care_BrTnejnRvQ
介護職もう数十年なります… ユニットリーダーしてますが、全然リーダーとして機能していません。 皆さんからたくさん知恵や情報頂き成長していきたいと思います。
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
グループホーム
まだお悩み相談の投稿はありません。
色々な方の職場環境が知りたいのですが、初日に行った時にリーダーの方に「聞いてるかもしれんけど、まとまった休憩ってのはない」という風に言われました。 何も聞いて無くて、面接の時もその辺に関しては何も言われてなくて、自分も休憩時間が1時間という風に記載されてたので、まぁあるだろうと思っていました。 どこの介護施設でもこのような感じなのでしょうか?
休憩特養施設
たーぼー
無資格
竜宮丸
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
書面に一時間の休憩と書いてあるなら、それは確実に守らないといけないです。 私の働いていた施設も忙しい時期だと30分、30分、時には20分ずつ三回に分けてなんとか一時間の休憩を取っていました。それでも忙しい時は取れないこともありましたが、毎日ではないです。 休憩時間の削減が常態化しているのなら問題だと思います。ご無理なさらないでくださいね。
回答をもっと見る
これから介護の資格をとり仕事を始めようと思っている未経験の55歳の者です。 先日面接に伺い、とても感じのよい対応の施設だったのですが気になったことがひとつあります。 夜勤が月最低6回入るとのこと。夜勤は覚悟していますが、6回以上は多い方でしょうか? 年齢もありできるかも不安ですが、皆さんどのくらい入っているのでしょうか? 今まで夜勤の仕事はしてないので、 初めの頃皆さんはどうでしたか?
新人夜勤施設
ふーさん
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
ぽれぽれ
介護福祉士, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, グループホーム, デイサービス
こんにちわ。 16時間夜勤なら週1回が平均だと思います。なので5回前後でしょうか。 人手が足りないと多めのところもあるようです。 ただ、8時間夜勤を採用しているところならさもありなん、だと思います。
回答をもっと見る
訪問介護士として働いています。 祖母がこの間入院しており、もしかしたら亡くなるかもしれません。 その事を考えると仕事も捗りません。 そういう時、どのようにしたら気持ちが切り替えられますか?
愚痴
トッキー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
介護休暇は取れますか? 私は昨年 実父が亡くなるかもしれない時に 休みに面会行っても五分のみ、寝ていたら寝顔だけ見て帰る、 仕事で認知症の対応は 気持ち的にはかなりキツくて 後から介護休暇を1日でも取れば良かった、、と悔やみました。
回答をもっと見る
こんにちは😃夜勤3日目です😵入り明け入り明け入り明けで仕事してます。正直体がしんどいけどがんばります!
夜勤
まゆすけ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
じゅんじゅん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
連続しての夜勤はスタッフの身体にもストレスだし 心的ストレスもたまるので、かなり危険性がありますので、どうか皆さんの協力のもと業務に当たってほしいです。 スタッフ、入居者、利用者の方々に全くメリットありません。
回答をもっと見る