care_KqurH9NZnA
仕事タイプ
サービス提供責任者
職場タイプ
サービス付き高齢者向け住宅
利用者さんにコロナ陽性者が出た場合 対応はどうしてますか?
コロナ施設
くみこ
サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
ミンメイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
クリーンゾーンとレッドゾーンに分けます。(パーティションなどで。) 職員は、出勤時消毒し、ガウン、グローブ、マスク、フェイスガードをつけます。 レッドゾーンに入る時は、もう一枚ガウン、グローブを重ねて着用します。 援助が終わり、クリーンゾーンに戻る時は、重ねていたガウンとグローブをレジ袋などに入れて、廃棄します。 利用者様は、居室にて過ごしていただきます。
回答をもっと見る
今、サ高住でサ席として働いてます。 腰椎ヘルニアで現場でサービス続きだと腰が痛くて(T ^ T) 現場に携わらなくても出来る介護職ってなんでしょうか?
ヘルニア介護福祉士
くみこ
サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
介護職…やりがいありますよね、なのでその中でお考えなのだと思いますが、実際は皆無かなー、多い少ないは有ると思いますが…相談といっても、ケアマネ等でないなら、やはり直接介護はあり得ますから… それでもと、考えてみると、まずは認定調査員、ケアマネがないと、所定の研修終了がだいたい求められますね。 あとは、完全なガイドヘルパーでしょうか?視覚障害者の… 完全なとコメントしたのは、移動支援としてだと、居宅介護(高齢者でいう訪問介護ですね、ヘルパー派遣の)もあり得るので、自宅での介助が発生しますので。 腰は無理して頂きたくないし、それでもだましだましでされてる方がたくさん、なのも現実です。せめて、悪化しないように、公私共に、お気をつけ下さいね。
回答をもっと見る
GUARANA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 病院
ユーキャンしましたよ! 効果があったかはよく分からないけど 受かったんだから効果ありって事なのかな😅
回答をもっと見る
ぽち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
契約前に入手した情報と契約時にうかがった情報からすぐに作成していました。
回答をもっと見る
ケアマネ試験の受験要件って相談援助業務に従事する者ってかいてあったのですが、介護実務だけではダメってことですか?
ケアマネ試験
くみこ
サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
美味しいごはん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
実務だけで大丈夫ですよ。介護業務従事者であれば5年以上かつ900日以上の業務を行ったことが条件なので、基準に満たしているかは職場の総務課などで確認してみてると分かります。
回答をもっと見る
こんばんは 教えてもらいたいんですですが 相談支援専門員になるには ケアマネの資格が必要ですか?
相談支援従事者初任者ケアマネ資格
くみこ
サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
要らないと思います。相談支援は障害。ケアマネ(介護支援)は高齢者なので。
回答をもっと見る
椎間板ヘルニアと坐骨神経痛で悩まされています。 同じ症状で介護職頑張っておられる方いますか? 最近はお尻から腿裏の痛みが酷く歩くのも辛いほどです。今はサ責なのでサービス以外に業務もありますが、サービスに入るのがとてもしんどいです。 同じような悩みで頑張っておられるかたいるのか知りたいです。
ヘルニアサ高住
くみこ
サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
テル
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
自分は第5腰椎分離症と 椎間板ヘルニア患ってます❗️😓
回答をもっと見る
就労支援事業部とはどんな施設ですか? どんな仕事ですか?
転職
くみこ
サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
きよたん
お疲れ様です。 就労支援事業部って、障害者施設なのでは? もし、障害者施設なら、障害者の仕事のサポートをするのが主な仕事になります。
回答をもっと見る
こんにちは みなさんの施設では感染対策としてどんなことを実施されてますか?
