おはな

care_8CuhLVAXUg


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

有料老人ホーム

リハビリ

体位交換が必要で移動移乗など全介助の利用者様の生活リハビリは何を設定したら良いでしょうか。 膝の痛みがあり腿裏を持ってあげるといくらか痛みなく膝を曲げることができます。拘縮はありません。 コミュニケーションはメンタル面調子が良い時は取りやすいですが、同じように接しても拒否がある時があります。

人手不足リハビリ認知症

おはな

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/04/24

かあちゃん

介護福祉士, デイサービス, 居宅ケアマネ

おはなさんコメントさせて頂きます。  その方の状態がわかりませんが、痛みない範囲で他動で腕や足の筋力をほぐすとか?緊張ほぐすとかでしょうか?また、座位とれますか?体幹のリハビリとして車椅子に座るなどもあります。また口腔ケアですとか口腔機能訓練なども生活リハビリに入ります。ご参考になればと思います。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.