care_LtoD1LsabQ
仕事タイプ
介護職・ヘルパー
職場タイプ
まだお悩み相談の投稿はありません。
特養で勤務しておりますが、都合により退職すること になり、退職日迄に何日か有給休暇を取得して退職 したいと退職願を出したところ、有料休暇を使用する日の前日で退職届を出して退職して欲しいと言われました。 これは労働基準法違反にならないのでしょうか?
休暇退職特養
くろ
有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格
しーくん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 実務者研修, 社会福祉士
有給取得は労働者の権利です! 消化して退職するべきですよ 年次で消化するのは中々難しいですが退職する時は皆さん1ヶ月程有給消化されてから退職してますよ
回答をもっと見る
ユニット型特養で、記録類は全て紙ベースですが、ICTへの切り替えを考えています。一度、業者に現場職員が参加してデモをやってもらいましたが、難しくて使えないなど、前向きな意見は聞けませんでした。実際に最近切り替えた方がいましたら、メリット・デメリット等を率直な意見としてお聞きしたいです。
記録ユニット型特養特養
クランキー
生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
メリット:情報共有しやすい。印刷代のコストが下がる。同様の内容に対して新しく記載する際にコピペなどで作業時間の軽減に繋がる。 デメリット:慣れるまでは得意不得意が出やすくなり作業時間に差が出る。データが飛んだ時の対策をしていないと大変なことになる。情報漏洩への意識が低いと漏洩しやすい。端末が故障や動きが悪くなると途端に仕事効率が落ちる。 わかりやすい所でいけばこんな感じですかね。 ちなみに難しくて使えないって意見はやらず嫌いですね。 昔はみんなスマホは使えないと言ってた人が大半でしたが今では年配の方でも使いこなしてる人はいます。 日常的に使っていないものに対して難しいのは当たり前です。導入して1年後、2年後になっても難しいと感じるなら難しいと言えると思います。
回答をもっと見る
私は,8月に職場で新型コロナ感染症を発症してしまい,現在新型コロナ感染症の後遺障害に悩まされて,苦しい思いをしながら仕事しています。これからどう向き合い,仕事をしていければいいのか、わかりません。
感染症コロナ職場
さっち
介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
kazu
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 後遺症は個人差が大きく、お辛い状況下と思います。 私の職場では後遺症の重たい職員には状態に合わせてシフトの融通や業務内容の配慮をしています。 後遺症外来には通われましたか? 上司や同僚にご相談されましたか? 状況によっては休職も一つの手段だと思います。 ご無理なされません様に。
回答をもっと見る
突然ですが先週からコロナ陽性となり自宅療養していますが職場から早く治して早くきてくだいと言われて気持ちが全然休めずなんで会社だと思っています! まあ私もそんな長く居るつもりはないのでいいんですがなかなか人が長続きしない理由がわかった気がした
研修有料老人ホーム上司
トモヤ
施設長・管理職, 有料老人ホーム, 無資格
防人
介護福祉士, ユニット型特養
コロナ陽性で辛いうえに、早く治すようにと言われるのは辛いですよね。何をいわれてもしっかり治して下さい。身体は誰にも代わってもらえませんから。
回答をもっと見る
ちょっと前に人手不足の為、昼の排泄介助を飛ばしている…と云った投稿をした者なのですが。 連休明け主任からの業務連絡メモが申し送りの用紙に貼ってありまして… 以前はその日の出勤メンバーで話し合って意見が合えば。と話していたのですが今回のメモには『排泄介助を飛ばすのは当たり前ではありません。当たり前ではない事を当たり前のようにやる前に自分達の技術を上げてください』 と書いてあって。なんかそれを読んで、みんな当たり前にやってる訳ではないしそう云う事じゃない気がするし、そもそも論言い方!と今日1日気分悪くて⤵︎
同僚人手不足上司
ねこやしき
介護福祉士
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
わぁ…。これは気分が悪くなりますね…。そもそも人手不足ですからね。 私、「申し訳ありませんが私には技術が足りません。主任、お手本を見せてください」と言っちゃうかもしれません💦
回答をもっと見る