つき

care_EPeysoshGw

特養正社員約4年経験あり。育児中の専業主婦🙆‍♀️パートで仕事復帰希望で職探し中😆


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

ユニット型特養

子育て・家庭

自分の祖母の話です。 祖母側は音声かワンタッチ程度の操作でいいような、テレビ電話を検討しています。 頭はそこそこしっかりしていますが、テレビリモコンのスイッチをなんとか押せる、用意された食事をなんとか自分で飲食できる程度の身体状況です。 一日中テレビ前で車椅子に座っています。 ネットで色々調べてみて Amazon Echoを設置するか タブレットを置いてLINE通話か… くらいかなーと思っています 祖母側からもかけられるようにもしてあげたいのですが、さすがにそこまでは難しいかなと…そこは妥協するつもりです 実際、職場で使っていたり、実家の高齢者と使用しておられる方、過去に検討したことがある方など 製品の情報や使いごごち、うまくいった例、失敗した例などなんでもいいので教えていただけると嬉しいです😆 ほぼ毎週1回ひ孫を合わせに行っているのですが、パート復帰も考えており、頻繁に行くのが大変なので… 行く回数を少し減らしてテレビ電話に置き換えたいです

復帰食事パート

つき

介護福祉士, ユニット型特養

22022/02/18

なん太郎

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

https://www.i-communication.co.jp/service/lechien2

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めて質問させて頂きます。 現在、育児中の専業主婦でパートでの仕事復帰を考えいます。 私の希望をかなり満たしているとても魅力的な求人を見つけたのですが、病院の介護福祉士でした。仕事内容としては看護補助とほぼ同じようです。 特養で勤務経験はあるのですが、病院勤務はした事がないので、なかなか面接を申し込む勇気が出ません。 このご時世なので見学も不可…。 病院での勤務経験がある方いらっしゃいましたら、 施設勤務と病院勤務の違いや、病院勤務の良い所悪い所、勤務時のエピソードなど、ささいなことでもいいので病院勤務のイメージを少しでもできるよう回答頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

復帰面接パート

つき

介護福祉士, ユニット型特養

132022/02/15

日光

ケアマネジャー, 病院

参考になるか分かりませんが、以前特養の介護士、現在は病院併設の居宅ケアマネをしてます。 違った事は… ①サービス残業が少ないこと。 特養では毎月残業してましたが、病院では時間通りぴったり終わります。 介護士さん達は勤務時間終了前にタイムカードの前で列をつくってるのを見掛けたことがあります。 ②看護師の方が主導権を握っていること。 病院なので看護師が多く介護士を下にみてる方もいます。 ③処遇改善手当の有無 これは勤め先の病院が医療系か介護療養型かで処遇改善手当が出る所と出ない所がありますのでチェックしておく必要があると思います。 ④レクリエーションが少ない 病院だからかもしれませんが、どちらかというと利用者に1日を楽しく過ごしてもらうより、健康状態に重きをおいています。その為、特養では多少の事でも外へ散歩に連れて行ったりとかしてましたが、コロナ禍でもあるのでなお厳しくしてます。 以上、今思いついた事でした。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.