care_-LJG4UFopA
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
介護老人保健施設
祖父の介護で仕事休みがちになり落ち着いていくと1人めちゃくちゃ態度に出してくる女がいてほんとに合いません。 陰でむかつくとか、直接休みすぎとか言われてメンタル来てます。。 私も罪悪感あるし申し訳ないと思うけどそんなこと言われたくない助けてください
メンタル休み人間関係
ともみん
介護福祉士, 介護老人保健施設
kaanna
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
それは大変ですね。お祖父さんの介護でお疲れのところ職場でもそう言うことを言われるのはしんどいですよね。。あまりにも態度がひどいのであればありきたりではありますが上司に相談してみてはどうでしょうか。じゃないとともみんさんの精神がもたなくなってしまいますよ。
回答をもっと見る
あけましておめでとうございます! 年末体調崩し咳が激しくて年始を迎えました🥲 まだ激しい咳が出る時があるのですが、 職場は無理して出るとぶり返すから明日の様子で休んでと言われました。。 落ち着いてる時間帯もあるのですが少しの刺激で発作的に咳が止まらない状態です。。 皆さんはそういう時仕事行きますか? 休む気満々なのですが。、笑 年末年始仕事行けてないので…
年末年始職場
ともみん
介護福祉士, 介護老人保健施設
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
職場に連絡をしたら、明日の様子で休んでもいいよ。と言われたのであれば 、あまり無理をせず、休まれたらいかがですか。
回答をもっと見る
結局あのあと熱測ったら37.6℃あり、 施設に連絡したところ1月1日まで休みになりました。 仕事行きたいけど体調ついていかない。。 誰か気分落ち込んでる私を慰めてください🥲
病気休み施設
ともみん
介護福祉士, 介護老人保健施設
ポコ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修
頑張ってるともみんさんにくれたお休みだと思って療養してください 元気ないともみんさんみると利用者さんも心配しちゃうので元気いっぱいな顔を1月2日に見せてあげてください
回答をもっと見る
特養で勤務しています。今月入社してきた方がいましたが、見守りとキッチン周りだけしてもらっていました。トイレ誘導教えた次の日から1週間休んでいます。次はオムツ交換教えますね。って言われてから見てないです。フルで勤務出来ると聞いていましたが。見守りも利用者の近くにいて対応していた訳でもなく、テレビ見ている感じでした。それ以上の仕事したくないから休んでいるのか、何かあったから休んでいるのか。
オムツ交換トイレ特養
マイペース
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
ともみん
介護福祉士, 介護老人保健施設
その人からしたらもしかしたら教えてもらうペースが早いと感じてしまったのかなと思いました。。その方が未経験なら尚更その人のペースに合わせてあげたほうが良さそうかなと思いました。。 たぶんやる気あるならそんなに休まないかと思います!
回答をもっと見る
あ〜情けない。 特養に勤務して1週間。 ほぼ全員オムツです。意思疎通も難しい方がほとんどです。 以前はグループホームだったので、ほとんどオムツを扱ったことがなく、只今勉強中です。 先輩に教えてもらっていますが、不器用なのか頭が悪いのか呆れられています。 皆さんは、どうやって上手にできるようになりましたか? 手早く利用者様に負担がかからないようにするにはどのようにしたらいいですか? 先輩は何回もやって数をこなすしかないと言われます。そんなもんですか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。
オムツ交換特養
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
そんなもんでした。 ユニット特養10名中、夜間オムツが、半数くらいでした。毎日、多くて5回くらいじゃ、回数が少なくて、慣れるまでに2年掛かりました。
回答をもっと見る
私だけ何故か5連勤で全て入浴介助とか、最高の配番だった😇明らかに私だけだから、嫌がらせかって笑 女の子来てたから流石に他の業務も回して下さいって主任に伝えたけど。。。' 子どもたち両手に抱えて保育園に送迎する毎日なのに、許容範囲超えてしまった笑
いじめ連勤送迎
おゆき
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
ともみん
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です🙇♀️🙇♀️ それは酷いですね🥲 思ってることはきちんと言える環境ならいいんですけどね。。
回答をもっと見る
初めまして、私はサ高住で働いています。訪問介護です。私の、事業所では利用者様は30人弱です。 仕事は、排泄介助、食事介助、移乗、誘導、掃除等です。日勤をやらせて頂いています。介護未経験で入って、2ヶ月程たとうとしているのですが、利用者様に対する安全な介助する技術が未熟だと責任者の方から言われて、今は試用期間なのですがこのままだと、常勤は厳しいと言われています。 新しい方も今月から入り、来月に常勤になる予定です。 今は、何人か担当させて頂くのですが、一人の方に拒否されています。気分で変わりやすい方ですし、私自身もその方を嫌いとかではないのですが時間かかりすぎて他の先輩方に迷惑がかかるので聞いたりはしているのですがなかなか、難しいです。 あとは、仕事中はほぼ自分で考えながら、動いていますがチームワーク的にも自分が出来る事は自分から行動しますが毎日同じパターンになっている感じです。 なかなか、雑談とかしている輪の中に入りにくいのが続いています。 長文で分かりにくいですが何かアドバイスありましたら教えてください。よろしくお願いします。
人間関係職場
BKB
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
ともみん
介護福祉士, 介護老人保健施設
未経験で入って2ヶ月で独り立ちしてるんですか? 介護技術とか学びたいと思うなら老健施設おすすめです! 私は老健で基礎から指導していただき介護福祉士までとれたので! 施設の方がコミュニケーションも取りやすい環境だと思いますよ! 私はサ高住合わなくて3ヶ月で辞めました🙂
回答をもっと見る