care_BLJcPcoDgg
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格
職場タイプ
小規模多機能型居宅介護
転職して早くも10ヶ月が経ちました。 仕事にも慣れ、提案までできるようになってきた今日この頃。 最近入ってきた職員さんが変わった人が多く、それもそれで楽しい毎日です😀しかし、、、 11月末で辞める予定の職員さん、 「ここの人は挨拶しても返さない人がいるから私もしません」とか謎の発言をしてたらしい。 そして今日、夜勤入りの私は元気よく「お疲れ様です!」と本人の目の前で言うも、フルシカトでした😇😇😇 そしてなんと12月までいるらしい、、、 無視する人がいるだけで職場の雰囲気悪くなるし、私自身のモチベも下がるのでげんなり。
介護福祉士愚痴人間関係
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
262の法則だったり、接遇が出来ていない所もあるかも知れません。 気持ち的に難しいかも知れませんが、黙って入った時は、自分も気分が悪くなります。そう感じたので、挨拶などは、返されなくても、自分の為にすれば良いかなぁ?って思っています。 そもそも、挨拶されたら返しましょうって、法律はないので笑笑 どちらかと言うと、職員は通って居ますが、住んでる方や泊まっている方に、お邪魔しま〜す♪って気持ちで挨拶している所もあるので、残念な人だと思う事にしました。
回答をもっと見る
介護福祉士の資格取得とともに転職いたしました。 終身の有料へ。 入社してびっくり!オムツの人ばかり! GHにいたときは1人もいなかったのにな… 私の後に入社してきた方たちは変わった人ばかりで… 入って3日で辞める人もいれば、お腹が痛いと休む人、初日から文句垂れてる人、利用者のお金盗む人(多分だけど。) いつまでたっても人手不足が解消されず、入社半年の私がベテラン扱い😇😇😇 ストレス解消法を伝授してくださいませ…。 夜勤〜。早く帰りたい〜。
人手不足モチベーション夜勤
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
お疲れ様です。 終身ですとオムツの方多いですよね💦 変わった方はいると思います。うちでも初日から来なかった、途中で帰ってしまったということもみたことがあります。そんな私のストレス解消法はひたすらゴロゴロして動画を見たりしますね。
回答をもっと見る
今年度の介護福祉士の試験受けます… 勉強全く捗らない🥹
勉強介護福祉士
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
私も去年の9月が実務者研修でした。公休で行ってました。同じですね♪ 隙間時間を使って、勉強しましょう。 頑張ってください♡
回答をもっと見る
うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!
送迎トイレパート
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
にっく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。
回答をもっと見る
夜勤でーす。 まだ3時…。 外真っ暗なのに「もう起きようかな」なんて… なんで!?!? もう少ししたら朝ごはん作りまーす。
夜勤
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
アキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
むぎさん 夜勤あるあるですよね😅 まだ寝てくれよーという時に限って起きてくる。せめてあと、1時間でいいから部屋で大人しくしていて欲しい
回答をもっと見る
今月から実務者研修が始まって、まぁ当たり前だけど公休で行かなきゃならないから休みも減って、職員不足で人数削って回してるから休む暇もなく働いて。 忙しすぎるけどその分充実してる!!!! 介護福祉士一発で受かるように勉強しないと! 今日も夜勤の方一緒に頑張りましょうー!!
勉強休み介護福祉士
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
今日も今日とて夜勤です😑 今日の泊まりは8人だけど、夜間トイレ起床多い方がいない分自分の時間がたっぷり!!!とパソコンカタカタやってますが、起きて来なさすぎて2時間に1回巡視じゃ不安になって1時間に2回見に行ってます😇 朝まで頑張りましょう〜!!!
夜勤
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
ユリネコ
病院, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 そんな夜勤があっても 良いですよ。 でも静かすぎても、 反対に気になるんですよね~。 ゆっくり休んで下さいね。
回答をもっと見る
夜勤の方お疲れ様です!!! やっと日付も変わってひと段落😊 泊まり9人とMAX人数いますがとてつもなく平和です〜 と思ったらトイレに起きてきた方の誘導しようとしたらトイレ床が尿汚染!!!!だれー😭😭😭 6月の壁画も無事完成して仕事が一つ終わりました🌸 休憩がてらパンを食べました🥐 朝まで頑張りましょう!!
