care_M5wzUAn_Qg
地方のグループホームに勤務しているおばさん介護福祉士です。介護職員と計画作成担当と管理者を兼務していますが、圧倒的に介護職員の比重が多くて大変…😅
仕事タイプ
介護福祉士, 施設長・管理職
職場タイプ
グループホーム
まだお悩み相談の投稿はありません。
こどもがいる方のみお答えお願いします 施設にもよると思いますが子どもが何才になってから 夜勤入れますか??
子供夜勤施設
Nonn
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
来夢
介護福祉士, 有料老人ホーム
施設側から特に指定はありません。 私は下が小学4年生の双子です。発達遅れがあるので、とてもじゃないですが、夜勤はまだ無理です。学校の事に合わせた休みを取りたいので、パート契約です。 ご飯の簡単な支度、お風呂をこどもだけでできるようになったら、考えます。放課後デイ利用しているので、そのお迎えに間に合うように、時間も固定にしてもらっています。
回答をもっと見る
介護福祉士を持っている皆さんにお聞きします。 取得してよかったことはありますか? 辛かったこと等などはないですか? 僕は辛いことばかりなので。。。
ゲンキMAXモックン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
むっちゃん
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
良かったことは、資格手当てがつくことかな!辛いことは、計画作成担当と管理者に抜擢されたことです。介護職員としての比重が大きくて、仕事を家に持ち帰ることが度々あるし、なにかあると、偉い人って言われるのが一番いやですね。
回答をもっと見る