なりなり

care_4PFiv2FbDQ


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

介護老人保健施設

施設運営

まず、能登半島沖地震で被災された中、懸命に働いている職員の皆様に、尊敬と感謝の意を示します。 そんなニュースを見るたびに、今まで疑問に思っていることなのですが。 被災した際に、施設の責任はどこまであるのでしょうか? 被災した際に、職員も疲弊し、家族のこともあるなかで、職員の善意によって、介護が成り立っているように感じます。 被災した中で、いつまで利用者さまを、無償で介護する義務があるのでしょうか? また、家族になぜ引き取りの義務や責任が移らないのでしょうか? 当方北海道で、大規模ブラックアウトを経験しました。その中で、家族は誰1人連絡もしなければ、確認にも来ず、終わった後の感謝もありませんでした。 家族だけが悪いのではなく、施設自体も、そう言った際の指針を示さなかったから、施設にいれば安心だと思っていたのだと思います。 しかし、そう言った疑問が解消されるためのBCP作成かと思ったら、有事の際に誰が出勤するかという指針の作成で、そこに家族はありませんでした。 学校や保育園にいたら、家族が懸命に引き取りに行きますよね? 家族に責任がありますよね? 全員は無理でも、1人でも家族が引き取ってくれたら。付き添ってくれたら。手伝ってくれたら 責任を感じてくれたらと、不思議でなりません。 今も懸命に働いている職員の皆様には申し訳ない話題ですが、私たちの善意に頼るのは、やめて頂きたい。 介護に携わる人は、福祉と献身の心があり、優しい方が多いです。それにつけ込まれいるようにしか、思えない。 そう言うと、介護辞めたら?って言われるかもしれませんが、 そう言った際に、どうしたら良いのか、施設任せではなく、国はきちんと示していただきたいなと、思ってしまいます。

人手不足家族愚痴

なりなり

介護福祉士, 介護老人保健施設

52024/01/21

たつ

介護福祉士

デイサービスなら家に帰ると思います 学校や保育園と同じ位置付けかと。 施設は入所、住んでいるので…という理由なのかなぁと。 うちのショートステイは、体調不良も基本的には帰っていただきます。 デイは普段家にいるご家庭なので大丈夫だと思いますが、入所の方はそもそもご家庭で介護できない方が入所しているわけで。なかなか迎えに行きます、とはならないでしょうね… 落ち着いたあとにご家族から一言でもいただけていたら、なりなりさんの気持ちも違っていたかもしれないですね。

回答をもっと見る

施設運営

忘れ物についてですが ショートや退所時に、利用者さんの荷物で忘れ物が発生する場合があるかと思いますが 誰がどうやって、届けますか? 私は入所の職員です。 最近相談員に頼んだら、相談員は勤務時間内に出来るのに、なんで相談員がやんなきゃならないの?的な感じで問題となり、忘れ物は入所職員が届けて!と、なりました。それはもともとですが そもそも、ユニットから離れられない入所職員が、自家用車で、勤務が終わってから届けるっておかしくないかな?と、ふと思いました。忘れ物が許されるわけではないとはもちろん思いますが、他の施設では、どうしているのでしょうか?

ショートステイヒヤリハット施設

なりなり

介護福祉士, 介護老人保健施設

142023/11/21

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

ショートの利用者様の対応は、受け入れているケアマネなのでは?? 職員は、利用者様の自宅は把握していませんし、個人情報ですから、知っているケアマネだと思います。 相談員が、、、とありますが、相談員は、デイサービスに在籍ですよね?となると、同じ建物内のデイサービスを利用しているのなら、お電話をしておき、デイサービス利用時に返すとか。 対応してもらう形だと感じます。 ショートの職場は何しろ自宅は知りませんから。 デイサービスの送迎途中で返却依頼すると思います。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.