care_-oE8GjpVOQ
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
ユニット型特養
まだお悩み相談の投稿はありません。
皆さんのお給料教えて欲しいです 介護始めて3年。 昇給はあるも引かれたら金額変わらず… 私は、関東勤務。 ユニット型特養、夜勤16時間1人 6000円×5〜6回 残業ほぼなし。 基本給17万円 (資格手当 処遇改善+特定改善3.5万、夜勤手当込み) 月に手取りで19万円程です。 ボーナスは夏と冬 合計、手取り50万円ほど 介護は低いと言われていますが このまま続けて、どれ程の給料になるのか 参考にしたいです。 地域差はあると思いますが 勤続年数(介護歴) 初任給と今の給料を教えて下さい
昇給処遇改善ボーナス
koto
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ちえ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
はじめまして(*´-`) 介護福祉士27年ですが、現在はデイサービスで手取り23万円です(今のデイサービスでは18年勤めています 特養での初任給は27年前18万円位でした 夜勤手当があって手取りは22位でした) 夜勤がある施設なら、もう少し手取りがあると思いますが… ボーナスが少ないので副業を考えています 手取り30万には、責任者か何かじゃない限りはなかなかならないですね 考えてみれば、30年近く勤めていても、お給料はさほど変わっていないですね 時代が変わっても介護職の待遇はあまり変わらないです あとは、やりがいを感じるかどうかだと思います
回答をもっと見る
特養施設の 夜間のオムツ交換は何時にしていますか? 夜間何回交換していますか? 朝の離床前はオムツ交換して離床していますか?
オムツ交換特養施設
うめ
介護福祉士, 従来型特養
ゆうき
有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修
大体夜間は2~3回だと思います。 尿量によって減らしたり増やしたり… 朝の離床。離床する時間帯によりますね。 4時にオムツ交換して5:30~6:00には離床するので離床前はオムツ交換していません。4時に大きいパットつけたら朝食後まで間に合うと思うので… 便が出てたら別ですが
回答をもっと見る