care_INyuzxslnA
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
小規模多機能型居宅介護
まだお悩み相談の投稿はありません。
出産で筋力が落ちたせいか腰痛があって動けないほどではないけど腰を曲げる動作がキツイです。 腰痛のある方で腰ベルト使用されている方いますか?効果ありますか? おすすめの腰ベルトを教えてください。
病気
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
温真
小規模多機能型居宅介護, 介護福祉士
お疲れさまです。 おすすめの腰ベルトは ブランド:bonbone(ボンボン) 骨盤帯 バリアスツイスト スリムメッシュタイプがおすすめです。 メッシュタイプですので、これから夏に向けて、暑さや蒸れなどによる着用時の不快感も軽減されると思いますし、スリムタイプはありがちな腰ベルトとは違って見た目もイケてますよ。
回答をもっと見る
今、住宅型訪問有料老人ホームに勤めていて今年の春で2年目になります。 2月から新しく来たサ責に舌打ちをされたりして最初は我慢してたんですけどムカついたのでエリマネに報告、相談したんです。まあ流されたので辞職願出したんですそしたらここはお給料もいいし勿体無いと止められて サ責に名前呼ばれるだけで不快なのに給料どうこうじゃないんだよって思ってしまったんです、、 皆さんのところは手取りどれぐらいですか?? 役職はついていないです。
有料老人ホーム給料愚痴
かのん
有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
温真
小規模多機能型居宅介護, 介護福祉士
お疲れさまです。 同じ有料ではないので、参考になるか分かりませんが… 同じく役職なしの常勤で、ロング夜勤7回、他日勤6日やって手取りで27万位です。
回答をもっと見る
転職を考えてます。障害者施設での支援業務です。 ~夜勤あり~ 基本給 219,710 調整手当 26,366 住宅手当 26000 ーーーーーーーーーーー 月給 2,720,76円 賞与:966,724 ーーーーーーーーーーー 年収4,231,636 +年度末賞与 実績350,000円~400,000円+夜勤割増+残業 計 4,581,636円~4,631,636円
障害者施設障害者ボーナス
あおい
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
me
ユニット型特養, ショートステイ, 介護福祉士, デイサービス, 従来型特養, 訪問介護
お給料、高いですね。話を聞いてみられたら?と思います♪
回答をもっと見る
空飛ぶパンダ
小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士, 居宅ケアマネ, ケアマネジャー, 介護福祉士
くずもち様 夜勤専従でしたが、地域や特養、老健等で若干の違いはありますが平均月収は30万〜35万となります。 非正規職員でしたら1300円から1500円位の時給が相場ではないでしょうか?
回答をもっと見る
みなさんは年収はいくらくらいですか? 日本の介護では年収入が高かったと思いますが、TV観ていて「そんなにないし!」とツッコミ入れながら観ていました。 私は350万円ないです。 月は22万程で手取りが17万です、、。手取り20万くらいほしいですが、そんな職場ないのかな、、。
ボーナス給料施設
まー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
碧
グループホーム, 介護職・ヘルパー, 無資格, 看護助手, 病院
現在看護助手ですが手取り14万弱しかないです。 まあ勤務時間が短いってのもありますが。 ボーナスは4ヶ月ですがそもそも基本給も少ないですしね。
回答をもっと見る
ちゃん
介護老人保健施設, 介護福祉士
わたしの前の職場は5000円 今の職場は9000円です。 8000円は高いですね🥲 現在子育て中なので夜勤はできないのですが早く夜勤して稼ぎたい!!
