care_Ljn2hG0cEw
今は離職していますが、障害者施設、有料老人ホームでケアスタッフや現場管理者をしていました。みなさんよろしくお願いします!
仕事タイプ
介護福祉士, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
職場タイプ
有料老人ホーム, 障害者支援施設
クリーニング事業か、リサイクル事業を実施している、就労継続支援事業所(A、B問わず)にお勤めの方はいらっしゃいますか? もしいらっしゃいましたら、規模や設備(自前の設備orリース等)、日々の流れ、注意点等、教えて頂きたいです。
施設長新人施設
はまはま
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ももも
介護福祉士, 生活相談員, 精神保健福祉士, 実務者研修, 無資格, 学生, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
夜分に失礼します。 就労継続支援B型でクリーニング作業経験のある者です。 私の行っていた所は 東京都内のデイサービス、特別養護老人ホーム、就労支援、生活介護、が併設された法人さんでした。 バス送迎は4台程でした 少し古い建物でしたが、クリーニング設備は日本一いいものを使っていました。 9:00 ラジオ体操、 9:30朝礼 10:00 地域清掃業務、施設清掃業務、作業班に別れ活動 10:30休憩 10:45再開 11:30終了 12:00配膳 13:00休憩時間 13:30休憩終了 14:00午後の仕事の再開/レクリエーション(書道や工作、料理など) 15:30終了 16:00終礼 でした。 注意点は、 ・天気の崩れなどにゆっくり利用者さんが不安にならないよう話題を変える。 ・利用者さんのルーティンを早く覚える ・1人の支援者さんの話だけを信じない。(偏見をお持ちの可能性があるため) ・まずは1人の方とじっくり話しをしてみる。 です!参考になりますように、、
回答をもっと見る
私の知人に、発達障がいと診断された人がいるんですが、今の職場(事務職です)での人間関係に悩んでいるようです。 実際に、発達障がいをお持ちの方と仕事をした経験のある方はいらっしゃいますか? (もしくは就職された当事者の方でも) その時の対応など、参考にさせていただきたいです。
上司転職人間関係
はまはま
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
会社の人たちはその人の発達障害を理解しているのでしょうか? 本人より周りの理解が必要ではないでしょうか。。。
回答をもっと見る
重症心身障がいをお持ちの方々(年齢問わず)が、 通所利用(入所ではなく)される施設で勤務経験のある方にお聞きしたいです。 理学療法士や作業療法士とは連携してますでしょうか? もししているなら、どのように連携しているか教えて頂きたいです。
ケアプランリハビリデイサービス
はまはま
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
くま
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護, 障害福祉関連
前勤めていた所ではしていました。同法人の他事業所のOTでしたが、連絡し、空いている時間の20分くらいを使って体位変換時に使える枕やクッションで作れるもの、もしくはどんなものを買えば個々の利用者が安心して休めるか考えていましたし、PTはリハビリに行っているところの先生の所に見学させていただき、どのように行っているかを写真に撮らせてもらって【手順書】という形で職員と共有し、月に数回リラクセーションという時間を取り、行っています。ステップアップもしくは手技が変わる時には家族を通じて教えてもらい、再度見学する。等ですかね。
回答をもっと見る
初めまして。 皆さんの施設の中で、パート職員も含めたケアスタッフ全員を対象に、施設内での介助技術講習を実施しているところはありますか? 例えば、 ・外部講習受講者が、施設に帰ってフィードバックする。 ・特に注意が必要な利用者について、介助技術の統一を図る など。 一部の職員だけとかでなく、全員の技術向上や統一のために取り組んで、上手くいった事例がありましたら教えていただきたいです。
ケア介護福祉士施設
はまはま
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
年2回くらいしています。 リハや熟練のスタッフが中心となり、移乗、起居就寝、入浴介助などの講習をしています。 介助方法に難があり、怪我が多い方をピックアップして、介助方法の統一の為に研修をすることもあります。 基本全体でしていますが、それでも、やってる意味あるのかなと思うほど周知できないという現実もありますが...
回答をもっと見る
有料老人ホームのケアスタッフ経験者です。 私の勤務先では毎日朝食後に リハビリ体操、クイズ大会、紙芝居、風船を使ったゲームなどを、ケアスタッフが交代で行っていました。 でも正直ありきたりで、入居の方々が楽しんでる様子もあまり感じられませんでした。 単発のイベントや外出ではなく、 毎日の施設内レクで利用者の方からすごく喜ばれた経験のある方はいらっしゃいますか? またそれはどんな企画でしたか?
