みみ

care_CjinT6f2gA

都内の有料老人ホームで働いている5年目の介護スタッフです。よろしくお願いします!


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士


職場タイプ

有料老人ホーム

きょうの介護

皆さんの施設では居室担当ってありますか?自施設ではありますが、忙しくてやる暇ないとできない方多いです。ご家族も不満がある方などもいらっしゃるのですが、そのようなものなのでしょうか?お金を頂いているのだからそれなりに、しっかりやる必要があるのでは?と思うのですが実際ほかの施設ではどうなのでしょうか?

家族ケア施設

みみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/11/20

こん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養

私の施設(特老)もあります。居室担当はその方のカンファレンスや家族対応、居室掃除、その方の個人購入の伝票を出したり施設外へのお出かけ等をします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、有料老人ホームで勤務していて年収が420万くらいです。違うところで働いてみたいという思いから転職を検討しようかと思っていたりもするのですが実際年収はどの程度が多いのでしょうか?介護福祉士資格ありで病院や施設で介護職5年目となります。答えられる範囲で結構ですので教えていただける方お願いします!

給料転職施設

みみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/11/20

ポポポ

生活相談員, デイサービス

デイサービスで、年収550万位です。月給は手取り29~32万位です。ボーナス40万いかない位です。 主任手当てとか、処遇ついてるのも有ります。

回答をもっと見る

きょうの介護

わたしは有料老人ホームでケアスタッフとして働いています。新しく入った方が23歳、介護未経験で最近夜勤のオリエンテーションを始めたのですが、夜勤前後の生活リズムの作り方に悩んでいるとのことでした。わたしはたくさん寝て夜勤に備えるタイプなのですが、その方は毎日朝起きてしまってそこから寝れないそうで昼寝などもしていないそうです。そのせいかとても眠い様子時々ありました。みなさんはどのようにして生活リズム作っていますか?また夜勤の後日勤の場合などもどのようにしているか教えてもらえると嬉しいです!

休み夜勤職員

みみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/11/20

みさきん

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

お疲れ様です。 私もみみさんと同じでたっぷり寝てから出勤します。介護未経験でロング夜勤は、リズムを掴むまで戸惑いがあるかもしれませんね。夜勤明けは夕方まで寝て、翌日は1〜2日休みなので大体は体力が回復しています。

回答をもっと見る