回答をもっと見る
4月に介護職に就き、10ヶ月程経った新人介護士です。 仕事内容に文句はないのですが、職場の雰囲気が悪くなってきており、転職しようかどうか悩んでいます。 というのも、私が入社した4月は人員もそれなりにおり、苦手な人はいますが、1人だけなので不器用なりに何とか仕事ができていました。しかし時が経つにつれて、異動や退職される方が増え人手不足になり、キツいシフトになったせいか全体的にピリピリし始めました。しょっちゅう行われる異動のせいで、即戦力になるスタッフも少ない状況です。 また、配属されているフロアは50代後半の方が大半を占めており、歳が近いスタッフがいません。私が2~3ヶ月間程OJTでお世話になった同世代の先輩がいらっしゃいましたが、怪我で1日休んだ翌日からベテランの方たちに陰口を言われたり、酷く叱責されたりすることが続き、精神病になり休職されてしまいました。休職されて半年以上経つので、恐らく戻ってこられないと思います。 今現在、同フロアに若手は私しかないのですが、心做しか除け者扱いされている気がします。 そして私は、先週から家族内でコロナ陽性者の濃厚接触者が出た為、会社のルールで一週間以上休んでいます。これは仕方がない事として、復帰した際に同フロアの先輩たちに何を言われるか怖くて仕方ありません。 ここまでで、他の会社に転職したい理由を挙げさせて頂きましたが、ここまで不満がありながら悩んでいるのは 【①あと2~3年働けば異動(募集があれば職種も変更可)の希望を出すことができ、今の職場から離れることが出来る。】 【②転職しようとしたところで、面接時に辞めた理由を聞かれた際に「職場の雰囲気が悪かったから」という理由はいかがなものかと思う。また勤務期間も1年未満、資格も初任者研修しか取得していないので、面接が通りづらそう。】 という理由があります。 長文になり大変失礼致しました。皆さんの意見も是非お聞きしたいです。どうぞよろしくお願い致します。
愚痴人間関係ストレス
あいら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
温真
小規模多機能型居宅介護, 介護福祉士
お疲れ様です。 介護職に就かれもうすぐ1年ですね。 仕事に不満はないが、人間関係がギクシャクしていて辞めたいと思う気持ちが出てくる時期ですね… ただ、他に行かれても性根の腐った人間は何処にでもいますし、もしかしたら今以上に酷い人間ばかりかも知れません…。 私見ですが、1年ほどで転職をすると転職癖が付いてしまう。 短期間の間に転職をすると採用担当者への印象が悪い(この人採用してもまたすぐ辞めてしまうのでは…?) 仕事に不満がないのであれば「石の上にも三年」の言葉があるように1日24時間あるうちの8時間だけ一緒と割切り、あと2年頑張ってるうちに知識や介護技術も今以上にスキルアップしてる姿があるのではないでしょうか? 時間(とき)が問題を解決する事も大いにあるので、今は忍耐の時期と捉えほどほどに頑張ってみては如何ですか?
回答をもっと見る
転職先で近くの特養を考えており年明けに問い合わせする予定です。 求人を見ると特養併設の小多機が時短勤務OKになっていたのでそちらも併せて聞くつもりです。 小多機はデイ、ショート、訪問など組合せてケアしていく…のはなんとなく分かっているのですが、それは各々職員が散らばるのか、シフトやルートでルーティンされるのかどちらなのでしょうか? 事業所などによるのかもしれませんが実際お仕事している方はどんな働き方をされてますか?
ショートステイシフト訪問介護
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
じーけー
有料老人ホーム, 訪問介護, 施設長・管理職
私のいた所はシフトでしたね 早番 送迎車に乗って朝、訪問 訪問終わりで通所利用者ピックアップ 事業所で風呂 昼御飯介助 午後レク で終了 遅番 昼の訪問 居室の掃除等 通所利用者の送りだし そのまま夕方の訪問 戻って夕食介助 夜勤はよくある夜勤でした。 時短だと、 通所部分の中介助とかですかね?
回答をもっと見る
小規模多機能施設で送迎、訪問、時には入浴をしたり見守りをしたり食事を作ったりする事もあるのですが うちは記録が手書きで最後の業務後に記録を行う事が多いのですが(途中で記録を行う時間がなかなか取れない) 必ず残業になります。 1日の記録が送迎訪問送りのみでも(8時間労働中) 少ない日でも8人分の記録がありなかなか 時間内に終わりません。 なので休憩中に終わらせる事もたまにあるのですが 施設により記録も違ったりするのでしょうか? 私の様に記録が沢山で時間内に終わらず 毎日残業なんて事はよくある事ですか? 小規模多機能ならではなのでしょうか?
