おー

care_EN6CyaiGvA


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

グループホーム

愚痴

なんか色々と疲れまして、どーでも良くなってしまいました。 ケアの統一とか言ってるくせに全くされないし、管理者兼ケアマネも何がしたいのかよくわかりません。言ってることとしてること違うくない? パートのおばさんも小言多くて疲れる。 利用者も存在だけでイライラしてしまうことも。トイレばっかり行くし、文句しか言わないし。 処遇改善や給料も安いし。 結婚の話もあり、彼も辞めてもいいよって、言ってくれてるので、15年ほど働きましたが、近々きっぱり辞めようかと思ってます。 まじで泥舟だわって結論に至りました。 早めに行動しないとな。

ストレス

おー

介護福祉士, グループホーム

12025/06/11

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私も介護業界って、少しの余裕もないし責任の押し付け合いしたり、経費の自腹も多いし、パワハラ、いびりも日常茶飯事だし、愚痴ばかりです。 他人の庭はよく見える?でしたか、仕事で言い合える職場のドラマを見て、あんな仕事したいとも思ってます。アフター5で居酒屋、まず有り得ないですからね。 今の仕事の半分は、ケアマネ以外の雑用していて何かあればケアマネの私に責任を押し付けます。 じゃ、雑用をやってよ、と思う毎日です。 もっとやり甲斐を持って仕事したいですよね、人間関係が悪い介護の世界はどこも同じです。 離職も仕方ないことですね。

回答をもっと見る

愚痴

夜中トイレばかり行く利用者にイライラしてしまいます。 ペーパーもたくさん使うし、使った後、床にボロボロとペーパーが落ちてるし、他の人が行きたいときに入れないし。 ペーパーも備品ですので、たくさん使う人はずるい気がします。 限度って言うものがありますよね。 ほんっとイライラする。 静かに寝といてくれー💢

イライラトイレ

おー

介護福祉士, グループホーム

52024/08/15

まろ

看護助手, 病院

トイレ介助大変ですよね。 分かります。 頻尿の方は多いですね。 「あれ?出ない」なんてことも。 私の対処法ですが…役に立てば嬉しいです。 同じような患者さんを介助したことがあるのですが、前もってちぎっておいたティッシュを置いて、「これ使ってね」と 言いました。 便の時は拭いてあげてます。 トイレですが、数分おきに行く方なら 「この時計が◯◯時になったら行くよ。」と約束し、忘れてしまうようなら 繰り返し伝えるか、紙に書いて近くに貼ってました。 怒る方もいらっしゃるとは思いますが、 介護士の手も限られてますから、あまりにもトイレの回数が多いようなら無理に要望に応えなくても良いのかなとは思います(=^・^=) 毎日お疲れ様です(泣)

回答をもっと見る