やまだ

care_5KFNmyTVLw


仕事タイプ

介護職・ヘルパー


職場タイプ

有料老人ホーム

きょうの介護

病院からの入居、退院時に特別指示書(訪問看護)を出してもらっているというような施設ありますか??

訪問看護施設

やまだ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

303/07

hira

ありますよ。 入居者さんの状態的に、毎日訪看が入った方がよいと判断されたのだと思います。

回答をもっと見る

愚痴

自分が悪いけど説明の言葉をミスって家族から施設に連絡来た事、やまだが国試受けることを関係ないケアマネにペラペラ話すの嫌だし。 というか、その家族このケアマネ担当じゃないし。 何よりケアマネとの会議中に事務所入ってきて雑談始めるの何? あなたなんなの?管理者でも正職でもないし、この会議に関係ないし。 対人が苦手だから早く終わらせたいのに長引くのまじだるいって… 小さいことだけど切り替えできないのと、その人にあまりいい印象持ててないから思い出すたびにイライラする。 普段でもちょくちょく苛ついてるから多分数カ月引きずるわこれ。

イライラ人間関係ストレス

やまだ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

102/14

Taku

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

お疲れ様です。 職場に苦手な人がいると大変ですよね。 自分自身のペースを大切にしながら、時には他の人のやり方から学べる部分がないかも探してみると、心にゆとりが生まれるかもしれません。 もし可能であれば、信頼できる同僚や上司に相談しながら、自分自身の気持ちを大切にしてください。 応援してます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一部に目をつぶれば施設の環境は良いんですけれど 外部の方たちと連絡を取り合うのが苦痛に感じて辛い。 なにか解消法ありますか? 家にいたり落ち着く時間ができると仕事辞めたいって考え込んでしまって。

モチベーション退職ストレス

やまだ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

201/30

とーばい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

やまだ様 日頃からお疲れ様です。 まだ外部連絡を担当し日が浅ければとにかく量をこなしていけば自然と慣れていきます。私も始めは苦手でした。 ただ、歴が長いのであれば上司に相談し業務内容の変更を希望してみてはいかがでしょうか? 今の仕事を必ず続けなければいけない訳では無いと頭に入れて置けると少し楽になると感じます。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

認知症の症状を勉強しようと思って漫画などをよく読むようになったのですが漫画であるような 「夜間徘徊をされる人がいた。でも、その人は長年看護師の仕事をされていて、本人的には定時の巡回をしているつもりだった。」 みたいなのって実際にあるんですか? 元看護師や元警察官みたいなきちっとした感じの仕事に就いていた方だと認知症になってもその職業だった名残り的なのが結構残ってたりするんでしょうか?

勉強認知症

やまだ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

2307/04

シャケ

介護福祉士

大学の教授は常に英訳新聞を読まれていたし、音楽教師は歌の伴奏をいつもしてくださいました。 徘徊もありますがだいたい帰宅願望が多いですね。幼いお子さま達の食事の支度やお迎え等、若いお母さんだった頃の気持ちで心配になっているようです。常にネクタイ着用の男性もいましたし、現役だと思われていましたね。

回答をもっと見る