メイ&ナギサ

care_7nAECrn9PQ


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 実務者研修


職場タイプ

グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

キャリア・転職

正社員と派遣両方で勤務した経験がある方に質問です。 正社員との違い、派遣でのメリット、デメリットを教えて下さい。 派遣は経験ないんですが、退職が決まり次は派遣も検討しています。 給与面は、かなり差があるでしょうか? 派遣だと、時給どのくらいですか? オススメの派遣会社もあれば、教えて下さい。

派遣正社員給料

メイ&ナギサ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

32020/11/19

すずめの巣

介護福祉士, 従来型特養

場所にもよりますが… 派遣の場合時給が1100~1700位。 最初に派遣会社との話しで,日勤だけとか,土日休みとか希望は通りやすいです。 後,だいたい三ヶ月更新が多い為,嫌だったら,更新をしない事もできます。 デメリットととして,有給は働いて半年後につきますが… 急に休む時,欠勤扱いになります。 有給申請は最低一週間前に必要です。 後,私が5年間派遣をして,ボーナスと介護給付金は,もらったことはありません。 ただ自分を見つめ直す意味では,派遣で色々な施設で学んだことは多かったと思います。 かなり自分の介護にプラスになりました。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の受験について教えて下さい。 初めて受験するのですが、 皆さんは、試験までにどんな勉強方法で、 どの位の期間勉強しましたか? あと、何回目で合格しましたか? 最近、異動があり業務をこなすのに、 いっぱいいっぱいでまだ何も出来ていません。 今まで受験した方に聞いても、過去問やったりとか、とにかく書きまくり暗記するとか色々で。 皆さんは、どうやって合格されたか知りたいです。またここは、絶対押さえといた方がいいよとか、 覚えておく方がいいよとかポイントも教えて頂けたら助かります。 ちなみに私は40代後半です。 若くはないので覚えが悪く、 出来れば一発合格したいと思っています。 よろしくお願い致します。

介護福祉士試験勉強資格

メイ&ナギサ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

62020/10/13

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

私個人のオススメは 1 書店で過去問題集を買います。 3年あればいいです。 3年分を実際の試験通りに解いてみる。 2 過去問を制限時間内で何も見ずに解く。 3 答え合わせをする。 4 結果の分析。 点数は足りているか? 得点出来ていない分野がないか? (全てのジャンルで得点がないとダメなルールだから大事な所) 苦手なところは、どこか? 苦手なところは伸ばせそうなら、重点的に勉強する。 得意なところはどこか? 加点の見込みが薄いなら勉強時間を減らす。 5上記の分析を元に勉強 過去問の解説をじっくり読む。 分からない単語はないか?あれば意味を調べる。 選択肢も理由まで答えられるまで読み込む。 上記を加点が見込めそうな部分でしっかり行う。 6再度、同じ過去問を行う。 成長していればOK!時間が許す限り行う。仕事の中で勉強したことを活かすと理解が深まるよ!自分の職場は、事業所の分類は何かな?等。 2~6を繰り返す。 こんなイメージ。 勉強法に正解はありませんが、試験のスタイルに慣れるというのも大事なことですよー! 少しでもお役に立てれば幸いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事しんどい、行きたくない時、どうやって気持ちを切り替えてますか? また、モチベーションになることは何ですか?

趣味モチベーション人間関係

メイ&ナギサ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

112020/09/05

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

コーヒーが、アイテムです(*^^*) ほぼ毎日行きたくない息苦しい 喘息の症状が、悪化?と思う時もありますが💧 コーヒーを飲み職場の駐車場に着くとonになります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

9月より移動しました。 移動先に看護師経験の60代の介護職員がいます。 その人がまとめ役になっています。 私はリーダーとして行きました。 経験は、4年ほどありますが、未経験の時から介助のやり方をきちんと教わらずに現在に至ります。 そのため、二日目で出来ないのにどうしてリーダーになったのとか言われました。 自分が出来ない事を改めて指摘され正直心折れかけています。

ユニットリーダー愚痴ストレス

メイ&ナギサ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22020/09/04

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

何が出来ないと言われたのでしょうか。内容によりますが、いくら4年経験していても移動先が変われば利用者も変わるわけですしすぐには仕事に慣れないのは当たり前ですよ😅出来ない事があったなら教わって出来るようになれば問題ありません。察するにマウント取られただけなのでは。相手が元看護師なら学ぶべきところは吸収して、あまり気にしないようにしましょう😣

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.