care-rinrin
。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
訪問介護
利用者から会社の体制や、サ責についての苦情を受けました。 精神的に負担だとの事。そして誰にも言わないで欲しいとの事。 …どうしたら良いのでしょうか。
訪問介護ストレス
りん
介護福祉士, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
内容に依るかも知れませんが、言ってすっきりされる程度の愚痴なら聞き流して良いと思いますが、利用して頂いて居るのに、負担を掛けているのは、利用者さんに、申し訳ないので、リーダーに報告すると思います。
回答をもっと見る
排泄介助の際、使い捨てのエプロンは使用されていますか? コロナの事もあり、出来れば使い捨てエプロンの導入をしてもらいたいんですが、なかなか職場ではしてくれません。 みなさんの職場では使い捨てエプロンは使われてますか?
排泄介助感染症訪問介護
りん
介護福祉士, 訪問介護
SAKURA
無資格
私のところは使っていません。ですが、手袋は2枚重ねで使ってはいけないと言われています。
回答をもっと見る
精神に障害をお持ちの方の訪問介護をしています。 こちらは毅然とした態度でいなければ…と思うんですが、時々へこんだり、お相手の世界に片足入ってしまいそうな時があります。 皆さんもその様な時はあるでしょうか?
暴力暴言障害者
りん
介護福祉士, 訪問介護
介護歴10年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
あるあつーーー
回答をもっと見る
時短勤務をしています。考えすぎかもしれませんが、時々肩身の狭い思いをします。 正社員よりも勤務時間が短いので、仕事に優先順位をつけ、提出物などの期限も守っているのですが。 「時短だから」と言われてしまうと、寂しい時もあり腹が立つ時もあります。 同じような経験をされている方、いらっしゃいますか?
理不尽モチベーションストレス
りん
介護福祉士, 訪問介護
ネコ
介護職・ヘルパー
夜勤なしで、勤務しています。 パートなんだけど、契約社員から 夜勤してみたら、分かるとか 言われます。
回答をもっと見る
訪問介護で担当の利用者さんがお誕生日の際は、やはりメッセージカードをお渡しする事が多いでしょうか?メッセージカードや色紙以外に、おすすめがあれば教えていただきたいです。お願いします☺️
レクリエーション訪問介護
りん
介護福祉士, 訪問介護
てるてる坊主
介護福祉士, ユニット型特養
お渡しはしないです。何もないですね。施設ではありましたが。 おめでとう~の声掛けのみです。
回答をもっと見る
訪問介護で働いています。介護福祉士ですが、他の資格も興味があります。訪問介護で生かせる資格で、みなさんがお持ちの資格は、何がありますか? 勉強不足ですみません、教えてください。
職種研修資格
りん
介護福祉士, 訪問介護
ぽちどあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
調理師持ってましたよ。料理するとき好評でした。
回答をもっと見る
新規の利用者さんを紹介していただく為に、ケアマネさんに営業活動をしなければならないのですが、コロナ禍で訪問営業は控えた方がいいのかな?と思ってます。 みなさんはコロナ禍で、どのような営業活動をされていますか? また営業のコツやポイントなど、アドバイスをいただけると大変助かります。 よろしくお願いします。
訪問介護コロナ
りん
介護福祉士, 訪問介護
アンドゥイン
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
うちは電話で相談したり、FAX送ったり、チラシをおかしてもらったりしてましたねー。
回答をもっと見る