初任者研修老健訪問介護
蒼
初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
ハンナ
デイサービス, 有料老人ホーム, 無資格, 介護職・ヘルパー, ショートステイ
ウチの記録は手書きでかなりいい加減かな…日勤は10:00に、居室にて過ごされる。か、リビングにて過ごされる。か、入浴される。😂やばいよね… 先輩達がそれだっと、日本人じゃない私は助かるけど…でも変わった事があると、ちゃんと携帯の辞書使って、30年、8年の先輩の日本語よりちゃんと書きます😂
回答をもっと見る
お疲れさまです。 みなさんボーナスどのくらいもらえますか? ちなみに私の訪問介護の会社はボーナスが給与1ヶ月分にも満たない額しか貰えないです。 これって普通ですか?
ボーナス給料職場
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
mai
ユニット型特養, 介護福祉士
はじめまして!私の職場も1.3ヶ月分しか貰えません(>_<)介護の給料、ボーナスは少ないですよね。もっと上げてほしいですね!
回答をもっと見る
こーひー
従来型特養, 介護福祉士
メリット 人間関係、チームワーク等一切不要 介護資格はあるけど介護はしんどい。オムツ交換位なら苦なく出来る。 給料が、日勤より高い。 デメリット 体調管理が難しい。 長く続けるものでもない。 正社員が揃えば切られる。 介護のスキルは上がらない。 なんとなく思いつくのはこの辺でしょうか。
回答をもっと見る
まだ現場に出て2週間ですが時間通りにいかず、、 スタッフさんに迷惑かけてます(;_;) のんびりやってる訳じゃないですが時間が物凄くかかってしまって本当申し訳なくて。。 つらいです。
無資格入浴介助ケア
めぐ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格
ひさクマ
デイケア・通所リハ, 介護福祉士
お疲れ様です。 まだ2週間なら仕方ないと思いますよ! 先輩達もまだ一人前にできる所までは求めていないと思います。 申し訳なくてつらい気持ちも大切ですが、焦って介護事故起こすともっと辛い気持ちになりますよ。 なので、今は歯を食いしばって耐えましょう! あと少しで楽になると思いますよ!!
回答をもっと見る
温真
小規模多機能型居宅介護, 介護福祉士
お疲れ様です。 小多機ですが、夜勤者1人で宿泊者2〜3名です。 記録記入に掃除、洗濯、朝食作りとありますが、比較的ラクですね
回答をもっと見る
よしお
デイサービス, 介護福祉士, 実務者研修, 送迎ドライバー
毎月、4万円くらいかな。 基本給が16くらいだから、処遇改善がなかったら、ヤバいよね。
回答をもっと見る
質問失礼いたします。 皆様の勤務先の施設でも夜勤のある施設があるかと思いますが、 夜勤の手当はおいくらでしょうか? 勤務時間や施設形態にもよるかと思いますので、 可能でしたら ①夜勤手当 ②何時間勤務の夜勤か ③施設形態 をお答えいただけますと幸いです。 私の勤務先では ①5000円 ②18時間拘束の夜勤(16時〜10時) ③(お泊まり付き)デイサービス です。 ご回答お願いいたします。
特養デイサービス夜勤
梨
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ぴむ
病院, デイケア・通所リハ, デイサービス, サービス付き高齢者向け住宅, 介護老人保健施設, PT・OT・リハ
①看護9000円、介護7000円。 ②18時間で同じです。 ③老健。 だったと思います。 昔いたサコウジュウでは ①7500 ②16時間(4時半〜8時半) でした。
回答をもっと見る
お疲れさまです。皆様はコロナワクチンを どのような方法で接種されましたか? また、どの会社のワクチンを接種しましたか? 下の欄から選んで下さい。 接種方法 ①市町村の接種券で市町村会場で接種。 ②市町村の接種券であるが、大規模接種会場で接種した。 ③職域接種で接種した。 ④その他。 ⑤接種するつもりだが、まだ、接種していない。 ⑥接種する気はない。または接種することができない。 ワクチンの種類 Aファイザー社製 Bモデルナ社製 Cアストラゼネカ社製 Dその他 私は接種方法は③でワクチンはBです。
健康コロナ
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
でんでんこ
病院, 介護福祉士
病院勤めなので、4月、5月に接種しました。3のAです。
回答をもっと見る
小規模多機能なのにずっと泊まってる利用者が5人います。また、最高で9人泊まります。正直送迎の方が少ないです これだと小規模多機能というより特養、グループホームの様な…これは小規模多機能としては違法なんでしょうか?
