人見知り」のお悩み相談(2ページ目)

「人見知り」で新着のお悩み相談

31-38/38件
職場・人間関係

今まで学校や職場でも気を遣ってしまい、人と上手く距離を縮められないような気がして生きづらさを感じてきました。 初対面とか知らない人とは気さくに話せるので人見知りじゃないでしょ絶対!といわれるのですが、 職場のように長い期間一緒にいる人とはだんだん何を話せばいいか分からなくなってきてだんだん口数が減ってしまいます。 人の話し方や目付き、態度など小さいことを察知してしまい、あ~この人はわたしのことが嫌いなんだなと思い余計に苦手意識が出てしまいます。 わたしはわたし! とポジティブに考えることもありますが、苦しくなるとネガティブな考え方に… 辛くてHSPを調べてみたら当てはまることばかりでした。 同じような方いらっしゃいますか?

人見知り人間関係ストレス

介護福祉士, ユニット型特養

22020/07/09

にいた

介護福祉士, デイサービス

分かります! 私も必要以上に人の目や仕草が気になって、学生時代も今でも人との付き合い方が難しいと感じます。 もっと気楽に接したいんですが、難しいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新しい職場に来て3週間が経とうとしています。 以前と同じデイなので、やることは一緒。 やけど、新しい利用者の把握やったり スタッフの特徴捉えたり…(笑) いつもなら人見知り発揮してオロオロしてしまう あたしですが…。 以外と度胸があったみたいで(笑) 今じゃ、利用者から弄られることも度々あります♪ まだまだ覚えることも多く、やっと初めての送迎にも 携わること出来ましたが、土地勘ないとこなので 利用者宅や対応の仕方や改めて覚えることの 大変さを実感しました(笑) すぐに辞めるやろうなぁーと思いつつ働き始めたけど 以外と楽しく感じてます。 ただ、給料面が半端なく下がるので…。 生活費が回らなくなると…新しいとこも また探さないといけない今日この頃(笑) ほんとこの業界でデイとなると 生活は、必死(^^; 新しい悩みだらけでさ迷います(笑)

生活費人見知りデイケア

Rui※Y

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

22020/06/19

おしゃれメガネ

施設長・管理職, ショートステイ

自分もデイにいましたが送迎という気を使う作業があるわりには給料が安いかなと? 夜勤がないってのが大きいのかなと思います‼️ 自分も6月ショートに移りましたが土地勘がない為送迎は大苦戦中です。 お互い、体に無理せず頑張っていきましょう

回答をもっと見る

愚痴

以前愚痴った40代のBBA。 やはり、こちらから挨拶しても無視。フロアリーダーが近くに居てようとお構い無し(笑) ほんまやることしょーもないし、幼稚すぎる(笑) BBAフロアリーダーに絡みに行こうとするも、私と先輩に今日のおやつに関して話してらきたり、いじって弄られてしながら3人で準備、BBA何もせず立っているだけ、ナース手指消毒の声掛けと実施(サブリーダー人見知りの為無視しようとした訳ではない) 来たばかりなら、せめて動く振りでもしろ(笑) 私が嫌なら嫌で結構。だが、挨拶ぐらいはしろ。 いつかボロが出るし、見てる人は見てるってことぐらい気づきや?(笑) BBAの事気に食わんけど、挨拶し続けるから。自分がどれだけしょーもない事してるんか思い知らせたる😇 挨拶は基本。 以前、仕事が全く出来ずほとんど見守りだけに来てる方、最初は色々な介助を教えてやってもらっていたが、やろうとせず逃げ出す方が居てフロアスタッフ皆怒り何度も教えつづけたが結局無理。口が悪いから凄いキツい言い方をしてしまった事もあり避けられる事もあったけど、その方は仕事は出来ないけど挨拶はしっかり出来ていた。 仕事が出来ても、社会人のマナーがないより出来なくても社会人のマナーがある人の方が人間として上。 最近の若い子は挨拶をしない、出来ない。と良く言われるがそんな事を言う人は果たして自分から挨拶出来ているのかと疑問に思う日々。 日付を跨いだので、今日ですね。BBAも出勤日の為しっかり挨拶しようと思います。 『仕事を』頑張るぞっ! いや、居ても居なくても毎日してますよ?(笑)

人見知り声掛けおやつ

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/05/25

山毛 徹

居宅ケアマネ

職場内に、馬の合わない方がいると、気分が沈みますよね。 誰に対しても、挨拶を心がけていると言う姿勢が、素晴らしいと思います。 お体に気をつけて、勤務をがんばってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

管理者が担当利用者のケアマネが変わった事、サービス増加した事、ショートへ行った利用者がいる事、入院した事など、ほとんど情報を落とさずに、資料や連絡メモをみて、雑談の中で気づかなきゃならない状況は正直大変です…。 たまに、記録にも残してない始末…😓 ご意見、お伺いをたてれば、私、人見知りだから、疲れちゃって、年だから忘れやすい… 対処法を考えなきゃ。。。

