care_6whK_vVaSg
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
ユニット型特養
仕事ができる人が精神疾患を悪化してしまい、急遽退職。 ユニットが、徐々に崩壊してる。 自分の業務が早く終わったから親切心で爪切りしたり、色々なユニット回って食事介助が多いユニットに手伝いに行ってたら、やり過ぎと言われた それをやり過ぎと言われれば何も出来ない。自分の業務だけをしてよ。休憩無い契約だけど、やることないから休憩してよ
契約食事介助休憩
ちび
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ユニットって、行き来する人(職員)を警戒したり、良く思わない人がいますね。もう完全に、縄張りで家みたいなものです。私も、長い時間居ると、嫌がられた事があります。掃除道具や掃除の仕方も違いがあります。何か小さい集団なのに、閉鎖的なんですよね。 私も少しだけ、同じ様に疎ましく感じた事があるので、分かる気がします。その時他ユニットの職員は、手伝いじゃなくて、サボりや遊びに来てましたけどね笑
回答をもっと見る
ユニットリーダーは通常業務しないで、一緒の勤務の人に指示だけして、自分はパソコン前に座ってるだけで、入力とかもしなくて良いのでしょうか? 一緒の勤務になる職員の負担が大きく感じてしまいます
ユニットリーダーケア職員
ちび
介護福祉士, ユニット型特養
ぽんすけ
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
なんか、こういう質問見ると、介護現場にはやっぱりアレな職員さんが多くって、現場でリーダーとかされる方はご苦労されることだろうな〜 と思いますね(´・ω・`)
回答をもっと見る
皆さんの施設では、インフル、コロナ陽性者の介助は、日勤帯では担当決めていますか?担当なく、普段のコール対応と同様、ガウンテクニック対応はしての対応ですか? 私の今の職場は誰が陽性者対応しようが伝染るのは仕方ない、なら担当つけても意味がない、夜勤は1人なんだから誰が入っても同じ、担当つけるとその人の負担になるだけ。という様な考えです。以前の職場では担当を決め対応したり、感染を防ぐ考えもあったりしていたので、今の職場ではその考えは通用しないようで、私の発言がおかしい様に捉えられました。担当決めての対応はお馬鹿発言だったのかしら。
インフルエンザ人手不足モチベーション
みゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
ちび
介護福祉士, ユニット型特養
インフルエンザ、コロナも担当は決めてないですね。 担当を決めてケアに入るほうが珍しいと思いますよ。 コロナの時はガウンテクニックにゾーニングもしましたが、インフルエンザの時はガウンテクニックだけですね
回答をもっと見る