訪問介護のいわゆる「できる」「できない」の問題に、いつも戸惑っています。 お風呂掃除の場合、バスマジックリンは使用可能でもカビキラーを使用する事は、通常の掃除の域を超えるので…などです。 同じ様な悩みを抱えてらっしゃる方はいますか? よろしければお聞かせください。
調理掃除訪問介護
りん
介護福祉士, 訪問介護
大阪の人
介護職・ヘルパー, 訪問介護
こんばんは😀お疲れ様です✨ 分かります😭とっても分かります😭 難しいですよね😭その度に一応サービス提供責任者にはお聞きするのですが🤦♀️💦
回答をもっと見る
訪問先で、お断りを数回しても「お心遣い」として お茶やお菓子をふるまってくださる場面があります。 あまりお断りし過ぎるのも失礼かと思い、頂戴する事がよくあります。 私の同僚の話ですが、そのお返しとして毎回ではないみたいですが「お返し」として、飲み物やお菓子をお渡しせているそうなのですが…。 私は、お返しする事で何かしらのトラブルに発展するのが嫌なので、控えています。 みなさんは、どうされていますか? よろしければ、ご意見お聞かせください。
家族トラブル訪問介護
りん
介護福祉士, 訪問介護
かい
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
こんにちは、私も訪問しています。 お気持ちで頂くこと、私もよくあります。 断りすぎて失礼になりそうだったら頂くことがあります。(事務所と相談の上) ただ、お返しをする人なんて聞いたことありません。 おっしゃる通りトラブルに発展する事あると思いますし、そもそも利用者さんとは友達ではないです。 お返しするくらいならもらわない方がお互いの関係維持の為に親切だと思います💦
回答をもっと見る
サービス提供責任者は、身体介助も生活援助もしなくちゃいけないです…よね? もちろん苦手な内容もあるのはわかります。 でも利用者の好き嫌いや、調理が苦手だから等の理由で行かないのは、いかがなものかなぁと。 みなさんの事業所では、いかがでしょうか? よろしければご意見お聞かせください。
身体介助調理
りん
介護福祉士, 訪問介護
ハンケツ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 訪問介護
うちのサ責も嫌いな利用者、めんどくさい利用者、身体介護、料理には行きません。 それで同行指導とか、ヘルパー指導とか記録に書いてますがホントに腹が立ちます。 ただの名ばかり責任者、お飾り責任者だと思って割りきってるつもりですが腹が立ちます。
回答をもっと見る
こんばんは。7月頃に行うレクリエーションでおすすめがあれば教えて頂きたいです!レクリエーション以外にイベント、行事などでも大丈夫です。
デイケアレクリエーション特養
あー
看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
りん
介護福祉士, 訪問介護
昔、七夕のレクで天の川をみたてたゼリーを利用者さんと共に作った事があります。 流しそうめんもしたり…食に関するレクが皆さん喜ばれてました☺️
回答をもっと見る
りん
介護福祉士, 訪問介護
私も最近、似てる事がありました。私の場合、そのヘルパーさんの良いところを利用者さんにお伝えしました(お伝えしまくりました😅)。 すると1度お試しでそのヘルパーと入ってくださり、以降仲良くされてます☺️
回答をもっと見る
愚痴らせてください。本当に何であんなによく喋るのかしら…手を動かしてもらいたいのに…この業界あるあるなのかもしれませんが、業務が回らないのによく喋ること喋ること。
ストレス
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
なぜ、でしょうね。 あるあると頷いてしまいました。
回答をもっと見る
皆様が新人教育をする際意識している事や気をつけている部分を教えてください!
