たまき

care_HY9NHriLfg


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 初任者研修


職場タイプ

ユニット型特養

特養

特養なのに、いきなり7人くらい夜中にトイレ行く人増えてコール被りまくるし、職員なかなか来ないって愚痴り始めるし ワンオペじゃ限界あるよぉ、、、、、

コールトイレ愚痴

たまき

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

12024/05/30

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

お疲れさまです。 ADLが高上したとか? あり得ないけど。 夜間はやめて欲しいですね。

回答をもっと見る

愚痴

最近夜専の方がはいって、そんな入らないと思ってたら月9回も入ってて正社の夜勤が3回とかになるのはほんとしんどい、、 wワークしようかなって考えるけど、それもなんかしんどくなりそうだしなんかなぁって感じ。。。 正社より夜専優先なの?みたいに思っちゃう。。。

正社員夜勤

たまき

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

12024/04/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

夜専が入ると、途端に変わりますよね〜。私も、給与が何万か違って来て、苦々しく思った事があります。 逆に、「稼ぎたい。稼げないなら他に行く」と相談した?とかで、夜勤専門に変わった社員がいます。やはり、給与が違って来るので、「〇回位入りたいなぁ〜」なんて、アピールしてみるのも手かと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場でユニット内での不満と改善点、他職員への不満、(固有名詞も)を紙に書いて提出して欲しいって言われたけど、固有名詞とか書いていいもんなのか? 皆さんの施設でもこういう感じで紙に書いて提出して欲しいといった感じの事はありましたか?

特養施設職場

たまき

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

12024/02/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

初めに勤めたユニット特養の時に、そんな話があった様な気がします。仕事をしないで問題が多い職員がいましたので、入居者様が怪我をしそうで怖かったです。それだけは、名前を書いた様に思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

今日介福の筆記受けてきて自己採点午前午後合わせて61点、、、 終わったか、、、

介護福祉士

たまき

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

22024/01/28

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様でした。 なんとか合格できると良いですね。 まだ希望は捨てずに…!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.