care_5t8zDKiQcw
仕事タイプ
介護職・ヘルパー
職場タイプ
デイサービス
自分勤務しているデイサービスは有料老人ホームのになかにあります。常に換気は気を使っています。用事があって建物の違う階に行くことが多いのですが、階によっては毎度排泄臭がするなぁ。と感じることがあります。所属が違うので、ツッコミ過ぎるとヘルパーさん達に反感持たれるので言わないのですが、余り重きを置かないことなのでしょうか?
デイサービス職場
積木
介護職・ヘルパー, デイサービス
おにぎり
介護職・ヘルパー, 訪問介護
お疲れさまです。 そういうことありますよね。 麻痺してるのかな?と思います。 私でもきっと言わないです…
回答をもっと見る
身体が大きかったご利用者様に小さくなったね!私は移乗もしやすいし、スマートだしプラスの意味として言ってしまったのですが、その時は冗談のような笑いながらやりとりしてたんですが、なんとなく、後から言ってはいけなかったなぁ。と後悔しているのですが、皆さんの意見を是非お聞かせ願いたいです。
ケア
積木
介護職・ヘルパー, デイサービス
ま
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
まー偉そうに言うならば、介護者主体の物言いですよね。 でも、小さい方がこっちも楽だし利用者も安全だから気持ちはすっごくわかります
回答をもっと見る
ら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
病気にもよりますが私は近づきすぎないようにしてます。連絡先交換もNG。依存されても大変なので、、
回答をもっと見る
介護職について三年目になりますが、拘縮のある動かない脚をヘルパーが、動かし体操するてよくあることですか?
機能訓練実務者研修リハビリ
積木
介護職・ヘルパー, デイサービス
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
はじめて聞きました… 入浴中に軽くマッサージぐらいかな?他の利用者さんの前ではやりにくいかな?
回答をもっと見る
ご利用者様の名前を間違えてうっかり間違えてしまうことがあるのですが、あり得ないですか?
施設職員
積木
介護職・ヘルパー, デイサービス
どんどんどん☆
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護
入職時よく間違えましたが、近くのスタッフがフォローしてくれるので、助かりました。 1か月ほどで間違えない様になりました。
回答をもっと見る
同僚が現場で管理者 肩書きはこれから受け入れる看護師 このスタイルで業務こなす場合、現場で管理者業務をこなす同僚は上司になりますか?
資格デイサービス人間関係
積木
介護職・ヘルパー, デイサービス
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
管理業務をこなしている以上上司ってことになる気はしますが、私の施設では、あんまり上司って感じはしないので、あんまりきにしなくてもいいのではないでしょうか?
回答をもっと見る
現在実務者の講習受けてます。まだ実務経験が2年なので再来年介護福祉試験受験しよう思ってます。50歳になるという年齢からしても正社員勤務しながら、家事やりながら子育ては終了してますが勉強は毎日やる方が良いですか?らはり市販のワークブックなど購入してやっていくでいいでしょうか?
実務者研修資格
積木
介護職・ヘルパー, デイサービス
はてな
初任者研修, 実務者研修
私も実務者研修修了しましたが、実務経験があと2年ほど必要の為、受験出来ないままになっています。 まずは過去問を閲覧してみて出題パターンを知ることから始めてみてはいかがでしょうか?介護福祉士の受験申込ホームページに過去3年分の問題が掲載されています。 市販のワークブックなどは自分が受験することになってから必要であれば購入してもいいでしょう。 焦らずにいきましょう。
回答をもっと見る
入居の方のご家族が購入してきた塗り薬を職員は塗布してますか?
有料老人ホームデイサービスケア
積木
介護職・ヘルパー, デイサービス
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
ナースに確認して、大丈夫。とお墨付き貰った場合のみ仕様してます。
回答をもっと見る
デイサービスで、自分がスッと動けないのが、悩みです。何かコツありますか?
デイサービス
積木
介護職・ヘルパー, デイサービス
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。 具体的に、どのように動けないのでしょうか?教えていただけますか?
回答をもっと見る
そら
介護福祉士, ユニット型特養
介護、正直きつい時もありますよね。利用者様の前でしたらその発言は少し嫌な気持ちをあたえてしまうとおもいますし職員の方も同じ気持ちだと思います。息抜きを教えて差し上げるのはどうでしょうか……
回答をもっと見る
認知症のご利用者様が不穏になっても押さえつけて入浴するものなんですか?
デイサービス
積木
介護職・ヘルパー, デイサービス
もやこ
介護福祉士
施設では集団生活ができないといけないので必要かと思います。私の施設は周りの人が臭いを気にしたり汚染に対して悪口を言ったりして不穏になるのもあります。投稿者さんはデイのようなので無理ならば家族に報告で清潔を保ちたいのならば不穏の原因を見つけたり精神科の検討などあるかと思います。
回答をもっと見る
人事の話を聞いてから何もやる気が起きないし、全部マイナス思考になってます 4月で4年目なのですが、何も役職はなし なんか私向いてないのかなって思い始めてしまいました…… 機転は利かないし、マニュアル通りにしか動けない、聞かれてもすぐ答えられない、人見知りだから上手くいかない…… 周りが本当に良く見えすぎて辛いです みんなコツコツと仕事をこなしてる中、私だけ特に何も変わらずできないまま やったと思えば少し違うこともあって周りから指摘されたり、思ってたことをやろうとしたらそうじゃなかったり、緊張しすぎて毎日力が入りすぎて疲れるし、家に帰ってお風呂タイムになると考え事をしすぎて30分もシャワー出しっぱなしになることもあります 全て1からやり直したいと思いますが、辞められなくて…… 頑張りたいけど周りとズレているから自信を持って仕事ができないんです 周りの目も気になって思うように動けないのがずっと悩みです はあ、、、 いつになったら周りに追いつけるのか…… 不安しかないです
人見知り自信ストレス
M
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
ねこたろう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
私と一緒ですね‼️ドンマイ‼️ それでも、10年介護職いてます。
回答をもっと見る