新人
おかね
介護福祉士, ユニット型特養
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
楽しく、長く務めてもらえるようにしています。 基本はフォローを入れながらOJTがメインです。後は他のスタッフにも新人への声掛けなどのフォローに入ってもらっています。
回答をもっと見る
理事長から「今日来た新しいスタッフ、ととちゃんと同じ紹介会社から来てるんだけど、そこはお金がいるからねー。こっちが想定年収の15パーセント程支払ってるんよ。ととちゃんのときも50万くらい支払ってるから直ぐに辞められると困るし、最低1年はいないとね。2、3年おらんともとは取れないから、だから、直ぐにやめたらあかんでと言うてるねん。募集かけてもすぐに来ないし。」と言われた。 そんなん知らんし。 辞められたら困るとかそれはそっちの都合。 辞める時めっちゃ嫌がらせに合うと他のスタッフから聞いてるけど、ほんと嫌な施設。 入社したことほんと後悔してる。
仕事紹介入社ボーナス
ととちゃん
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
ぐう
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設
雇用管理してる者ですが…確かに人材は職場にとってかけがえのない物なんです。 ととさんにフォロー入れてもらいたい願望からなのかも知れませんが、すぐ辞めてしまうのなら構造に問題があるのかもしれませんね。 投資するからには、どの辺で元が取れるのか考えるのは当然なんです。 それだけ苦労してるんだって 伝えたかったのかも知れません♪
回答をもっと見る
久しぶりに質問をさせていただきます。私はサ高住で働いて7月1日で五年目になります。一月から新しい女性のサ責が私の働いている施設に移動してきました。 そのサ責について相談なのですが、入浴介助や買い物代行に入らない、リネン交換や掃除にも入らない、とにかく現場に入らない現場を見ないサ責なんです。 だから利用者様の状態、状況を把握できていないのでケアに入らないから。なのに偉そうにサ責だからって色々指示出してくるので、周りのパートや私みたいに正社員の人達にはどうして現場に入らないのにあんなに偉そうに指示出しが出来るのだろうと思ってます。 現場に出て欲しいって言っても、少しの間だけでもいいから食堂にいて欲しいって頼んでも回らないの?って言ってきて現場を手伝ってくれません。 もうどうしたらいいかわかりません。 そのサ責は前の施設で膝を痛めたらしくて歩き方も変です。でももし、膝を痛めたなら膝を痛めたからケアにはあまり入れませんがそれ以外ならフォローしますって言ってフォローすべきだと私は思うのですがそれすらしません。少しの空いた時間はタバコに吸いにいきます。どう関わったらいいか教えて頂きたいです。
サ高住訪問介護上司
かおち
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
りん
介護福祉士, 訪問介護
そのサ責の方と似たような人、私の周りにもいます。 その人も、何かにつけて言い訳をしてサービスに入りません。自分の好きな仕事しかせず、言い訳三昧で、やりたくない仕事は取り掛からず、やはりしょっちゅうタバコを吸いに行きます。 ですが、見ている人はちゃんといると思います。現にその人は問題アリとされ始めてます。 真摯に仕事と向き合ってる人が報われるべきですよね。 アドバイスできず、すみません🙇♀️
回答をもっと見る
お疲れ様です。 コロナ対策で机にパーテーションをおいていますが 聞こえにくい、顔がみえにくい等、毎日たくさん言われます。 みなさんの所は何か言われますか?
コロナデイサービス
みっず
PT・OT・リハ, デイサービス
こうしんみー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ
めちゃくちゃ言われます。テレビが見えにくいとか、おしゃべりがしにくくなったとか言われます。 内心、皆リハビリしにきとるんやないんかーい、ここは井戸端会議や暇つぶしの所じゃないんだよ?と悪態つきつつ、ニコニコ笑顔でごめんなさいね。コロナ対策なんですと譲りません(笑)
回答をもっと見る
訪問手順書のベースを新しいものにしようと考えています。今のものはほぼフリースペースです。 皆さんはどのようなフォーマットを利用されていますか??また便利な項目や書き方、あったらいいなと思うものがあれば教えてもらえたらと思います。
記録訪問介護
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
いろいろな手順書がネットにありますが、1番いいのは、フリースペースのものかも思います うちは、ワードで作成したものを使っていますが、自作なので、自由自在です
回答をもっと見る
とうとう私の職場からもコロナ感染者が出てしまいました。私は濃厚接触者ではありませんが、一応職員全員PCR検査する事になりました。
コロナ職員職場
薬師寺
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
りん
介護福祉士, 訪問介護
お察しします。 私の住む地域も、高齢者施設がまた少しずつ感染者が増えてきたようです。 今さっき、私の家族がPCR検査をしてきました。陰性でしたが、結果を聞くまでの数十分間が、とんでもなく長く感じたとの事です。 検査結果に関わらず、ご自愛ください。
回答をもっと見る
実務者研修取っとくべきなのですか? 会社から無料で受けさせて貰える事に なったんですけど
実務者研修研修
豆太郎
デイサービス, 無資格
りん
介護福祉士, 訪問介護
無料で受けさせてもらえるならば、取得されるのをおすすめします✨ 介護福祉士など、次のステップにもつながるので☺️
回答をもっと見る
私の地域も、高齢者施設のコロナワクチンの接種が始まりました。私が勤めてる施設ももうすぐの予定ですが かかりつけ医の事情から、利用者と職員が同じ日に接種しますと伝えられたのですが、皆さんの施設はどうでしたか?それと、接種後の利用者の状態はどうでした?
