care_BbXn8N8PLA
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
ユニット型特養
まだお悩み相談の投稿はありません。
電球 一択
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
今の状況だと無理かなぁ 人数カツカツやし
回答をもっと見る
今のデイケア退職したくて、 転職活動中です。 雇用契約書みたら、2ヶ月以上前に届けるって書いてありました… こんなに前に届ける会社、初めてです。 労基法では、2週間前なのに。 きっと人が集まらないから、 そんな前に言うんだろうな。 時給は良いけど、老人介護から少し 離れてみようと思っています。 次は障害者の生活支援員をやりたいです!
デイケア退職転職
かごめ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修
care
介護福祉士, ユニット型特養
私も今現在、退職願を提出しまして、退職金などの手続き中です。 私の会社でも、雇用契約書に2ヶ月以上前と定められていました。 わりとどこもそんな感じだと思います。 慢性的に人手不足な職業ですので、当たり前に急に辞められると補充が追い付きません。 良い転職先が見つかると良いですね😊
回答をもっと見る
施設の利用者が一人コロナ陽性となりました。 そのため、面会が全面禁止になりましたが、他の家族さんにはコロナのことは話していません。 嘘はついていませんが、どうなんでしょう。
家族コロナ施設
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
ごまさば
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
私の知人の施設がクラスターになりました。 その前から面会は禁止してたようですが、一応御家族様には「施設に出入りしてる関係者に陽性者が出たので、、、」というふうに電話で説明したそうです。 何も言わないって言うのはちょっと違うかな、、と思います。
回答をもっと見る
先日、スタッフが休んだ穴埋めに、入浴介助に久しぶりに入りました! もう1人のスタッフが、プラスチック手袋をしての介助をしていました。 私は感染症のある方は、手袋をしていましたが、 それ以外はしておらず。 よく考えたら、感染症対策として必要とも思えるし、逆に、自分が利用者なら触られたくない気もしたり。。 みなさんは、どうしてますか? ちなみに、現状、どのように教えてられているか分かる人いますか?教育現場など、で。
感染症入浴介助
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
ユリネコ
病院, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 病院勤務ですが、 今は、マスク,手袋、アイガード,防水エプロンで介助しています。 コロナ前でも、 マスク,手袋、防水エプロンしています。 手袋はお互い違和感ありますが、 入浴中尿や便をする方もいますし、 元気でも体調崩したり、 診察したら感染症になってるかも知れませんので、 自分や他の利用者や患者を守るためには、 必要だと思いますよ?
回答をもっと見る
娘が1月31日にコロンの陽性になり。私は濃厚接触者になり今仕事をお休みしております。知り合いにその事を伝え二週間したら。自宅待機が終わると言ったら。早いんじゃないのと⁉️保健所さん判断なのに。何かバイ菌扱いされてる見たいでイライラします
イライラ子供休み
うさぎ
グループホーム, 初任者研修
care
介護福祉士, ユニット型特養
今現在の保健所の対応として、濃厚接触判明後から約10日間無症状であれば仕事復帰しても良いという判断ですね。 保健所の対応なのですから仕方ないですよねー。 でもコロナが怖いので、早いと思ってしまうお気持ちもわからないこともないです😅
回答をもっと見る
施設では利用者1人週に2回の入浴をして貰っていますが、人員が足りず週に1回の入浴になってしまっています。 残業を職員1人ひとりが意識すれば達成できるはずですが、強制もできないのでこれで良いものかと会社に不信感を抱いています。 介護保険的にもどうなんでしょうか?
介護保険入浴介助特養
やす
介護福祉士, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
最低基準は満たしていますねー。 でも、人らしい生活の提供が、当たり前に必要だと思うんですよねー、基準云々でなく。 やすさんが、疑問に思われるの、当然だと思います。 嫌ですよね、自分や家族、大切な人がそんな環境なら。 何とか、改善してもらいたいですねー。 施設長とか変わらないと、そんな事さえどうにかならないのかなー。
回答をもっと見る
利用者さんのバイタル測定って毎日おこなってますか。検温、血圧測定です。するに越したことはないですが、様子が違うと感じたときでも良いと思ってます。
血圧
ホシ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
福祉施設では、利用者の健康管理は必要と思われないですか? 外から人の目だけ見て、必ず変化に気づけるなら、良いのですけど、そうは行かないですよね…。
回答をもっと見る
看護助手へ転職し、2ヶ月目に突入しました。 同じ看護助手の先輩たちは優しい方が多く、職場環境自体に問題はないのですが…業務が自分に合っているのか分からなくなりました。 元々人と接する事やお話することは好きだったので、将来親の面倒を自分でみれるようにとコールセンター業務から一転し介護の職へ踏み出してみました。 そんな私を家族は応援してくれています。 しかし、日々患者さんが亡くなったりした時の個室から聞こえてくる御家族の叫びだったり…点滴をする際に暴れる患者さんの手を抑えたりした時の「痛いよ痛いよ」っと叫ぶのを見るとその日から毎日夢に出て仕事の前日は何回も夜中目が覚めてろくに寝れずに次の日も「行きたくないなぁ…」と思いながら仕事へ向かう感じです。 コールセンターのがお給料はいいし、資格とるまでは辞めないぞっと思っていましたが…結局資格はお金を貯めれば取れてしまうし…そこまでこの仕事をする事を重要視しなくてもいいのではないかと考えてしまっています。 皆さんはどうされてますか?
無資格未経験新人
ゆん
有料老人ホーム, 無資格
care
介護福祉士, ユニット型特養
人と接することやお話されることが好きということですので、看取りなどの少ない老人施設で働いてみるのはどうでしょうか? NSが常に多数在中している老人保健施設ですと、上記のように点滴時に手を抑えることは0ではないですけどかなり少ないです。 「介護」というお仕事を重要視することは良いと思うのですが、働く施設の問題だと思いました💦 ご参考になると良いです💦
回答をもっと見る