care_CU4fCaDxbw
仕事タイプ
生活相談員
職場タイプ
ユニット型特養
特養相談員です。皆様は何をモットーに相談員業務をされていますか?自分は「入居者様、ご家族様の1番の良き理解者」として、仕事をしています。 相談員をしていればご家族様の過去の話(プライベートの話)も聞くことも少なくありません。 先日、サブの相談員(自分より経験豊富)の方に「家族の感情に入り込みすぎるな」と言われました。正直ビックリしました。同時に冷たい人だなとも。。 僕は間違っていると思います。 もちろんご家族様感情に入り浸って同情するつもりはありません。でも、困っているということなら助けてあげたいと思うのは当然じゃないですか? 皆様はどうでしょうか? 自分は正解など無いと思っています。でも、助けたい・どうにかしてあげたい・協力してあげたいと思う事は間違っていますか?皆様のご意見をお聞かせください。 ちなみに、ご家族様のプライベートの内容で対応は一切しません。
相談員家族特養
やーくん
生活相談員, ユニット型特養
mgm
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス
質問者さまの考えはとても素敵だと思います。 家族や本人の気持ちに寄り添えないようなら、相談員の仕事は誰にでもできてしまいますよね。 私は相談員は専門性の高い仕事だと思っているので、誰にでもできる仕事で終わらせてほしくないです。 私は家族や本人の話をひたすら傾聴しできるだけ寄り添えるようにしています。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。