care_958ulMRtaA
流れに身をまかせるのだぁ
仕事タイプ
介護職・ヘルパー
職場タイプ
ショートステイ, ユニット型特養
ショート、特養が連動している所で計20人の利用者を職員1人で22時から7時まで あちこちケアコール鳴りまくりで常に動きっぱなし しかも最近は職員が辞めちゃってるのに中々新しい人入れてくれなくって9時まで残業になる事が多い 勿論、勤務表には退社7時って書いてから出勤してる はぁ〜あ 今日も頑張るかぁ
コール残業特養
韋駄天
介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 あちこちでコール鳴られると参りますよね… 夢でうなされることもあります。 残業代出してくれないんですか?!
回答をもっと見る
何回起きんねーん、寮母室から出たら廊下に立ってて心臓止まりそうになるわ
夜勤
韋駄天
介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養
教えて下さい。 認知症。ほぼ自立されている利用者様です。 食事にムラがあり、ご飯のみを食べておかずが残ります。 最近、職員の会話でご飯におかずを乗せてあげたら。という話しが出ました。 私は、全量摂取を必ずしも目指す必要性は無く、かえって虐待になってしまうと思っていますが。 ご飯におかずを乗せての提供はどう思われますか?
虐待食事認知症
こたろう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
韋駄天
介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養
お疲れ様です 自分としての意見としましては、利用者様の意思を無視し、ご飯におかずを乗せたり混ぜたりする事は利用者様の尊厳の妨害になると思います。やるとしても本当に寝たきりや全介助の方で長時間の食事介助で疲れてしまう方の場合くらいですかね。基本的には何故おかずを食べないのかの理由を探る所から始めます。好き嫌いがあるのか、食事形態が合っているのか、何なら食べるのかなどなど。
回答をもっと見る
皆さんは、職員の人といい関係を築くために 挨拶以外でやってることってありますか?
職員
あこ
介護福祉士, グループホーム
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
上司 同僚に敬意を持って関わることを心がけてます。
回答をもっと見る