care_3ZK6xH-rMQ
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
まだお悩み相談の投稿はありません。
入居者様同士の人間関係について質問いたします。 特定の方に(気の弱い方)対する他入居者からの攻撃的な言動によく遭われている方への対応に悩んでいます。 あまり擁護してもいけない気がするのですが、皆様はどう対応していらっしゃいますか?
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
とさ吉
介護福祉士
普通に当たり前の事を当たり前に伝えます。 先生のように上から叱るのではなく、お互いの思いに共感を示しながら、お互いが理解してない相手の症状等を伝えながら、でもね○○○と、人として間違った行いは伝えてます。決して、言ったもの勝ちが、まかり通る施設にしないようにしてます(笑) それが時として、職員に暴言として向けられますがこちらの落ち度ならきちんと謝りますし、そうではない人格否定などあるときは、明るく「そういう発言は普通に傷つきます~🤣」っ現行犯で伝えます。だって、忘れちゃうから(笑) ただ、利用者さん同士の口論やケンカの内容ってくだらないんですよね~🤣自由席なのに私の席だから退きなさい、とか、目が悪くてじっと見てるのを睨まれたとか(笑)年を重ねてまるくなる方、尖っていく方、症状も含めてさまざまです(*´ω`*)
回答をもっと見る
今年介護福祉士の受験をします。 どんな勉強法をしたか 参考にさせて下さい!
介護福祉士
まみ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
私の場合、基礎は学校で習うとして過去問をひたすら繰り返しましたね。反復ですね。
回答をもっと見る