尿汚染トイレ夜勤
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お疲れ様です。仮眠という横になってスマホ触る時間が終わる所です。うちは新規さんが、大変でした笑
回答をもっと見る
9月から実務者研修開始。 身体拘束・高齢者虐待予防委員会に入ってて毎月会議あり。 6月の全体ミーティングでの資料作り。 年に数回、企画(イベント)の提案、運営。 忙しすぎるんですが???? 今正社員3人しかいなく夜勤も多い。 15時終わりのパートさん2人いて毎日忙しい。 こんなもんなのか???
実務者研修正社員研修
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
しゅん
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士
時間はみんな平等です。 質問の内容から、まだまだ新人ですよね? 責任もないはず。期限を守るのは社会人として最低限のマナー。ここでつぶやくより、時間ないなら仕事しましょう。まぁ人によってキャパは違いますがね。 辞めるのは簡単です。 ガンバれ。
回答をもっと見る
年末年始の入浴って 皆さんの施設はどんな感じですか?1回飛ばす。元旦から入浴あり。1週間なしとかどんなですか?
入浴介助
おい
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
こんばんは。 有料で働いています。 去年は30〜3日まで入浴なしでしたが、今年は大晦日までやり、3が日はなしになりました。
回答をもっと見る
最近、転職を考える上で年間休日も大事だなと思えてきました。現在は年間休日110日です。よくよく考えたら年末年始休日やお盆休日などの特別休日やリフレッシュ休日などがない会社に勤めてることに気付いてしまい、今更ながら後悔してます。 参考にしたいので、皆さんの働く職場の休日数を教えてください? また変わった休暇制度など教えてください!
年末年始退職休み
タウリン
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
私の現在の職場も特別休暇、リフレッシュ休暇なし。忌引きですら2日しかもらえません。 2月から新しい職場で働きますが、そこでは年間115日。今年中に120日にできるように動いているそうです。 土日や祝日、年末年始なども休まず働く職だからこそ、特別休暇とか欲しいですよね😭
回答をもっと見る
皆さんは1ヶ月夜勤何回やってますか? 私は1ヶ月に9回です😞 入社時1週間に1回夜勤って話だったのに、、、 子育てしながら夜勤は辛い
ショートステイ夜勤ストレス
あっきー
介護福祉士, ショートステイ
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です! 9回はしんどいですね🥲 私の会社は6回が限度でそれ以上はやらない決まりになっていますー! 私は6回夜勤入ってます😇
回答をもっと見る
私の所属する特養のユニットでの認知症の方は最近まで、座コールが鳴りっぱなしで、就寝後も布団(ベッドでは危険な為)から這い出してきて居室のドアに顔から激突して常に顔にアザがある状態でした。ところが、2週間程前に精神科の受診をし、薬を増やしてから、座コールはほぼ鳴らなくなりました。その代わりに昼夜問わずに傾眠状態が続き、涎を垂らす様になり、目は焦点が合わずに虚になってます。確かにかなり手間のかかる利用者様だったので楽になりましたが、これは、御本人にとってはどうなのでしょうか?更にショックなことが、本日精神科医の訪問時にフロア主任が対応して、行動は大人しくなったが、精神状態はいたって正常でお変わりありません。と平気で言ってました。私が、これは薬漬けにしてるだけでは?と主任に聞いたら、今までみたいに苦労するか、薬を飲んでもらって大人しくなってもらうかどっちが良い?との返答。利用者様を見ていると複雑な思いになってしまいます。これは介護職の行う事なのでしょうか?皆様の施設でもこの様な事はありますか?大変長文になってしまい申し訳ありません。
ユニット型特養認知症特養
じゅん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
こんばんは! それ、あるあるですよね、、 私的には、薬の力でそのような状態になってしまうことも拘束だ!!!!って思います。実際抗精神薬はグレーゾーンですよね、、、かといって医者でもないし介護職の立場としてもならどうすればいいかっていうのは思いつかないんですよね、、顔にアザが常にある状態ってことでしたので、身体の安全は守られてますが、果たして心はどうなんでしょうね?そもそもその主任がおかしいと思いますよ、、
回答をもっと見る
ケアスタッフに戻る事を前向きに動いていますが一番の心配は排泄介助です。 当たり前ですが匂いがありますがどのように工夫して介助していますでしょうか? 教えてください! よろしくお願いします🥺
排泄介助研修ケア
初心者の極み