コロナグループホーム施設
ジャム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
りん
介護福祉士, 訪問介護
私の親族が在宅介護で暮らしてまして、介護者と同日の接種は出来ないと説明があったそうです。 介護者に副反応がでた際に、他に介護するものが居なくなってしまう為だそうです。 施設でも同じ理屈が通りそうではありますが、未然にクラスター発生を防ぐ為に致し方ないのでしょうか😢 ちなみに私の周りの接種された方々は、副反応として頭痛と倦怠感が出ていました。
回答をもっと見る
エアマットでも体交は必要ですよね? エアマットだからといって体交をしない先輩がいます。 毎回しない訳ではないですが、エアマットが必要な利用者さんだからこそ体交が必要だと思います。
先輩施設職場
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
保険外サービス副代表 看護師のんたん
看護師, 訪問介護, 訪問看護
エアマットは基本的には、 体交がついてるものは、 しなくても大丈夫ですが、 基本的に必要ですよね
回答をもっと見る
普段は車椅子での移動だけど、歩行能力のある利用者さんがベッドからおりて壁伝いに歩いてるのを発見してヒヤリ報告。対策、、、思いつかない。
能力
みぃ
介護福祉士, 介護老人保健施設
介護歴10年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
見守りの徹底 センサー使用する
回答をもっと見る
モチベーションが、上がらない時ってありますか? そんな時どうされてますか?
モチベーション
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
りん
介護福祉士, 訪問介護
はい!今日がまさにそんな日でした😅 何をしても、いつものエンジンがかからないので、私の場合は諦めます! 利用者さんには正直に 「気持ちのエンジンがかかりづらい時、どうしてますか?」って質問しましたら😅 仕事を嫌いにならない為の、自分なりの勇気ある撤退です、笑笑
回答をもっと見る
チー
グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
凄く拒否されていた利用者さんから、私を必要としてくれた時に 頑張っていて良かった❗と思いました😃
回答をもっと見る
お疲れ様です。 昨日、職員の一人が利用者様に噛まれました。 私は離席中でしたが報告の為に話を聞きました。 他の職員全員も噛まれた事を知らなかった様です。 噛まれた職員が、その時に声を上げたり報告したりせず、事後報告です。 利用者様が噛みを認めて反省されているので嘘では無い様ですが… 誰も見ていない時に手を出されたり、噛まれた時はどうするのが正しいのでしょうか? 私なら「痛い!噛まれたー!!」ってアピールして他の職員に知らせそうですが…
暴力暴言不穏
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
み
介護福祉士, 介護老人保健施設
私は、新人の頃におなじような事がありました。 すごいアザになったことを覚えてます(笑)
回答をもっと見る
① ご自身が介護するにあたり、 いちばん大切にしている事は何ですか? これだけは譲れない!というポリシー、 心掛けている事、 ご自身の言動の根っこにあるもの、 考え方の芯になっている事、 などなど。。。 ② 逆に、 周りの方の介護で これだけは許せない!看過できない! という事はありますか?