リハビリ有料老人ホームレクリエーション
はまはま
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
なーちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
初めまして、レクの資格を取るまではありきたりでなかなかうまくいきませんでした…。今はフットダーツやカレンダーなど、工夫するようにしています。悩みますよね。
回答をもっと見る
初投稿です。 障害福祉サービス通所型の昼食時の環境調整について質問です。 コロナ前までは昼食時、密接していたり対面で食べたり、まとまって食堂に来たりしていました。 しかしコロナ禍のため環境調整を余儀なくされ、現在下記のように変更しています。 ・複数人ずつ時間差で食堂に入る。 ・一席分ずつ席を空け、対面を避ける ・正面になる場合はアクリル板を敷く ・マスクできる人は昼食時以外はマスク着用する ・食後は次亜塩素酸でテーブルや椅子を拭く ・食事介助が必要な場合、利用者本人、職員とも会話は最小限にする 以上です。 もし改善するポイントがあればご教授ください。
食事介助マスク食事
チムニィ
PT・OT・リハ, 障害者支援施設
はまはま
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
初めまして。 障がい福祉通所事業所の勤務経験者です。 きちんと徹底した対策をとっておられて、素晴らしいです。 これを継続するのは本当に大変なこととお察しします。 食介が必要な方の場合、思いがけずムセ込んだりして、介助者がその方の唾液、飛沫に触れる場面が少なからずあると思います。 既に実施していらっしゃるかもしれませんが、介助者はマスクに加え、フェイスガード、手袋、エプロンなどを着用してはいかかでしょうか。 もしかしたら、「そこまでするのは・・・」という声もあるかもしれませんが、利用者さんとスタッフさんの命を守るために、必要なことだと私は思っています。
回答をもっと見る
介護職員の給与アップが閣議決定されましたがどのような形でスタッフの給与に恩恵があるのでしょうか?処遇改善のように介護報酬に組み込まれるとは思うのですが、その辺りのことについて何か情報が出ているのでしょうか?パートさん等にもしっかり渡ってくれるように政府と経営者は考えてほしいです。
処遇改善職種パート
のおたん
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
はる
介護福祉士, グループホーム
自民党が最終的に決めるので企業にとってある程度メリットがある形になるのではないかと思っています 憶測ではありますが、、、
回答をもっと見る
皆さんの職場ではインフルエンザワクチンはどのように打っていますか?料金は会社持ちでしょうか?私の会社は自分で予約して会社はお金も半額しか負担してくれません。 今まで働いた場所でこんな事は無かったのでこういう会社が他にもあるのか気になりました。今までが恵まれ過ぎていたのでしょうか?
インフルエンザ職場
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
そら
介護福祉士, 従来型特養
こんばんわ。自分が勤めている施設は半分もちで残りは職員持ちです。
回答をもっと見る
私の子どもには重度の身体障害があり、一人で起きたり、座ったり等ができません。 こないだ、妻が腰を痛めてしまい、子どもの面倒を見ることができなくなってしまいました。(子どもを預けられるような施設がなく、親にも頼れない) 職場に事情を話し、1週間休みを頂いたのですが、仕事を休んでしまったことへの罪悪感がずっと心の片隅に残ってモヤモヤしてしまいます。 5月には私が怪我をしてしまい、仕事を休んだこともあり、職場の人には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 家族が一番大事なので、正しい選択をしたと思っているのですが、何かモヤモヤが消えなくて… 職場の人からしたら、あの人はすぐ休むと思われてる気がして気持ちが下がっています。 誰にも言えなかったので、つい投稿してしまいました。 長くなりすみません。
子供休みストレス
しょう
介護福祉士
ひさクマ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
子供さんの身体障害は関係なしに、家族の為に休みを取れるあなたを、私は尊敬します。 もしモヤモヤする気持ちがあるなら、いつか同じような状況で休みを取る同僚が居たなら、声をかけてあげてください!
回答をもっと見る
うちの特養は、リーダー職が管理監督者として働かされている。管理監督者はどんなに働かされても残業代が出ない。基本給は20数万円。管理監督者て、もっと職位が上の、代表取締役か部長クラスだと思ってたが。かわいそうだな。介護リーダー職で管理監督者というのはよくある話なんだろうか?
理不尽ユニットリーダーユニット型特養
時々、介護職員
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ちびまる男
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
扱いはともかく、うちもリーダーに残業代は出ません。 基本給は17~25万くらいで、私は消去法的なかたちでリーダーになったばかりなので最低ランクです。 はっきり言って違法ですよ。
回答をもっと見る
小学生の障害の子を担当していますが、背もだいぶ伸びて私とそんなに変わらず、力も強いのです。156cmくらいです。最近フワフワしている様子で階段を降りる時にあと半分くらいを跳ぼうとしたり、飛びついてきたりすることがあります。毎回腰が痛くなり、コミュニケーションは取れないのでなかなか難しいです…。
なーちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
はまはま
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
以前勤めていた障碍者通所施設で、知的障害のある子供たちの放課後や休日預かりケアをしていました。 おっしゃる通り、小学生も高学年くらいになると力も強く、思いがけない動きもあるため、本当に大変ですよね・・・。 私の居た施設では、そのような利用者さんの場合は、所属部門に関わらず極力男性スタッフが対応するようにしました。 (男性スタッフ1、もしくはメインの女性スタッフ1とサブで男性スタッフ1) 大変失礼ながら、なーちゃんさんのアイコンにて女性とお見受けしましたが、 お勤め先には男性のスタッフはいらっしゃいますか? もしいらっしゃるのであれば、お体が限界になってしまう前に、職場全体で一度対応を検討してはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れ様です。 最低でも20万は頂かないと生活出来ません。
回答をもっと見る
勤務先の施設の経営者が、生後半年の息子の子供を連れてきて職員に御守りさせる、施設長室に頻繁に息子と娘を入れて家族談義してる、施設駐車場に息子の車を置いてる等々、公私混同が凄いです。同じ様な経験された方はおられますか?
上司愚痴人間関係
ひろたけ
ケアマネジャー, 有料老人ホーム
はまはま
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
以前勤めていた障碍者施設の施設長は、やはり公私混同がひどくて問題になっていました。 ひろたけさんの事例とは少し違いますが、その施設長は、自分の妻・母を職員として勤務させていました(当然給与も発生します)。さらにほかの職員には原則禁止していた車通勤も特例扱いで認め、妻の勤務時間は、それまで誰にも採用していなかったフレックス勤務となっていました。
回答をもっと見る