care_LE21u4SGJw
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
従来型特養
女性のウィルチャー浴の入浴介助中、男性の利用者を室内に入れて足浴をしようとした同僚がいたので今女性が入浴しているからというと向こうを向いてるから大丈夫と無理やり足浴を始める。 何が大丈夫なのかわからない。どうしたらそういう発想になるのだろうか。。わからない。そうゆうことありますか?
同僚入浴介助
たけもん
介護福祉士, 従来型特養
マイキー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
その同僚さんは、女性ですか? うちにも、男性介助に抵抗のある女性を、隣で他の方を洗っていた、その女性職員に、変わってほしいと言ったら、「え?その人大丈夫やで」と、言い放つ人がいます。その人は、自分が介護される側になった時、男性に下腹部を洗われることに抵抗なくしてもらうのだろうか?と、いつも話すたびに思います。 デリカシーってのか、想像力が欠けるんでしょうね。 それって、会議で問題提起してはどうですか? 上も、いいんじゃない?って考えなら、諦めるしかないんでしょうけど、それ、ヒヤリハットじゃなくて、事故報告じゃ無いかと、個人的には思いますけど。
回答をもっと見る
介護をやっていて、気持ちが沈んだりやる気がなくなる、仕事に行きたくないと感じることはありますか? またそういう時は自分でどう対処していますか?
たけもん
介護福祉士, 従来型特養
サラマンダー
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
常に、そう思っているから沈まない
回答をもっと見る
みなさんは転職を考える際、同じように介護業界で探しますか? わたしは一般職も視野に入れてるのですが出来るかなと少し不安があります。 介護から違う業種又は違う業種から介護に転職した方のお話が聞きたいです。
転職
たけもん
介護福祉士, 従来型特養
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
たけもんさん、はじめまして。私は今の職場以外では介護の仕事をするつもりはないので仮に転職するなら介護業界では探しません。私は営業職から介護の仕事に転職しています。最初は福祉以外のある資格を取得するまでと決めていたんですが、居心地の良さとまあまあ待遇がいいことで資格取得後も残留してしまっています。まぁ、他業種への転職活動をした時もありましたが、介護業界にいると本当に世の中のことが分からなくなっているなと強く感じました。
回答をもっと見る
みなさんの施設ではお風呂介助は何人で行っていますか? 私の特養ではストレッチャー浴とウィルチャー浴一台ずつを稼働し中介助2名、外介助2名で行っています。
入浴介助特養
たけもん
介護福祉士, 従来型特養
たかみ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
私の職場では介助浴は1人でしています。 作りは一般家庭の浴槽にリフトが付いていて、より家庭に近い環境になっています。 ストレッチャー浴は、送迎、着脱、入浴を2人でしています。
回答をもっと見る
エンゼルケアについての質問です。 特別養護老人ホームで勤務して利用者の方が亡くなったらエンゼルケアに入ります。 私は最後なので男の方でも女の方でも綺麗に化粧し服も良いものを着てもらい居室内も好きなものでいっぱいにして送り出してあげるのが普通と思うのですが違うご意見のある方いらっしゃいますか?また、どんなエンゼルケアをされてるのか他の職場のお話を教えていただきたいです。宜しくお願い致します。
特養介護福祉士職場
たけもん
介護福祉士, 従来型特養
しずく
看護師, 病院
たけもんさんへ お仕事お疲れ様です。 私も同じ意見ですね。 服は、ご家族さんがこれを。といわれるなら、それで良いと思いますし、もしご本人がこれを着せてほしい。と言われてたなら、それにしますね。 お化粧は、女性、男性どちらにもしますね。血色がよく見えるので(^ー^) 別れはつらいですが、何か意味があって、出会えたんだと私はいつも思います。 素敵なお見送りにしてあげたいですよね。 私もいつも思います。
回答をもっと見る
たけもん
介護福祉士, 従来型特養
わたしの施設では排泄の回数を増やしたり使用するパッドの種類やアウターを布、紙を検討するなどを行います。よく、漏れるのが嫌だからと何枚も何枚もパットを入れているところを見ますが何をしても外す時は外すのでコストが無駄だなと感じます。皮膚が痒いから外すのですかね? でもオムツ外しでつなぎを着せるのはすごいですね。。うちの施設ではそれをやったら大問題になります。。
回答をもっと見る
職員どうしの人間関係ってどうですか?昨日勤務勘違いして休んだ職員が居ました。翌日出勤してきても謝罪も何も無しです。どう思いますか?
人間関係職員
あ~や
介護福祉士, ユニット型特養
来夢
介護福祉士, 有料老人ホーム
急なシフト変更でない自分の確認不足なら、普通は謝罪すると思います。
回答をもっと見る
皆の働いている高齢者介護施設では利用者の体調不良時の受診目安はいつですか?
