care_0njGeqWAUw
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
グループホーム
グループホームでパートをしています。 先日、クラスターが起きてしまい、少ない人数で回していました。 管理者もコロナで休んでしまい、指示をする人がおらず、可能な限り頑張って回していました。 管理者もほとんど指示を出してくれず、連絡もあまり取れない状況でした。 フロアリーダーみたいな人がいるのですが、はっきり言ってあまり動ける人ではなく、ズレていました。 その人に言われたのが、出しゃばってませんか?でした。 疲労困憊の中残った人で、励ましながら頑張っていたのですが、糸が切れたように、やる気がなくなってしまいました。 もう辞めようと強く思ってます。 ただ、まだ事態が治まってはいないので、もう少し頑張りますが、管理者ともフロアリーダーとも気まずくて、仕事にいくのがしんどくて、でも人もいなくて、私も精神的にも肉体的にもボロボロになってきてます。 退職届も出しずらいなぁ〜 でも、出さないとなぁ〜と思いながらタイミングを測っています。 2ヶ月前に出さないと行けないみたいで、でも、どんどん伸びるのもキツい。 まだ渦中のなかですが、退職届だすのは待ったほうがいいでしょうか?
退職コロナ愚痴
なる
介護福祉士, グループホーム
駆け出し
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム
お疲れ様です。 クラスターということで大変お疲れだと思います。 私は逆に今出すべき だと思います。 このような状態の中、フロアリーダーの心無い対応に傷付き、今後仕事を続けていける自信がありません。 ですので、辞めさせてもらいます。 早ければ2週間後には退職しようと考えますが、職場環境が落ち着いていないこともあるので3週間後を退職日とさせていただきます。 のように、こちらも配慮している感じを出して、少し恩を売りつつ辞めます。 2ヶ月以内は職場の独自のルールなので、まもれなくても大丈夫です。
回答をもっと見る
グループホームで働いてます 自分で歩ける男の人が最近認知がかなーり進んでて 意思疎通が難しくなってて、言葉の意味の理解ができる日とできない日があります。トイレの意味も文字も分からない。声かけも意味が分かってない、誘導も行くけどでない。怒ったりもする。 そして外や部屋や洗面台におしっこします。便も外でします。 放尿を至るところにします。 ツバも至るところにします。 それを見た他の人が嫌らしい。となりざわつきます。 悪循環です。 他の人も見れなくなるので、ピッタリつくのは難しいですが、こういう人を経験した人いますか? 精神科に行って欲しいけど、なかなか話がすすみません。 今は他の入居者との距離感が近すぎて何もまだしてないですが、何かしそうなところを仲裁に入って何とか毎日過ごしてます。 何かいい方法は無いですか? 主治医もどうしたらいいのかねー。で終わる。
放尿グループホームケア
なる
介護福祉士, グループホーム
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
いてましたよー、所構わず、放尿したりするから、いっつも掃除してましたね(笑)バケツ持って走ったり、ごみ箱置いたら、ごみ箱にするし、
回答をもっと見る
下剤についてのご意見をお聞きしたいです。 ご利用者さんのお通じがでない状況で、看護と介護の意見が割れてます。 看護→でない状況がよくない!早くだしてもらわないといけないから下剤を飲んでもらおう! ○○を15滴内服してもらって下さい! 介護→でたらいいという問題ではない! 15滴も飲んだらその後も便の形状がドロドロになったり水様になったりして本人がしんどくなる! お互いご利用者の事を考えているのはわかるのですが… でないとよくないし、ですぎても確かによくない… ご意見をきかせていただきたいです。
トラブルグループホーム人間関係
Rotten
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
クン
介護福祉士, ケアマネジャー
排便コントロールも、個々に合わせるしかない、難しい問題ですねー。 認知症の方であれば、直接精神状態にも関わります。また、硬い詮があれば、勝手が悪い、痛いなど不快でしょう。 こう言う時こそ基本に帰りましょう。 利用者様はその事で、どのような言動でしょうか? ご家族の思いは、どんな排便リズムなのでしょうか? その上で、もちろん、便秘は良くありません。では、その方の総合判断として、せめて何日に排泄されるのが良いかな、だと思います。 もちろん、夜勤が大変だから、ピコルス(ラキソベロン)を⚪️⚪️滴と言うのは論外ですよね。 問題提起されていますので、正常は3日に一度は…が目安とのお考えだと思います。 では、なので4日でよいのか、摘便までしばしば必要で痛い思いをしておられるのか。 せっかく多職種の意見を合わせておられる、素晴らしい施設、お人柄だと思いますので、基本、利用者様目線でのお考えを出してみて下さい。 私も、こう言う機会に、振り替えれます。 ありがとうございます。
回答をもっと見る