施設
くみこ
サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
老健で働いてます。私の施設は面会制限(Skypeを使った面会)、隔離部屋作り(飛沫が飛ばないように透明ビニールシート)で隙間が内容に隔離、手指消毒の個数を増やす、毎朝出勤時の検温や自覚症状の有無の確認、休憩室使用チェック(マスク着用してた等の記入)、月に一度の職員PCR検査です。
回答をもっと見る
こんにちは 施設のサ責をされてる方に質問です。 うちは各施設のサ責の会議があるみたいなんですが 議題が全く浮かばなくて… サ責会議とかされてる方にいてますか? どんな事を議題されてますか? または、議題にあげたいこと 困ってることってありますか? もちろんその施設によって違うのはわかって質問です😥 すみません、よろしくお願い致します🙇♀️
サ高住
くみこ
サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
たけし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 社会福祉士
させきで、集まって会議をすることはいいことなのではないかと思うけれど、それぞれにみている人、持っている人は違うのだから、そもそも、意味はありますか? でも、利用者さんには申し訳ないけれど、利用限度額が上がらないと、報酬は増えないから、 いかにして介護度をあげるか?って、言ってみたらいいと思いますよ。逆説です。 たぶん、みんなそうだと思いますよ。書類は増えるかもしれないけれど、普段言えないことを言えない人たちの集まりだし、いい会議だと思う。 思い切りやってみたらいいと思います。😁
回答をもっと見る
今月に入り面会制限が緩和されたとこなのにまた コロナ感染拡大予防の為面会自粛になりました。 そこで、家族様に安心してもらうために何かいい案がないかと思っています。 すでに何かやってるって方は教えて下さい。
サ高住家族コロナ
くみこ
サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
オンライン電話は好評ですよ^ ^
回答をもっと見る
訪問の記録をチェックしてますが 訪問介護で扇風機の吹き上げってオッケーですか?
サ高住訪問介護
くみこ
サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
kota
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 障害者支援施設
理由について説明が出来れば、ホコリが原因での火災がここ近年増えているのは事実なので。
回答をもっと見る
サ責の方にお聞きしたいです。 施設のサ責です。管理者にスタッフともっと関わるようにと言われました。業務に追われてサービス以外はパソコンのにらめっこ状態で…スタッフと関わることも少なく。 同じ施設のサ責されてる方どうやってスタッフと関わってますか? 元々コミュニケーションとるのが苦手な性格です(;_;)
サ高住人間関係職員
くみこ
サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
ゆずあや
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
くみこさんへ 私も施設のサ責です! ヘルパーからサ責になったので今までの関わりもありますが、本音で話してくれてるかはスタッフによって変わりました。関わりは同じく難しいです。 昼休憩の時間とか、ロッカーであった時、階段であった時に話すようにして利用者さんの様子とか最近どう?みたいなこと聞き出してます。 タバコを吸うなら、喫煙所に行くときに着いて行って話されてるサ責も居てます!
回答をもっと見る
職場間の人間関係って大切ってわかっているのになぜ?気にしてるんだろうか? キツく言われても、しんどい! 前の職場よりはいいけど、顔色も伺いながら仕事せんといけないから、しんどくなる!どうしてなんでしょうか?時には業務だけに目を向けて働いています。
人間関係職員職場
あさやん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
くみこ
サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
サービス高齢者住宅でサ責として働いています。事務所内での無駄話や 相談員(女)の私語で 「バリ…」や「マジで!」でと言った言葉を使ってるのにめちゃくちゃ不愉快に感じます。 そう思う私がおかしいでしょうか?
回答をもっと見る
今さら現場の接遇マナーに言及…。 いや言っていることは分かるよ!分かるけどね?一番接遇できていないのは上司のお前らなんだよ!!! 利用者が目の前にいても挨拶をしない自分のお気に入りの職員にはヘラヘラするくせにそうじゃない職員には挨拶すらしない。 そんなバカどもに接遇なんて言われたくないんだよ!!!!
愚痴施設
ガチャ子
介護福祉士, 有料老人ホーム
みんみん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, 送迎ドライバー, 初任者研修
うちの施設とそっくり‼️
回答をもっと見る