらったら1ヶ月そこらで亡くなってしまったので今回は薬調整で入院は回避をしました。以前の事があったのでナースと自分で何とか出来ないものかとの判断です。薬を変えて1週間様子を見て入院の判断をしてみようとのことで……結果亡くなってしまったので何が正解か分かりません……そのおばあちゃんはキツかったと思います、そのキツさを何とかしたかった、家族も理解ある方で説明して病院に繋げたのに99歳で亡くなりました。もっと早く受診をとか何もせず限界来るまで好きにさせとけばと自問自答の日々です。

モチベーションケア介護福祉士

しげ

介護福祉士, サービス提供責任者, ユニット型特養, 障害者支援施設

42023/10/29

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 あまり自分を責めないでくださいね。 たまたま薬を変えたタイミングでその方の寿命がきてしまったんですかね。

回答をもっと見る

夜勤

最近の物価高も相まって施設側から排尿量に適したパットを使うように指示がありました。それは当然なのですが夜間最高吸収量のパットを充てても漏れる利用者に対してどのような対応をしてるか聞きたいです。たまにパット内に収まることもあります。因みに19時半頃換えて0時に交換してます。安眠を促す努力はしてますが失禁のリスク又は介助拒否がある方なので中々上手くいきません。

失禁

しげ

介護福祉士, サービス提供責任者, ユニット型特養, 障害者支援施設

52023/10/20

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私の職場にも夜間の尿量がものすごい方がいらっしゃいます。オムツいじりされることもあり、全更衣もよくあります💦 20時に交換し0時には運が悪ければ漏れています😅 尿用補助パットというものをパット内に入れて、しっかりギャザーを立てて、手が入らないようにピッチリ閉じ、ズボンもキツめなものを履いていただいています。それでも手がスルッと入るようでご自分で外している時もあるんですよね〜💦おそらく、不快だからオムツをいじってしまうのだと思うので、私は3時間に1回交換する時もあります。さすがに漏れていませんね。 介助拒否があるのでは交換も大変ですね💦水分の摂りすぎや利尿作用のあるお薬を服用されていたりするのでしょうか?尿量の調整もできるといいですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様お疲れ様です。 違う職種から職業訓練を受けて実務者研修後、障害者施設の生活支援員→リーダー→介護福祉士合格→主任と4年そこらでなりました。ちょっとした会議で質問した案件の課長の一言で辞めました。それはもういいのですがそれに凝りて次はのらりくらりと一般職員でやろうと特養に入職したのですが課長から6ヵ月目にリーダー打診(拒否)。新課長から更に6ヵ月後にリーダー打診(受諾)3ヵ月後には2ユニットフロアーリーダー打診(受諾)。それはあくまでもあなたに任せる、間違った方向に行かなければ何も言いませんとの言質を取っての拝命だったのにいざなればやりたいこと言えばあーだこーだ、自分の考えを押し通してくる、確かに以前の施設でも間(経営VS現場)の中間を取り持ってきた経験があるので分かるのですが今は後悔してます。やはり現場で自分の介護をしてたらどんなに楽かと。そんな経験る方のアドバイス頂きたいです。

生活支援員障害者施設会議

しげ

介護福祉士, サービス提供責任者, ユニット型特養, 障害者支援施設

22023/10/09

猫モチ3倍

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 中間に入ると面倒臭いですよね。 私も相談員の時に面倒臭くて今は現場です。 ・管理者と事務員が決めた内容の事を当日重い荷物等もあり手伝ったら、本社からその作業がNGだったようでクレーム。管理者は私に始末書を依頼してくる(理由は自分は書けないし、事務員はパートだからとの事)。 ・書類の変更、更新をする際に管理者に確認して貰わないといけない部分を依頼する。そこから4ヶ月、毎月3~4回は声を掛けて催促するも『やるやる』だけ。 その後、変更依頼してきた本社の人が進捗確認してきた際に、その事を伝えると『自分のミスを人のせいにするな!』と怒鳴る管理者… こんな感じのことが数え切れないほど続いたので、もうめんどくさくなって辞めましたね💦 しげさんも巻き込まれないように気をつけて下さい。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.