care_IHosJhvsoQ
23歳、介護福祉士取得し1年目!老健勤務です!
仕事タイプ
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
職場タイプ
介護老人保健施設
ユニット型老健の方いらっしゃいますでしょうか?いらっしゃればお聞きしたいことがあります!いらっしゃったらコメントお願いします!
実務者研修初任者研修老健
とらぽぽ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
えんくママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
前の職場がユニット型の老健でした
回答をもっと見る
ユニット型老健に勤務され、夜勤の休憩時間を法令通り取れている施設に勤務されてる方に質問です。 介護保険法だと夜勤は2ユニットに1人の夜勤で問題ないですが、労働基準法的には休憩時間(コールからも解放され完全に自由な時間)を設けなければならないため、夜勤時間中同じ人がずっと仕事してることはなく、どこかで別の方が休憩時間確保のため当該ユニットにサポートに入らなければなりません。 純粋に2ユニットに2人の夜勤者を当てれば解決するはずですが、人件費や人数の問題でできないと思います。 そこで、うまく運用しているユニット型老健があれば、参考にさせていただけたらと思いますm(_ _)m なお、こちらは12ユニットある老健です。 長々とすみません。どうぞよろしくお願いします。
休憩老健トラブル
とらぽぽ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
ぴか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
僕の所は2ユニットに一人の夜勤者で、それとは他に休憩回し様にフリー夜勤が一人いますよ 休憩回し以外の時間はピンポイントで大変なユニットのヘルプとかしてます
回答をもっと見る
とらぽぽ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
大事なことだと思います。発言することにより必ず何かしら解決したり分かることがあるはずです。言わなければ自分自身ストレスをためてしまったり、問題を抱えたまま仕事をしなければならなくなったりすると思います。
回答をもっと見る
夜勤の手当ては皆さん1夜勤いくらですか? うちの施設は1回5000円なんですが、これは安いのか、高いのかどうなんでしょうか。
手当給料
とび
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
¥4500でした。 転職活動中なのでみていると、¥3000-¥6000の間が多いようです。 稀に¥10000という羨ましい施設もありました。
回答をもっと見る
ユニット型で働いていますが、立ち上がりや歩行訓練の付き添いの際にユニットに職員が手薄になり動きのある方の対応をしてしまうとユニットに残る職員がいなくなってしまいます。皆さんの所ではどのように対応していますか?
ユニット型特養ケア
すっけ
介護福祉士, ユニット型特養
とらぽぽ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
職員が対応できる時、日に対応します。お一人の方の訓練をしていて、職員が動けなかったことに起因して他利用者様に事故が起きた場合、「訓練してたから仕方ないよね」とはならないと思います。 ただし、その理由だけで訓練を中止するもまた違うと思います。ユニットに職員が何人出勤してるときならできるか、何時ころならできるか、他の職種に一時的な見守りや訓練をお願いできないか検討すべきだと思います。また、ケアプランにも訓練についてどのように書かれているかも再確認する必要があると思います。
回答をもっと見る
夜間の尿量が多くて睡眠が浅くなってしまっている入居者の方へのアプローチとして皆さんはどの様に対応検討していますか?
ケア
すっけ
介護福祉士, ユニット型特養
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
そういう方います。 昼間はなるべく活動的に過ごして頂き、夜間見守り頻回にしてトイレの際は介入してます。 様子をナースに報告し、夜眠れる様に服薬は調整して貰ってますが、眠ると失禁してしまいます。 結構大変ですが、そういう方なのでその都度対応しています。
回答をもっと見る
昨日少し気になったことがあって 職員に依存?している利用者さんがいて職員を見掛けると度々声をかけられます いつも「これでいいですか?」「できません」「あげます」などと声をかけられます 昨日はトイレ終了後いつものように「おしっこでました。このあとどうすれば……」と聞かれ「拭いてもらえますか?」と声をかけました すると隣にいた職員が「〇さん、今忙しいからあまり声かけないでね」と言いました 私の思い込みすぎなのかもしれませんが、その声掛けはいいのかと疑問に思いました 忙しいのはこちらの問題であって利用者さんを静かにさせるような声掛けをするのはどうかと思いました…… 言葉遣いって多分何回指摘しても直らないよな〜と思い半分諦めていますがほんとに気になったのでここに書かせてもらいました
声掛けトイレ職員
M
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
