care_In8GTbkTww
仕事タイプ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員
職場タイプ
ユニット型特養
現在生活相談員兼ケアマネを行っています。 基本現場勤務には入らないですが、人手が足りない時間帯や急遽休みが出た際の予備的な感じで現場勤務を行うこともあります。 ネットで調べても生活相談員はヘルプも行なっているようですが、皆さんも同様なのでしょうか? 現場勤務を行う事もあるのに、処遇改善手当等は介護職程は出ないので、何か損してるなぁって感じがしてます。
生活相談員手当ケア
プーやん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
基本ケアマネは事務職、介護職員より基本給がいくらかは高いので、仕方ない所です。 利用者さんを支えるのは連携として当たり前ですし、その方がアセスメントもできるので、施設の職員である以上仕方ないですね。 処遇改善の目的は、ご存知の通り介護職員の成りてを増やす事が基本方針で、社会福祉分科会で決定されていますので、国策です。もちろん、私も心からの納得はしておりませんが… でも、仕方ない💧 ですね。もっと大変なのに恵まれていない介護の人たちがおられますから。
回答をもっと見る
私の施設では毎年クリスマスは職員がサンタの衣装を着て、入居者プレゼントを渡していますが、皆さんの所ではクリスマスはどの様な催し物を行っていますか? 毎年変わりばえしない内容なので参考に出来ればと思います。
レクリエーション施設
プーやん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
ヒロ
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス
どこも同じようなクリスマスレクなんですね。 うちも似たようなものですよ。 変わり映えしないよねー。
回答をもっと見る
コロナによる制限も緩和され、面会や外出、外泊は行っていますか? 私の施設は完全予約制で居室内での15分間の面会が出来ています。また年末年始も外泊可となりました。
コロナ職場
プーやん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
あきら
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養
私の施設も面会は予約制で1回15分で相談室でやっています。外出は制限なく自由にしてもらってます。外泊は控えてもらってます。 春になって暖かくなれば、面会もコロナ前と同様の通常の面会に戻したいと思ってます。
回答をもっと見る
私は生活相談員としてユニット勤務を行っていますが、家族が面会に来られた際に、皆さんが勤務されている施設ではユニット職員の方が家族の方とコミュニケーションを取ったりしていますか⁇ 人によりますが、あまりコミュニケーションを取ろうとしない方が多いです。 私としてはユニット職員も家族ともっとコミュニケーションを取って家族へ生活の様子等を伝えてもらいたいなと思っています。 職員へは上記の件を伝えた事もありますが、家族に対しては一歩引いて接している感じがしています。
職場
プーやん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
あや
介護職・ヘルパー, グループホーム
私のところはグループホームですが、日勤リーダーが基本立ち会いをして、状況報告を行っています。 管理者が出勤していれば管理者に対応して貰っています!
回答をもっと見る
皆さんお疲れ様です。 食事摂取拒否している利用者様に対して、少しでも食べて頂けるようにどの様にアプローチを行っていますか? 皆さんの対応方法を色々聞けたらと思います。
食事
プーやん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
たんたん
介護福祉士, ユニット型特養
食事は楽しく美味しく食べてもらいたいですよね。 拒否さられてるのであればお席の移動で沢山食べて下さる利用者様のわの中に入っていただいたり、私も休憩の時に同じもの食べるので味の感想聞かせて下さい等促してみられてはいかがですか? 沢山食べてくださると、厨房て作って下さってる方も喜びます😄と伝えてみては? 説明下手ですみません。
回答をもっと見る
介護の仕事で、何歳まで働きたいですか? 私の市はケアマネジャーが高齢化しており、70代で現役バリバリの方が多いです。 年金もあてにならないので、働ける間は仕事をしたいですが、年々身体はしんどくなるでしょうか。 ちなみに私は40代後半です。
居宅ケアマネモチベーション
ぼんぼん
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
因みに自分は今58歳ですが何とか体が動いてます。そろそろ体力が限界にきています
回答をもっと見る
夫婦で入所されているご利用者さんですが、旦那様の奥様に対しての暴力が目立ってきて、いつか大変なことにならないかと心配しています。 施設長は夫婦関の問題だから仕方ないという考え方であまり対応を考えてくれません。 私としては部屋を別にするかどちらかが別の施設に移ってもらうと思っていますが施設長の考えもあり上手くいきそうにないです。 どのような対応をしていけばいいでしょうか? アドバイスをいただけたらうれしいです。
ケア施設
バード
介護福祉士, 有料老人ホーム
ミルク
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問入浴
やはり夫婦別にすべきかと思われます 昔の人だから 男性は手を上げますよね… 施設長の気持ちもわかるけど 何かあればそこにいる人の責任になる気がして… 対応を検討してもらえるといいですね 訪問でも見受けられると 即座にケアマネに報告議案ですね
回答をもっと見る
寒くなり、降雪のある地域の中では屋外移動手段として屋外用歩行器も車椅子も使えなくなってしまいます。 特にデイサービスの送迎時での玄関先からの移動含めて雪国ならではでの利用者の安全な屋外移動手段としてこのような物を使っています。という方がいらっしゃいましたらコメントお待ちしております。
居宅デイケア送迎
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
特別なものは使ってません。
回答をもっと見る
