care_DxwHkhmyWA
病院で働いてます。3年目です。
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 看護助手
職場タイプ
病院
皆様いつもお勤めご苦労さまです。 今日は体調管理について、お伺いしたいです。 私は未経験で看護助手として病院に勤めて2年になります。 小さい頃から扁桃腺肥大でしょっちゅう喉風邪を引いてました。 子供の頃と社会人2、3年の時は風邪をひいても喉が少し痛いなーくらいの感じでしたので、ロキソニンを飲んで登校したり、出勤したりしてました。 ココ最近は頻度は減ったものの、1回1回が高熱が出て数日間お休みを頂かないといけない状況です。 今年も2回既に扁桃腺炎で高熱を出して2~3日おやすみを頂いてます。(PCRは毎回やっています。) そして気づいたことがあるのですが、看護助手になってから必ず、いつもより無理をしすぎた日の次の日に扁桃腺が腫れて高熱が出ています。 いつも忙しい(と思っている)のですが、人が少なかったり、自分が仕切らないといけない日に、今日は頑張らないと!と張り切っていつも以上に無理をして風邪をひきます😭 最近初任者研修を取りまして、今後特養などの施設に就職したいなと思っています。 私が働いてる病院は50~60床で寝たきりの患者様がほとんどで、車椅子乗る方は数名、ご飯を食べる方も10人ほど、全員オムツという現場で、ナースコールもあまり頻回には鳴らないですし、そこまで対応が難しい患者様は多くないです。 施設はADLがまだ比較的高くて、認知症等で手がかかる人や、トイレに連れて行ったり、車椅子に乗る人も多かったりで、ナースコールがしょっちゅう鳴ったり、今働いてる病院より大変で、今よりも頑張らなくてはいけないというイメージです。 しかし今より大変だったとしても、初任者研修を受けてその人らしい介護を施設で学びたいなという気持ちも大きいです。 でも無理をすると高熱を出してしまうような自分は、施設では働かない方が良いでしょうか?? 自分より遥かに仕事が早く、毎日頑張っている一生懸命人を見ると、自分はこんなので風邪をひいてしまって介護には向かないんじゃないかと思います。(そうゆう人は辞めていってしまいましたが…。) 風邪やコロナにならないように、感染対策も徹底してますし、人混みにも行かないようにしています。 手術も親に言われたりしますが、、、1週間~10日休みを取らないと行けなかったり、費用もかかりますし、お恥ずかしいですが、痛いの怖いし注射も手術も怖すぎるし、取ったら絶対に風邪ひかないレベルじゃないと正直する気になれません…笑 凄く頑張ったりやり遂げた次の日に高熱を出して休むなんてかっこ悪いし、勿体ないなぁと思います。 同じような状況や気持ちを乗り越えた方はいますでしょうか? 何かほかに免疫をあげる策等があれば、教えてください。 とても読みづらい文章ですが、読んでくださってありがとうございます。
看護師認知症休み
ゆちゃん
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院
twins.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
読んでいて、他人事では無いのでコメントさせていただきます💦 ゆちゃんさん同様、私も幼い頃から扁桃腺肥大があり、風邪を引いていなくても「扁桃腺が腫れていますね」と言われます。 扁桃腺肥大の場合、大体は喉からの風邪症状だと思いますので、まずは喉を徹底的にケアしています。 秋口から春先までは、寝る時もマスク着用し、寝る前と起床時ははちみつしょうが紅茶を飲用、自宅でも車内でも職場でも、常に加湿器を側に置いています。のど飴も常備しています。 寒くなる時期は、ネックウォーマーで首元を暖めるのも効果的でした✨ こんな感じで、自分の弱い部分を徹底的にケアしていると、ここ数年はさすがに風邪を引かなくなりました。 頑張りすぎて疲れが溜まり、免疫が落ちている時には、弱いところ(ゆちゃんさんの場合は、喉ですね)から菌が入るのかもしれないですね💦 自分の体質だと思うので、上手な向き合い方が見付かるといいですね。 一生懸命されていると思いますし、そのお人柄なので、どこでもやっていけると思いますよ。 無理せず、自分の身体も労りながら、働けたらいいですね☆ あ、ちなみに手術ですが…昔の話しかもしれませんが、私は「しても効果は無い」と言われた為、手術はしませんでした💦
回答をもっと見る
未経験で看護助手として療養型の病院に務めて2年です。 最近入ってきた患者様が食事のスピードが遅すぎるので困ってます。 食事は全介助の患者様で、デクビがありご飯の量は減らせないとのこと。 カロリー制限なしの全粥のお米とペースト状のおかず➕2食は高カロリーのゼリー等の補食がついてきます。 私の職場では、朝昼晩と経口摂取の患者様は食堂に出してお召し上がり頂いてます。車椅子は数名でほとんどがベッドごと食堂に出してベッド上でご飯を食べます。 ご飯を食べ終わった方から部屋にお戻り頂くため、助手が1人に付きっきりで食事介助に入ってしまうと、残りの人が1人で仕事を回さないといけなくなってしまいます。 (食事の人数は12人です) ナースさんも積極的に手伝ってくれますが、休憩時間の関係や、痰をこまめに引かないといけない患者様も多いため、その人に最初から最後まで付きっきりは難しい状況です。 何かいい案はありますでしょうか? なるべく早くお互い負担にならないように食事介助を早くするコツなどもあれば教えて頂きたいです!
看護師認知症夜勤
ゆちゃん
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院
くに92
介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
初めまして。 姿勢の評価はされていますでしょうか。 患者さんに依りますが、想像以上に改善することがありますよ。 STさんでなくともリハスタッフならある程度学んでいますので、ご相談されることをお勧めします。
回答をもっと見る
無資格未経験で病院でヘルパーとして働き始めて、9ヶ月です。ナースや助手の先輩から無茶苦茶なことで責められたり、あからさまに態度を悪くされたり、精神的にしんどくなってきました。 1年間はしんどくても頑張るつもりでいたのですが、退職する旨を伝えようか悩み中です。 療養の病院なので、施設や一般の病院に比べれば大変ではないかもしれませんが、業務の量が多く、入職してからずっと一生懸命働いて来たつもりですが、なんでこんな仕打ちを受けなきゃいけないんだろう?という気持ちです。甘えているのでしょうか💦 患者様のことも大好きだし、忙しいけど業務内容やお給料お休みに不満もなく、人間関係も全ての人が悪い人ではなく、優しい方もいるのに、数名のせいで辞めるのも悔しいなという感じです…介護の仕事を突き詰めていきたいけれど、きっとどこの職場も色々あるのにこんなことでめげていてはこの先やっていけないでしょうか… 先輩方、何かご助言頂けると嬉しいです。
看護助手無資格未経験
ゆちゃん
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
上手は下手の見本 下手は上手の見本 って言葉があります。 鎌倉時代の世阿弥の言葉です。 自分が下手なら上手い人の真似をしましょう。自分が上手くできる事は下手な人がどんなふうにしくじるか観察して失敗を減らしましょう。哲学的な回答ではありますが上手い方に何度も何度も教えを請い教えてもらって下さい。たくさん失敗して下さい。責任を取る為に管理者や上司が居るのですから。頑張って!
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。