ケアプラン実務者研修指導
ちくわぶ
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
訪問大好き
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 居宅ケアマネ
訪問をしているんですが、 ①特別扱いはしないです。 常に他の利用者さんも望まれたら同じようにケアできることを自分でするように心掛けています。おせっかいもします。でもその人だけにしかできないおせっかいはしないようにしています。 みんな平等。 ②依存させてしまう介護。 「あの人、あの事業所はやってくれた」などと指摘を受けることがあります。介護保険制度、事業所、一個人、に依存させることはお互い何もメリットがないと思います。 介護保険の定義は自立支援ですから。
回答をもっと見る
転職して3日目。もう辞めたいです。 介護12年目で経験者で入りました。 今日の指導の職員が「私、記録に入るから」と言われたのでフロアで利用者とコミュニケーションを図っていたら、指導者じゃない隣のユニットの職員から「そんなことするよりも洗濯物畳んだり、配ったりして。」後付けで「名前も覚えるから」と言われたのですが、入社する前に「1つのユニットをしっかりできるようになって、次のユニットを覚えてもらいます」って言われていたので、隣のユニットまでの洗濯物を言われたのはなんか腑に落ちません。 入社する前にイヤな思いをしたり、指導者が違うと教え方もやり方も違うからと揉め事を減らすために指導者は1人にしてもらうと言われたのに3人の指導者がいて、話が違います。 1番の指導者は私が経験者ということもあって、最初からきちんと教えてくれず、ところどころしか教えてくれません。 今は日勤で仕事をしているのですが、指導者は日勤ではなく、明けか早出か遅出の人が教えるので日勤の動きがイマイチ分かりません。 2日目のときにピッチを持たさられて、「鳴ったら行って」と言われるし、3日目でごはんの準備を「1人でして」と言われて、さすがにしっかりまだ理解してない部分もあって、ミスしてしまって。。。提供直前に注意されたのですが、準備してるところを見てくれてるわけでもなく。。。近くで見ていて、間違ってる時に注意してもらいたかったです。 私の考えがおかしいのでしょうか? もう行きたくないありません。 辞めたいです。
入社転職特養
Ⓡ❁
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
LiLiy
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
あるあるですよね。 職員によってやり方も異なるので指導方法も異なります。異動職員に対してもそんな感じのところはありますね。 私もイラッとしたり昨日と違うとかあります。経験者だからできると放置された事ありますがこっちとしては有難くもストレスですよね。失敗したくないという思いも強いと思うから余計です。 私も5月からGHに入職しましたがベテランと言われ嬉しい半面失敗できないなというストレスに駆られます。職員さんは人それぞれやり方あるから慣れた時に自分のペースでやればいいよと言ってくれますが…介護福祉士長くても不安だらけですね。
回答をもっと見る
皆さんに質問なんですが、訪問時間内にケアが終わって時間が余ったらどうしてますか? 利用者からは、帰っていいよって言われする事もなかった場合です。
訪問介護上司ストレス
ミユキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護
あいの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
帰ってますよ〜(^^)
回答をもっと見る
訪問先で電気ガス利用します 中々時間かかるし、1時間の支援で昼御飯作り掃除支援に入ります ある材料で3品作りました。土曜入り味噌汁、大根煮物とホッケはレンジでしました。麺類はダメご飯必ず出す家族からの希望です。掃除支援疎かにしてしまうのではないかな?たぶん10分延期しているかも他のヘルパーも仕方がないかな やる気しかない
掃除訪問介護
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
にゃんみ
介護福祉士, 訪問介護
お仕事お疲れ様です。 一時間で三品作られてすごく頑張っておられますね(*^^*) 私も訪問ですが買い物支援してから掃除しますがレジの混み具合で出来なかったりします(--;)なので目につくとこだけ掃除機してますよ
回答をもっと見る
回答をもっと見る