しとりん

care_3CnN7NyPIw


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

介護老人保健施設

介助・ケア

施設生活に慣れてないからか、中々寝てくれません。「介護タクシーで帰る」「息子らがご飯待ってるねん」などおっしゃられてます。どう対応したらいいですか?

子供施設

しとりん

介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/03/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

眠くなるまで、起こしてて、連れて仕事していては如何でしょうか。 「タクシー呼んでるから、ここで待っててね」と。

回答をもっと見る

資格・勉強

今年の3月で介護福祉士の資格取得し働き始めて5年になるのですが、実務経験証明書はどうしたらもらえますか? 老健で平成26年4月から令和2年2月までまで働く 平成29年に介護福祉士資格取得 令和2年4月から令和3年の2月までケアハウスで働く 令和3年の2月から現在まで有料老人ホームで働いてる

老健有料老人ホーム資格

しとりん

介護福祉士, 介護老人保健施設

32021/03/17

あーさん

介護福祉士, グループホーム

今いるところ、過去に働いてたところに実務経験証明書が欲しいと言えば伝わると思います

回答をもっと見る

介助・ケア

移乗の介護拒否がつよく見られる方に対する声かけはどうしたらいいですか?

老健介護福祉士ストレス

しとりん

介護福祉士, 介護老人保健施設

32020/11/16

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

無理をしないで時間を置く… 利用者さんにもよりますけど、ニコニコ笑ってお喋りしてその流れで「休みましょっか☺️」と伝えて移乗したりしてます。 「掴まってくださーい、危ないですよ〜☺️」とかとにかく笑顔でやってます😭 なかなか忙しいと難しいですけど… 最終手段は職員2人で移乗してます🤔

回答をもっと見る

介助・ケア

右麻痺で介助拒否がつよい利用者様の介助方法 日中は拒否はつよくなく自分で出来ることはしようとする方なのですが、夜になると「身体が痛い」「そんなんできへん」などで拒否がみられる時があるので、どういう手順の声かけをしたらいいですか?

老健介護福祉士施設

しとりん

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/10/20

y

介護福祉士

夜になると… 夜になると他の利用者も就寝しますし、職員も少ない人数になり、寂しくなるのでは?寂しさから構ってほしくてそういう言動・行動に走るのかもしれません。 介助しながらちょっとした会話してみるとか、何か寂しさを紛らわせるようなことができればと思いました。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.