施設職場
ことか
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス
メガネさん
小規模多機能型居宅介護, 介護福祉士, 介護職・ヘルパー
お疲れ様です。 小規模多機能では概ね一ヶ月を目安に自宅に戻ることが定められています。ただ、自宅の状況などを見て考慮される部分はあるかと思いますが、その際にはきちんとした理由が必要になるはずですよ。 あまりに長い場合はやはり施設への入所が検討されるのではないでしょうか。
回答をもっと見る
東北の施設にお勤めの介護士さん年収はいくら位ですか?教えていただけると嬉しいです。 私は岩手のグループホーム勤務で300万ほどです。
ボーナス給料資格
たま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
はーま
グループホーム, 訪問介護, デイサービス, サービス付き高齢者向け住宅, 社会福祉士, 施設長・管理職, 居宅ケアマネ, 介護福祉士, ケアマネジャー
お疲れさまです。 私は青森です、近いですね😊 居宅ですが、税込530くらいでしょうかね🤚
回答をもっと見る
ぶっちゃけ年収皆さんいくらですか? サービス形態と一緒に教えてもらえたら嬉しいです!
児童発達管理責任者相談支援従事者初任者精神保健福祉士
べっち
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 小規模多機能型居宅介護
スイートポテト
介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士
地域包括支援センターで働いています。7年目で年収430万円です。新卒の頃は介護職員290万円ぐらいだったので、だいぶよくなりました。ちみに転職して100万円ほど給料あがりました。福祉系の転職はおすすめです。
回答をもっと見る
みなさんに質問があります! 夕食をパジャマで食べるのはどう思いますか? 夕食前、忙しくない時間に更衣するのはどう思いますか? (更衣を行っている方々は、自身の意思表示が難しく、更衣に関しても、関心をもたず、食前、食後どちらで更衣しても、特に肯定、否定されない方々です。また、更衣の介助はほぼ職員が行います。) ※詳細 以前は夕食後に更衣をしていたのですが、人数も多く食後の業務も多く、遅番職員が定時で帰れない日が続きました、その頃に訴えや、意思がない方は夕食前にパジャマに更衣しよう、ということになりました。 それからしばらく経ち入居者の状況も変わってきて、更衣する人数も半分程に減り、業務改善もあり、ここ最近は遅番職員が退勤する15分前くらいには落ち着き、定時で帰れています。 そこで、やはり夕食をパジャマで食べるのはどうか?との意見もあがり、改めて食後に更衣をしようと提案があがりましたが、 わざわざ忙しい時間に着替える必要はない、 本人達が、私服、パジャマでもなんともいわないからパジャマでいい、 エプロンしてるし、汚れないとおもう、 など、 やはり夕食後に忙しくなることを避けます! 毎日忙しく、残業も多く少しでも職員の負担を減らし、効率的に仕事するのは良いことだと思いますが、職員の都合で、更衣する時間を決めるのはどう思いますか??
着替え遅番残業
ちーぼう
介護福祉士, 有料老人ホーム
ポエム
有料老人ホーム, 介護職・ヘルパー, 介護福祉士
普通は食後かなと思います。夕食前にするとしてもせめて周りからパジャマだと分からないよう配慮は必要だと思います。パジャマの上にカーディガンやひざ掛け等。 夕食前に便が多量で洋服まで汚染した方が居た際に上司判断でまたすぐ着替えするからとパジャマに更衣介助して周りから見えないよう配慮し、食堂にお連れしたことがあります。 私が唯一夕食前に着替えしたことがあるのはこの時だけですね。後は全員忙しくても夕食後の着替えをしてました。
回答をもっと見る
回答をもっと見る