care_EMIwilU12A
仕事タイプ
初任者研修
職場タイプ
従来型特養, ユニット型特養
男性職員が誘導していた私に「利用者さんがオロナミンCが飲みたいって言ってるんですけど」って言われて私はだから何?ってなり利用者さんに頼まれたのは自分なのに私に食堂の見守りかわってほしいや食堂の見守りがいないので買ってきて貰えませんか?となく私がやるのが当たり前の言い方をしてきたので私は、「お願いされた方が行ってきた方がいいのでは」と男性職員に言ったらその男性職員が「誰も居ないから」って言われました。私に言われたのが面白くなく上司に報告しに行きました。 歳が若いなら分かりますが50代です そのあと利用者の入れ歯を取り忘れていたの男性職員に利用者の入れ歯忘れてますと声かけたらシカトされました。
人間関係ストレス職員
さくら
従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
いい歳して恥ずかしい男です。 典型的なアダルトチルドレンです。 確かに、声掛ける前に自分でやれ!って、思いますね。 行動が更にエスカレートして嫌がらせをして来たら、即上司に相談です。嫌な奴とは最低限の挨拶だけで、なるべく距離を取るのが賢明です。
回答をもっと見る
勤務時間外に業務上のLINEが送られてきて、更に返信も求められることが当然に行われているのは問題になりませんか? 仲の良い同僚同士の愚痴とかではなく、そのユニットのメンバーのグループラインがあり、申し送りに近い内容や会議の意見を求めるような内容等です。 前々から気になっておりましたが、休みの日に仕事の話ばっかりしてこられて憂鬱です。
SNS会議申し送り
暁冬
介護福祉士, 従来型特養
まみや
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 個人情報ダダ漏れになりそうだし 極力、申し送り的なのはNGかなと 返信強要は特に嫌ですね 急を要する場合に限るかなと あとは、仕事場の申し送り簿に 記入、記載しておいて仕事の 時に見る( °Д°)確認する、 で良いと、こと足りると思います。
回答をもっと見る