有料老人ホーム, 初任者研修
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
口で息してます!笑
回答をもっと見る
今日は、夜勤😔夜勤前は相変わらず憂鬱。 仮眠も休憩もないワンオペ夜勤。 夜勤前も寝れないし😩しんどい
1人夜勤仮眠休憩
はる
介護福祉士, 介護老人保健施設
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
こんばんは、初めまして。 私も本日仮眠も休憩もないワンオペ夜勤です。小規模だからしょうがないんですけどね、、
回答をもっと見る
夜勤業務では、巡視、オムツ交換等の仕事があると思いますが、こちらの施設では、利用者さんも自分で動ける人が多く、オムツ交換する方も3名くらいです。特に問題ない限り、決められた巡視以外はしません。上司から、夜勤は暇だから事務仕事重視。という指示なのです。オムツ交換も必要ないと。。。何故そのようなことが言えるのか?不思議でなりません。結果、朝訪室するとベッドから落ち頭を打ち出血して倒れていました。酷い場合は救急車を呼ぶ。処置をしてもらい帰ってきます。それも何回もあります。事故報告書も、ヒヤリもありません。オムツ交換しない事は虐待に当たりませんか? 今時こんな施設あり得ますか?その方の体も心配で、どこか保護してもらえるところはないのかと悩んでいます。
ヒヤリハット上司グループホーム
ゴロウ
介護職・ヘルパー, デイサービス
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
ありえないです、、。見てて驚きました。2時間に1回とかの巡視もないということですか? オムツ交換を一晩中しないのはどうかと、、。 下手したらネグレクトに当たるのでは、、? 今時そんな施設があるのかと驚きと共に悲しいです。
回答をもっと見る
寝たきりの方でバルーンカテーテルをしている方がいらっしゃいます。 バルーンになった時は綺麗な色の尿だったのですが日に日にバルーンパックが紫色になっていき、今では交換直前がかなり濃い紫色です。 尿路感染症であることは分かるのですが、看護師にどうしたらいいのか尋ねると「こういうのはこまめにカテーテルを交換するのが一番いい」とのことでした。 しかしうちの施設ではバルーンカテーテルの交換は14日に1回病院から支給されるのみです。 それよりも多く交換するのであれば家族に頼んでカテーテルとパックを購入してもらうしかないのですが家族に負担していただくのもこちらとしても心苦しいのです。 利用者様は、バルーンを使用し始めてから熱発したことはありません。なので点滴や抗生剤などをする大きな理由もなく血液検査も体調も問題ないので看護師は「特に何もしない」と言っていましたが、私たちにできることは何かないのでしょうか? 知識不足な質問ですみません。
バルーン感染症ユニット型特養
プラム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
こんばんは! こちらも以前バルーンの方がいて、パックが紫色でした。病院受診の際に聞いたところ、尿の成分によって変色するものなので問題ないと言われましたよー。
回答をもっと見る
皆さんのところは、掃除はどうしてますか? トイレ掃除、シーツ交換、部屋の掃除など…
掃除
あや
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
こんばんは! 私も小規模で働いています! トイレ掃除は朝と夜勤でやっています。 シーツ交換は泊まる人が変わる部屋と、そうでなくても1週間に1度は変えるようにしています。 部屋の掃除は日勤の人が掃き掃除と拭き掃除をしていますよ〜。 ちなみにリビングや廊下は夜勤中に掃き掃除と拭き掃除してます!
回答をもっと見る
ユニット型特養で働いているのですが、新規入居の際に入居日までにケアプランがユニットに届く事がありません。 3件に2件くらいは入居日にケアプランが出来上がっておらず後日、家族に来てもらって説明やサインを頂いていることもあります。 入居日にケアプランが無いのでユニット職員はフェイスシートを見ながら「こうしたらいいのかな??」というレベルでケアプランが出来上がるまで介助をしています。 以前に務めていた施設では入居までに仮プランを作成してケアマネと現場スタッフで内容に対して意見を交わし、入居後1ヶ月様子を見て本プランを作成していました。 入居日にケアプランが出来上がっていない、事前に現場とケアプランの内容について意見を交換しないのはよくあることなのでしょうか??
ケアプランユニット型特養
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
小規模多機能で働いています。私の職場でも入所日にケアプランが出来上がっていないなんてザラです。なんならケアマネも他施設にいて、顔出しに来るなんてことありません。入所して2年経つ利用者のケアプランがないこともあります。よくあることですね、、、
回答をもっと見る