とらぽぽ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
私の考えです。 Mさんがどのような施設かは分かりませんが、基本的には職員の数は限られていたり、時間帯により一人の利用者だけに時間をかけたりすることができない時はあるため、その場合は、とりあえず「また後で職員が来ますからこちらで待っていただいてもよろしいですか?」等声掛けする方法がいいかなと思います。また長期的な目で行けば、利用者がなぜ依存してしまっているのか理由等探るのもいいも思います。例えば、もともと人と関わるのが好きな方だったから、もう少し職員(または他利用者)と話がしたいのではないかと考え、職員の時間のある時に傾聴する時間を増やしたりとか、何か気分がそわそわしてしまってる(環境に慣れてない等)のではないかと考え、気分転換に日光浴とかお散歩をしていただくことを促したり、いろいろ試してみるのもいいと思います。いずれにせよ基本的には利用者様には「?」をつけるような聞き方、つまり「こちらに来ていただいてもよろしいですか?」とか「3分ほどお待ちいただいてもよろしいですか?」等同意を得るような言い方をするのが基本であるため、「〇〇しないで」とか「〇〇してて」等の言葉かけは見方を変えれば利用者に命令してしまうことになるので、避けるべきだと思います。
回答をもっと見る
介護職に転職して一年半。信頼してた人がドンドン辞めてって、退職率が半数を超えてるー。、 協力性が全くなく、業務は増えてくだけ。訴えても何も変化なく。上司は口だけ。早期発見しても結果後手対応。様子観察ばかり。使えねーNSだなーと思いながら報告してますけど。なんなら入居者が可哀想。何人亡くなった事か。犠牲になってのは入居者。余裕がないから、人間関係も崩れていくし。コロコロ態度変える奴もチラチラ。偉そうに言うやつもいて、お前誰?状態。残業泥棒にも注意せず、業務改善見込みもなく、ストレスで円形脱毛症になり自分何してるんだろうって。最近よく思う。もっと寄り添いたいな。そんな事考えるうちにどうでもよくなってる自分がいる。楽しくない。もう辞めるしか選択はないんだろーな。
上司愚痴人間関係
ダネ
有料老人ホーム, 初任者研修
とらぽぽ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
こんにちは!転職されたのに大変でしたね(。ŏ_ŏ)介護業界が全てそのような体制ではありません。その施設の運営等に問題があると思います。是非他の施設も見てみてください! 利用者がいるので、やめるのは申し訳ない等の考えもあるかもしれませんが、職員がたくさん辞めるというのは運営者に対する運営改善のメッセージにもなります。なので、辞めるというのはご自身のためにもそして施設を利用する利用者のためにも大事なことだと思います。 運営上普通は現場の介護職・看護職・リハビリ職等の職員を大切にすることが、職員のモチベーションアップや利用者への質の向上につながるため、しっかり運営できている施設ほど職員の勤務環境の整備や業務改善に取り組んでいるはずです。 今の組織はそれはできていなさそうなので、今ダネさんが実施するいくつかの手段のうちの最善手は辞めることかなって思います。 転職活動は大変だと思いますが、絶対今よりもいい施設に行けると思いますよ!
回答をもっと見る
グループホームの入社書類目を通しましたが。法令〇〇条の〇法とかって、ありますが…ネットで調べれますか? 今まで、〇〇条の〇法の規約ついた職場は、就いたことがなく。グループホームでも、大手企業らしいので、そのへんは厳しいからでしょうか? 4月からパートのフルタイムで働きます。もし、企業で個人とかなら、そこまで厳しくないのかな…とか悩みますが…どうなんでしょうか?
入社パートグループホーム
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
とらぽぽ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
法令?労働基準法のことですか?それならネットで見れますけど…違いますかね?
回答をもっと見る
夜勤時の休憩中、どうしても時間が短かったりして睡眠が取れない時は、何をして時間を過ごしていますか? おすすめあったら、教えて下さい!
休憩夜勤
べに
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
もやこ
介護福祉士
利用者がいつ起きてくるか分からなくて寝れないです。私物のiPadでYouTubeとかゲームしてます。
回答をもっと見る
グループホームに転職を考えています。 見学にいったグループホームは1ユニット9人で2ユニットあって、1ユニット日勤は3人、夜勤は1人という勤務体制でした。 職員も雰囲気も悪くはなさそうなのですが、夜勤が1人と言うのが、とても気になります。(仮眠はないそうです)グループホームでの勤務経験がないため、とても悩みどころです。 グループホームの夜勤はどのような感じなのでしょうか?
グループホーム介護福祉士
とび
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
ちぃこ
グループホーム, 実務者研修
2ユニット有るので、大変なことがあった場合、隣のユニットの夜勤さんに1時的に協力依頼出来ますよ。本当に大変なことがあった時は、電話で、連絡する事になっています。最初、一緒に教えてもらえる時にいっぱい吸収して下さい。たぶん、しんどくないと思います。頑張って下さい。
回答をもっと見る