care_PQsGaiD-4A
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
従来型特養
皆さんの施設では記念品何を差し上げていますか?? 今までブランケット、フェイスタオル、マスクなどをやって来ていますがなかなか案がまとまらず参考までにお聞かせ願えればと思います。 よろしくお願いします! ちなみに賀寿の方は記念品に合わせて紅白饅頭を差し上げています。 手作りのものも良いとは思うのですが、手間と時間を考えてしまうとなかなか思いつかず…。
行事
キイナ
介護福祉士, 従来型特養
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
保育事業部があるため子どもたちから手作りのプレゼントがあります。 合わせて全員に紅白饅頭をもちかえりであります。 また最高齢の利用者様は、写真付きでお便りに載せてます。
回答をもっと見る
ショートステイの荷物チェック、皆さんの施設ではどうされていますか? 持参されたものを書類に書いて確認していますがなかなかうまく行かずでして悩んでいるところです…。
ショートステイ
キイナ
介護福祉士, 従来型特養
たつ
介護福祉士
一切してません。 導入時 心配でしたが、案外大丈夫でした。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 排泄に関して質問です。アドバイスいただけたらと思い書きました。 パッドをトイレに流して詰まらせてしまうご利用者がいて手こずっています、今はリハビリパンツとパンツにくっつくタイプのパッドを使用して対応させていただいていますがパッドをしないと失禁してしまうし、流してしまう他にたまに外してポケットにいれていたり手に持っていたりすることもあります。入れずに定時に交換という手も考えますが…こういう利用者様にどのような対応したら良いか教えていただきたいです。
排泄介助トイレ介助トイレ
キイナ
介護福祉士, 従来型特養
おい
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
パットなしにしてリハパンで対応するしかないんじゃないですか?うちのとこは詰まらせたら全館トイレ使えなくなるので その方の経費はかかりますが 仕方ないかと。
回答をもっと見る
何度、部屋に案内しても「寝ないです、息子が迎えに来たからウチに帰ります」と部屋から出てきてフロア内徘徊し廊下に放尿するショート女性…。 夕食後に男性利用者同士でトラブルになり、片割れはトラブルメーカーで他の利用者に対し「うんしか言わないのか?」、「頭おかしいのか?」と言い職員と話せば「あんた頭大丈夫か?」、「脳みそ入ってんのか?」と言う男性…。(今日精神科受診します) 夜中に少量嘔吐と多量の便があり熱発し38.5°…インフルエンザ予防接種の副反応なのか熱は下がったからいいが…。 なんだか色々あった夜勤でした…。(愚痴です)
特養介護福祉士夜勤
キイナ
介護福祉士, 従来型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
廊下の放尿までは、ぐったりしますね。 吐いたり、便失禁きれいにしたり時間取られますね。 熱あると、再検するから、気疲れします。 お疲れ様でした。
回答をもっと見る
外部の会社に依頼している方いらっしゃいますか? 私の施設ではこれから導入になりそうですが、導入されている方メリットやデメリットはありますか?
夜勤
キイナ
介護福祉士, 従来型特養
たつきり
介護福祉士, ユニット型特養
コメント失礼します! 自分の所はオンコール導入されてますよ! メリットとしてはすぐに指示をくれるのとすぐに報告をする事ができます。それと状況を伝える事ができます! 例えば誰かが意識がないとか誰かが転倒して怪我したとかですね!他にも色々とありますが! デメリットは変な時間とかですね、担当の方が寝ていたりしている可能性もあるので💧 要は時間帯です💧
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。