体調不良特養
ひ!
介護福祉士, 従来型特養
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
熱発や飽和度などを加味してます
回答をもっと見る
デイサービス、施設って、結構密接になりませんか? うちは、マスクもしてないし、今時、ペーパータオルなし!あり得ないけど、そんなところもあるんです! 自分だけ、マスクして、手指消毒持参。 自分の身を守るだけで精一杯ですよ… 何かいい案ありませんかね…。
マスクコロナ上司
しずく
看護師, 病院
たけもん
介護福祉士, 従来型特養
施設によって対応が全然違うのですね。。 私の施設は入り口で検温と靴などにかける消毒が用意されておりフロアには誰でも使えるマスク、一人一人に消毒液が配られ、ハイターのボトルも1週間に一度取り替えるようにと持たされています。 でも面会がオーケーになっているのでとても怖いなと思っています。今のところコロナは出ていませんが。。
回答をもっと見る
今日はフリーが2人も居て自分のミッションも無事成功したので退勤までお掃除のおばちゃんと仲良く施設中の空気清浄機を洗ってた笑 フリーもいたしコールも取らなくて良かったから念入りに掃除出来て良かったー!
掃除コール施設
パンダ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
おつかれさまー
回答をもっと見る
ホームヘルパーのコロナ感染により利用者への感染と死亡という事例で家族が、感染したホームヘルパーが来なければ死ぬ事は無かったと事業所を訴えてるニュースを拝見しましたが、みなさんはどう思いますか? 発熱、体調不良、味覚障害があるのに勤務をしていたようです。 僕、個人としては事業所側の管理不足という点は納得できますが、訪問サービスの経験は無いので体調不良でも休めないものなんでしょうか? みなさんは、同じ業種としてどう思いました?
体調不良トラブルモチベーション
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
マッピー
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ
詳細がわかりませんが スタッフの陽性が判明したのはケアの後と報道があります。 不調の程度によりますが、熱の様に明確な数値でもないと、事業所や本人判断となり、あくまで決定権は事業所にあると思います。 正直、怖ろしさが一番ですね。 安全に対して100%はありえません 極論、声掛けにびっくりし 具合が悪くなっただの 無症状かもしれないスタッフから 感染しただの言われ始めたらキリがありません。 この事例に対し介護事業所に支払い義務が発生するなら 万が一、通所した利用者が 感染しており、 それに伴い、事業所の休業、消毒が必要になった場合、利用者に損失請求出来ないと公平ではない気もします。
回答をもっと見る
ほとんど起きてるかどうかわからない利用者にたいして食介の時に口の中に指を入れてこじ開け無理矢理、食事を与えるものなんですか?
食事
みーこ
グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修
チャリ男
介護福祉士
何、それ!?怖いんですけど…
回答をもっと見る
特養だと歯科医などに簡単な嚥下評価も行ってもらわないのが普通なのでしょうか? 前の施設では行っており、今のところではなく、介護だけの判断でトロミや食事が決まっており正直疑問です。副主任に確認すると、「特養でやってるところはない。ケア担がちゃんと評価している」とのことで、ケア担と言っても一介護職員が行っているだけで、そんな別に資格持ってないし知識とか先生に比べたら劣りそうなのに違うのかな?と疑問で、施設への不信感が募っています。皆さんのところではどうですか?
食事介助食事資格
のん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修
豆腐家
介護福祉士, ユニット型特養
私の施設は、嚥下評価は全員してます。が、その評価は看護師は知ってますが、介護士は知りません。 評価に基づいてのトロミや食事は、決めていません。あまり歯科から強く言えてないので、参考のみにされてるようです。あとは、食事形態を落とした時の家族への説明のみ使ってます。 トロミは介護から、看護師に提案。 食事は介護からしますけど、だいたい蹴られてしまいます。詰まりそうな人も普通食のままですw
回答をもっと見る
現在、不妊治療中だから、日勤帯だけにしてもらってる! 子ども出来たら、しばらくは、日勤でパートにしようかなと!
子供パート
ゆり
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
あの~初めまして、同じか、今より動く事になるかも。
回答をもっと見る
特養での日用品について、何を施設で負担して、何を個人購入してますか? 施設によって線引があると思いますが、、、。 例えば、オムツ関連は施設負担。ティッシュは個人購入。
特養
コテツ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
ユニット型特養の一例です。 オムツ関連は施設負担ですね。 逆に個人負担だったのが、居室のティッシュ(人によって使う人、使わない人にばらつきがある)や日用品(洗面具など)、嗜好品、コップや食器も個人持ち込みでした。 基本的な介護に必要な物品は施設負担、個人個人で使用頻度が異なる物や好みが分かれるものなどは個人購入です。
回答をもっと見る