ツナ缶

care_AfqDjvRX7w

ユニット型特養勤務から転職し、病院で看護補助者をすることになったシングルマザーです。 こんな介護をしたい!という高い志はありません。 急性期病棟で忙しく楽しく働いてます🎶


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 看護助手, 実務者研修


職場タイプ

病院

雑談・つぶやき

ここで、看護助手をやっている方の投稿を見ていて、すごく不安だったけど、ナースもヘルパーさんも、皆さんいい人ばかりで頑張れそう。コロナ禍で、退職者が多いみたいで人手不足もあって、余計に歓迎してくれてるのかもしれないけど、とりあえずは医療系の物品とか、全く分からない。覚えるまで大変そう。 配属された病棟は、自立の患者さんが多くて介助量は少ないけど、入退院が多くて頭がついていかない…けど頑張る! ユニット型特養との1番の違い。1人じゃないという安心感。

看護助手転職人間関係

ツナ缶

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 実務者研修

22023/02/02

るるるん

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

お疲れ様です。 良い職場に出会えて良かったですね! 私は看護助手をしていましたが、もっと患者さんに向き合いたいと思うようになり介護職になりました。現在は病院で勤務していますが特養や終末期ケアをしている施設への転職を希望しています。 病院は1人夜勤は絶対になく、看護師さんがいつもいるので安心感がありますよね。私も転職するにあたって、1人夜勤などが不安です。 看護助手、私もためになる事が多く、楽しかったです。頑張ってくださいね💪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入職前健診に行ってきました。 病院なので、そこで健診を受けて入社書類の説明を受けて…本当に採用されたんだなぁと今更ながら、やっと実感が湧いてきました。 急性期病院だから大変だとは思うけど、頑張りたいな。 仕事頑張ろうとか、久しぶりに思った。

採用入社転職

ツナ缶

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 実務者研修

22023/01/12

るるるん

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

採用おめでとうございます✨ 私も以前、急性期病棟で看護助手の経験があります。バタバタしていますが、仕事をこなすと達成感があり、私は今いる回復期より仕事も雰囲気も好きでした。今も忙しい時はありますが、ムダな仕事が多いと感じてしまい、モヤモヤしています。なので、転職活動しています。 新しい職場、緊張しますよね😳💦頑張ってください😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日、面接でした。 今の特養が直接応募なのですが、今回は転職エージェントさんにお願いしました。 どうやら、今の職場はハズレらしく、職員の入れ替わりが激しいので紹介していないと教えてもらいました。 さっき担当者さんから電話があり、最終確定ではありませんが採用の方向で話を進めるとのことでした。 まだ安心は出来ませんが、とりあえず内定と思っていいのかな? 1月いっぱいで辞めよう。有給使うぞ!

面接ユニット型特養転職

ツナ缶

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 実務者研修

22022/12/05

こんぺいとう

PT・OT・リハ, 病院, 訪問看護

面接お疲れ様でした。 私も前の職場が退職率多く、入職して1年ほどでエージェントに登録される人が多いようで退職率多い職場は紹介していないと会社から教えてもらえました。 エージェントを通した会社で現在働いていますが、面接後に採用方向で進めるとお話あり今もその職場で嫌なことなく働いています。 転職活動時にエージェント通すと色々会社の内部が分かるんだなって思いましたね。 ゆっくり休んで下さい!

回答をもっと見る

© MEDLEY, INC.