こうた

care_Ok-8ECJLew

地方の知的障がい施設で働くこうたです。よろしくお願いします。


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 社会福祉士


職場タイプ

障害者支援施設

感染症対策
👑殿堂入り

皆様、はじめまして。 兵庫県の井戸知事がコロナウィルス感染者に 対応していない介護職など は何もしていないから 五万円の慰労金対象としないと 発言しました。 私は感染者が出ないように 利用者の行動を制限し、 そのストレスがすごいなか、働いてきた 介護職に対して何もしていないと 発言する神経がどうかと思っています。 皆様は井戸知事の発言について どう思いますか?

慰労金コロナ

こうた

介護職・ヘルパー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

162020/07/09

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

反論と言うか呆れしかないですね。 医療従事者が感染予防徹底的にやってたり、それ以前に兵庫県民の方々が感染予防に努めてて最近兵庫県の感染者数が爆発してないのに、慰労金出さないのはおかしいと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

皆様、はじめまして。 皆様にお聞きしたいのは 介護職の給与についてです。 どれくらいならいいなと感じるのか 下から選んでください。 1、年収360万円 2、年収450万円 3、年収500万円 4、年収700万円 5、年収1000万円 ちなみに1は月30万円、2は日本の平均給与ぐらい、3は婚活などで基準とされる給与、4は措置時代の福祉職員の平均給与、5はかなり高いと感じる給与です。私は3ぐらいになればいいなと感じています。

ボーナス

こうた

介護職・ヘルパー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

122020/07/07

3rd

デイサービス, 社会福祉士

僕も3以上あれば良いなとは思います。どうしても介護職の給料は安価なイメージなので、3以上あればイメージも覆りますし、人材確保の課題問題も無くなるのではないでしょうか、

回答をもっと見る

お金・給料

皆様、はじめまして。 皆様の施設では給与に関わる仕事の 評価はどのように行われていますか? また、昇給する基準はどのように なっていますか?

評価

こうた

介護職・ヘルパー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32020/07/06

温真

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

前職場の話ですが賞与時期になると自己評価シートを書き、上司と面談しますが、あくまで形式上だけの事なので全く無意味な事を毎年やってました。昇給(基本給)も年に2000円ほどで、今思うと前職場はホントに給料も安くよく長年勤めてたな…と我ながら思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

皆様、はじめまして。 私の施設では求職者が多く来るように 現在、色々と改革中です。 そこで皆様にお聞きしたいのが 「どんな施設なら働きたいか」です。 実現不可能かなと思うことでも 大丈夫ですので ご意見ください。

知的障碍者入所施設

こうた

介護職・ヘルパー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

462020/07/06

3rd

デイサービス, 社会福祉士

福利厚生が、しっかりしてることと資格取得に金銭面で援助してくれること。休日が多いこと。サービス残業がないこと。有給が取りやすいこと。資格手当てがあること。賞与が夏と冬出ること。スタッフのメンタルケアがあること。とかですかね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、はじめまして。 介護職の求人を見ると 「ありがとうと言われる仕事」 「利用者の笑顔を見られる仕事」 という言葉が並んでいます。 それらは介護職独自の魅力ではなく、 他の仕事でも得られる点だと思います。 本当に介護職でしか経験できない 魅力とは何でしょうか? 私は「仕事を通じて怒りのコントロールの方法が 身につき、平和的な人生を送ることができること」かなと思います。

ケア人間関係ストレス

こうた

介護職・ヘルパー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

62020/07/05

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

緊急時の身の振り方を考える機会を沢山得られる仕事とかですかね。 あとは救急車要請時に必要な情報を伝える力、予測して行動する力、事前準備する力が身につくとかですか。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆様、はじめまして。私は知的障がい者支援をしています。  知的障がい者や認知症の利用者の支援をしていると 利用者から暴力を振るわれることがあります。私も利用者からつねられたりして傷ができたりしています。 皆様にお聞きしたいのは暴力を振るわれた時に支援員が傷つかなくていい支援方法です。教えてくださると幸いです。

暴力障害者認知症

こうた

介護職・ヘルパー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

122020/07/04

まる

初任者研修, 障害者支援施設

自分も気になります 先輩からは暴力を受けて覚えろと言われました 嫌なんですけど諦めるしかないですかね

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.