care_8VQQEwklBQ
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
病院
昨日面接して採用されましたー‼ 老健は初めてで不安ですが4月から頑張りまーす‼ 後は主任に退職しますと言わなきゃ。 怖いなー。異動して4ヶ月。何て言われるかな。
採用異動老健
さくら
介護福祉士, 病院
昨日の夜勤も好きな上司と一緒だった、片思い楽しいー!上司いなかったら絶対仕事続けられなかった
上司夜勤
茉由
有料老人ホーム, 初任者研修
さくら
介護福祉士, 病院
いいですね楽しそうで。茉由さんと上司さんはおいくつですか。恋が実るといいですね。
回答をもっと見る
質問です。 就職活動で、見学に皆さん行かれますか? 行かずに面接一発で就職して、長く続いている方などおられますか? 過去に、ある施設へ見学に行って、先方があなたの為に時間を割いたんだから。というセリフが今でも印象的です。 悪い意味で。。 見学のみで辞退したときの、先方の電話ごしの豹変ぶりは怖かったです。
就職面接施設
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 転職の際に仲介の会社の方から紹介された施設を二件ほど見学しました。 結果その内の片方に就職したのですが、見学は大事だと思いますよ。 中の様子も見れますし、職員の動きとかもそういう時じゃないと見れないからですね。 むしろ、辞退で豹変した様な所は行かなくて正解なのでは…
回答をもっと見る
介護福祉士の資格手当どれくらいもらってますか?
手当資格介護福祉士
dai
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
さくら
介護福祉士, 病院
施設では5千円 病院では1万円でした。
回答をもっと見る
夜勤がある施設で正社員として、働いているかたに質問です。 夜勤なしの職員のことをどう思いますか? わたしは、面接の時に、こどもがいるため、いつかは社員になりたいです、といって、はじめ、週35時間のパートとして入社して、その後、週40時間に増やしました。 40時間にふやすときに、社員になるか尋ねられましたが、今のバランスが良すぎて変化がこわくて、社員になることを断りました。 でも、最近になって、家庭の事情で社員になりたいな、と思うようになりました。(金銭面です) 夜勤できない社員が、もしも、うとまれるなら、デイとかに転職して、社員になろうかと悩んでいます。 (職場のかたに、夜勤なしの職員がいると困ると言われたことはありません。でも、心の中では、やっぱりいやなものでしょうか?) 今の職場は人間関係に困ったことがありません。みなさん、わたしより若くて元気で可愛いくて。若いみなさんから元気をおすそわけしてもらいながら、働いています。おばさんなので、「ういてる」とは思います。そして、わたしは、体力不足を感じていて、今の施設で夜勤はむりだろうと思っています。利用者さまが、フロアに50人いますので。
正社員子供パート
えむ
介護福祉士, 介護老人保健施設
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
みんな事情があるのだし、どうも思わないですが、「夜勤できないと正社員になれない」と言われて、辛いながら夜勤してる中で、家庭の事情だかなんだか知らないが夜勤を外してもらってる正社員の存在を知ると、理不尽に感じます。 でも、それは会社に文句を言うべきであって、一社員がどうということはないです。 その分、夜勤手当も貰ってるでしょうし。
回答をもっと見る
うがいができない方に歯磨き粉つけるのはどうなんだろう。口臭防止にはなるのかな。
口腔ケアグループホームケア
くに
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
あーど
介護福祉士, ユニット型特養
口腔用ウェットティッシュの方が良いかと〜 飲んでも問題ないとはいえども不快感が残りそう
回答をもっと見る
職員のフロア異動について 相談させてください。うちの職場は3フロアあります。ほとんど違うフロアへの異動がない施設です。ずっと慣れた場所で働いているので働いている人は楽かと思いますが、業務内容や考え方はマンネリ化しており、新しい考え方ややり方が入っていきません。 フロア異動を考えていきたいんですが、みなさんの職場は異動とか普通にあるんですか⁇デメリットみたいのはありますか⁇
異動職場
ゆっち
ケアマネジャー, 有料老人ホーム
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
異動は、あります。 人間関係が嫌だったときに異動があり本の少しだけすっきりしました。
回答をもっと見る
お疲れさまです。 新卒で介護業界にこられた方は 将来どのようになりたいと 考えて就職しましたか? また、実際働いてみて それは実現できそうですか?
新卒資格職員
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
kuro
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
新卒6年目です。 将来、この業界の力になりたいと入りました。 具体的な事は何もありません。 ただ、自分のできる精一杯の事を今は頑張っています。
回答をもっと見る