今の職場では給料も安く、退職金もありません。 利用者さんとの関わりも少なく、他の職員もいずれ辞めると言っているのを聞きます。モチベーションが上がらないです。私は今の職場で働いて1年半ほどで、それまでも転々と職場を変えてきました。できるだけ長く今の職場で働きたいと思っていますが、これでは長く続きそうにないです。年齢も40代で転職は厳しいかもしれないですが、転職すべきですかね?アドバイスを、聞かせていただければ幸いです。
モチベーション転職愚痴
バード
介護福祉士, 有料老人ホーム
ベテルギウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
これまでの転職理由が分からないので何とも言えませんが、転職するなら事前に給与や退職金の有無は分かりますから、その辺はしっかり把握した上で転職活動をした方がいいかと思います。 職場の雰囲気などは入ってみないと分かりませんが、職員の人数、男女比、年齢層、離職率などは調べれば分かる事が有りますから、調べた方がいいです。 この業界では40代はまだまだ若いですから、転職は大丈夫だと思います。
回答をもっと見る
こんにちは。入浴介助のついて私の感覚がおかしいのか聞きたいです。 足腰はしっかりしていますが 短期記憶が難しい利用者さんが 職場には多いのですが シャワーの使い方もわかりませんし 見守らないとシャンプーを何回もされたり 浴室洗剤で髪をあらったり シャンプーや体も洗わず1時間も湯船に入っているような方々ばかりです。 自立支援のためやれることはやっていただく。プライバシーや尊厳のためとはいえ 入浴中2回くらいの1分もいない声かけで放ったらかし フロアーで他の作業をする上司。 私は利用者さんが嫌がらないので ずっと入浴中ついており 背中をすったり シャワーをかけてあげたり 湯船にいる時は話しながら足のマッサージをしたりしてます。風呂から離れません。転倒とかも考えられることですし 入浴介助は離れない方がいいのじゃないかと上司にいいましたが 人員も少ないせいか 声かけスタイルでいいというのです。そんなもんですか?
入浴介助
おい
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
プーやん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
日々の業務お疲れ様です。 入浴中は記載されている通り転倒や溺れたりなどのリスクがある業務となる為、すぐに対応出来る場所で見守る必要があると思います。 事故があった際に、職員はどこにいたのか追及される為風呂から離れないのが正しい行動です。
回答をもっと見る
先輩の働きぶりが見るに耐えません。 仕事中も私語のオンパレード、薬のミスも多い、職員の悪口や噂話、「それはわたし知らない」と責任感のない発言。 規模の小さい施設のため、直属の上司もおらず、二人勤務のときがつらいです。 でも施設長に悩んでいることを伝えるのも、仲間を売るような後ろめたい気持ちになります。 人としては悪いひとではないのですが、仕事仲間としてみると最悪です。 施設の中でも医務室は独立してるため、周りからの目がなく、どんどん仕事がゆるくなっています。 もうひとりの先輩は、そこそこ中立の立場のようです。 みなさんだったらどうしますか? 諦めて転職するしかないでしょうか? というか施設看護師ってどこもこんな感じなんでしょうか………
先輩愚痴施設
まきの
介護職・ヘルパー, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です。 薬のミスがどのようなものか分かりませんが、とても見過ごせないと思いました。 ご利用者様の命にも直結する事もありますし。 まきのさんから言いにくいのであれば、施設長へしっかりと報告する必要はあるかと思います。他の誰でもないご利用者様のために。 仲間を売る、ではなくご利用者様を守ると考えて頂ければと思います。 うちの施設看護師も冗談や笑い話をしますが、仕事に関してはストイックです。全てがそうでは無いと思って頂ければ幸いです。 大変だとは思いますが、頑張って下さい。
回答をもっと見る
糖尿病の利用者さん 主治医からの指示で一日の水分量が1000㎖から1200㎖ 1回の水分量が150㎖。それ以外にもよく水分を欲する人で糖尿のせいかよく「水くれ、お茶くれ」と言いますが一切提供していません。 ただ薬を飲む時に15ccとか30ccのお水しかおだししません。たったこれっぽっちの水で飲めるものなんでしょうか。 たっぶりの水で飲むって思ってたのでコレでいいのか。と不安です。
調理掃除病気
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
体格の小さい方なんでしょうか? 指示水分が少ない方ですねー。 しかしそれでいて、制限量差が200もあり、どこまで厳密さが求められているのか、と思いました、、 例えば、水分による血圧上昇や、心不全の亢進があり得る方なんでしょうか… 単に糖尿病だけで、成人の摂取水分量の制限には厳しいケースだと思いました。 薬の水は、飲み込めさえ出来れば唾液だけでのんでも問題ありませんが、その利用者さんは今の服薬の仕方できちんとのめていますでしょうか? のめていれば、大丈夫ですが、喉元に残る感触などの訴えがあれば、せめてコップ半分は用意しては、と思います。
回答をもっと見る
自分自身のコミュニケーション能力がないため職場では、職員同士の会話がほとんどないです。職員同士の情報共有は大事ですが、どうしても会話ができずにいます。こんな自分は介護の仕事は向いてないと思いますか?
能力人間関係ストレス
バード
介護福祉士, 有料老人ホーム
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
お疲れ様です。何をもってコミニュケーション能力だというかですが、利用者とのコミニュケーションはどうでしょうか。特に問題ないのであれば、不向きとはいえないのではないでしょうか。
回答をもっと見る
記録の書き方について質問です 普段、ご入居者様で発語ない、話ができない方とかは、日中、夜間、お風呂など…どのような表現で記録を書いていますか?
記録入浴介助夜勤
タケル
介護福祉士, 有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
目線や表情の変化(ないなら、見られない)、少しでも違った反応と見られる言動があるかどうか、でしょうか。 もちろん、身体の傾きや目線、傾眠等もそのまま書きます。
回答をもっと見る