人見知り雑談記録

さんちゃん、

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

22020/04/30

SAY

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

お気持ち分かります。 僕もそれで苦労した経験があります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職して昨日で1ヶ月。経験者ということもあるのか、教わるペースが早くて頭がパンクしそうでした😵 人見知りもするので、いまだにスタッフとは馴染めてません😢 馴染める日は来るのかなぁと不安もありつつ、今は仕事を必死に覚える毎日です。

人見知り職員

はる

介護福祉士, 介護老人保健施設

152020/04/01

まき

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養

私もそうです。 でも思い描いていたグルホとは真逆だったので、2ヶ月で辞めました。 給料も時給で安く。もちろんタイムカードあるけど、残業での記録も多いですし、耐えきれなかったです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日から、初出勤のお仕事です。 人見知りで、仕事の覚えは悪いけど、自分らしく仕事したい。不安はいっぱいだけどね。 いい歳して、新人です。

人見知り新人

まき

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養

22020/04/12

IKK

看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問看護

そうなんですね! 自分らしくって大事ですよね。 今は色々大変な時期ですが、頑張って下さい!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイサービスへの転職1日目…… 何がなにやらほとんど分からず、スタッフへ質問ばかり、様子伺いばかりの役立たず状態でした。 訪問しかやってなかったから、利用者さんとも一対一しか話す事ができず久しぶりに人見知り発生。 「ガンガン話しかけに行ってね!」がプレッシャーになりつつあります。 名前も3~4人しか覚えられなかったぁー(>_<)

人見知りデイサービス職員

あとみっつ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

22020/03/23

りんご

看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, ユニット型特養

まだまだ初日なので充分だと思いますよ!訪問とデイではかなり雰囲気が違いますよね。慣れてきたら話しかけられるようになってくると思います😄

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日からまた新人が来る〜(^_^;) 人見知りには辛い。

人見知り新人

まるまる

介護福祉士, ユニット型特養

32020/03/11

すずこ

ケアマネジャー, 看護師, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス

お疲れ様です! 気を使いますよね。 でも、きっと新人さんのほうが緊張してると思います。 「私、人見知りなので、上手く話せないかもだけど、そのうち慣れるからごめんね。」なんて、機会があったら言っちゃうのも、楽になれるポイントかと。

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

「給料が安い」「人間関係が大変」 ――昔からそんなイメージがつきまとう福祉業界。 それでも、なぜこの業界に入ろうと思ったのか。 皆さんのきっかけを聞いてみたいです。 私は前職が5:00〜25:00のシフト制で、朝が早かったり、昼まで寝てしまったりと、生活リズムが崩れがちでした。 その生活が嫌で、転職を決意。 今は障がい者施設で働いています。 日中のみの支援なので、生活リズムが整いました。 加えて、土日祝休み・残業少なめと、自分の時間を大切にできる働き方が叶い、今の職場がぴったりだと感じています。 皆さんは、どんな理由で福祉業界を選びましたか? ぜひ教えてください!

就職休暇健康

すー@障がい者支援員

障害福祉関連, 障害者支援施設

312025/07/03

けい

介護福祉士, デイケア・通所リハ

コメント失礼します。 私は父が障害者って言うのと、高校の先生に勧められたからですかねー。 でも、自分でも人と接する仕事はあってる(尽くしすぎてしまうこともありますが)と思っています。 家族が出来てからは通所以外は無理ですかね😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場が年間休日125日 転職したい職場は年間休日160日(1日10時間勤務) 今の職場も人手不足で7時~18時 休憩もほぼ無しもザラですが 迷ってるって事は転職したいって事なのかな 1日10時間勤務で働いてる方いませんか?? 大変かどうか等聞かせて欲しいです😔

転職

さめこ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 訪問介護, 初任者研修

32025/07/03

看護師, 有料老人ホーム

人手不足のため、毎日残業あって10〜12時間ほど働いています。慣れたら全然辛くないです。むしろ、金になると思って働きまくってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護士さんからみた看護師はどんな印象ですか⁇施設看護師にしてほしいことはなんですか?いろんなことを頼まれて、何でも屋さんになっているなと感じます。ただ、介護施設なので自分的にはメインは介護士なのになぁと思いながら業務をしています。

看護師施設

看護師, 有料老人ホーム

92025/07/03

ドラミちゃん

デイサービス, 無資格

資格は持ってませんが個人的印象としてはすごい人達って印象ですかね。資格持ってて色んな知識も持ってて利用者には優しく仕事もスムーズにこなしててすごいと思います。まぁ、例外な方もたまにいますが。 施設看護師にして欲しい事に関しては看護師同士での連携をちゃんとしてほしいとかですかね? 看護師によって情報を知らない人がいたりして話に食い違いがあることがある為。 介護施設では確かに介護士がメインですがどうしてもの時は申し訳ないけどお願いする事が多々あるのは事実かなと。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

430票・2025/07/11

コール対応手当センサー対応手当オムツ交換手当人手不足手当入浴介助手当禁煙者手当その他(コメントで教えてください)

605票・2025/07/10

ありますありませんレクを担当することがありませんその他(コメントで教えてください)

604票・2025/07/09

貯金や投資😊ローンや奨学金の支払いに…🥺洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰推しにつぎ込みます❤初賞与なので、親にお礼を✨子どもの教育費🖊賞与がありません🤢まだ決まってないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

659票・2025/07/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.