契約」のお悩み相談(10ページ目)

「契約」で新着のお悩み相談

271-300/314件
雑談・つぶやき

不採用になった、有料、不採用になってよかったと思う施設でした、 ケアプランは、職員には見せていない。新人や社員は、上の指示通り、動いてればいい、人工呼吸器は、医師がつけると言えば、つける。家族の承諾はと聞いたら、家族の承諾は取っていない。ここは、上の指示が絶対なので、家族にも、文句は言わせない。 えっ、それっておかしいですよね。 何故ですか。 いや、何故って、 契約書にも、書いてあります、 あー、そうなんですか、わかりました。 本当かどうかは、知りませんが、これって、めちゃくちゃやばくないですか、因みに私は、お断りです。人工呼吸器をつけていきるのは、自分がそう考えたら自分だったらという、施設に行きたいです。 この人工呼吸法を、もし強制的につける施設ならば、利用者の家族から、無理やり入居料をもらう家族泣かせの施設でもあるし、私ならば、私の家族ならば殺してやってくれ、外して欲しいと頼みます、だって人それぞれだけど。

文句契約ケアプラン

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

22020/05/01

あおきん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

当たり前に考えてご利用者本意であるべきですよね。他の職員の方も何も声を上げられないというのが信じられない…。監査で問題になる事はないのでしょうか?(外部には分からないか😓)恐ろしいですね。

回答をもっと見る

愚痴

施設のパートで働いている方にお聞きしたいのですが、時間帯が早番や日勤、遅番の時給は皆同じですか? 私の施設は全ての時間帯が同じで、一番大変なのは遅番のナイトケア&フロア全員の介護記録の記入です。 私は夜勤以外の時間帯で契約してますが、日勤帯のパートばかり入社しているせいか?ナイトケアの時間帯ばかりやらされています。 フィリピン人はずっと同じフロアでずっと同じ時間帯で夜勤をやる契約で私より時給が高いけど夜勤はやってないし、屋良さ仕事もあるし、他のスタッフもフィリピン人が仕事できないことに不満あり。 コロナの影響で転職は難しいだろうと我慢しているけど、皆さんなら我慢出来ますか? フィリピン人が友達を呼び、今は四人ですがまだ友達を呼ぶみたいです😣

外国人介護士契約遅番

3匹の子豚

有料老人ホーム, 初任者研修

22020/04/26

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

私は、常勤パートで夜勤以外での勤務に 入っています。 時給は、一緒です。 私のところも、早出の方、子持ちの方が 日勤で入られるので、ナイトケアの枠しか 空いてなかったので、ずっと、遅出勤務でした。😭 遅出は、絶対に午後から入浴介助にあたるし、毎日、入浴担当。🛀 休憩は、16時頃。 毎回、時間内に終われず、サービス残業。😢 帰宅しても自分の時間が全くない。😢 だから、私は今のところの勤務形態が嫌なので、辞めます。 同じ系列の施設に異動します。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

契約書、重説、訪問介護計画書についてお聞きします。 ①契約書、重説の最終ページに事業所名、管理者名、日付、併せて利用者の住所、氏名、代行人、代理人を記入し、捺印するページがありますよね。 ここの事業所名等を記入する欄の日付記入は、事前に記入をしていきますか? 利用者は契約当日に、利用者名等と併せて契約日を書きますよね? ②訪問介護計画的の、説明日、交付日は、事前に記入しますか?それとも、未記入で持っていきますか? 管理者は、説明日、交付日は未記入で持っていき、署名いただいた後に、持ち帰り、事務所側が記入するといいます。 サ責で初めて契約後に言われたので、よくわかりません。

介護計画契約管理者

さんちゃん、

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

22020/04/16

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

基本的には後で記入です! 事前記入するのは、ただ業務を簡素化したいだけ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ちょっと困ったさんな管理者さん。 訪問の社員は管理者とサービス提供責任者の二人なもので、 必然的に物を教わる相手は管理者になります。 契約書作成、重説、計画書等書類は素人なわたし。 署名の頂く箇所、頂き方を聞いても、確かこの箇所だったかな。 いいよ、貰ってきて大丈夫だから。 利用料金は確かこのくらいだったよ。間違ってたら斜線は引いて訂正して。 書類は同じ介護度、月の訪問回数が同じ利用者のものを参考にかいてみて、そしたら持っていっていいから… 数ヶ月この状態が続いていて、突っ込んで教わろうとすると、機嫌わるくなるか、めんどくさがるか、管理者はサービスにいってしまうので、わたしはどうしたら良いか真剣に考えてます。 支店に言うと、事が大きくなりますし…。 どーしたら良いでしょう😓

契約管理者

さんちゃん、

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

52020/04/10

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

サ責の業務の書類関係は本当にややこしいですよね、それなのに大事な事ばかりです。 管理者さんは責万が一の任が自分に来る自覚はないのでしょうか…。 初めての業務をその調子で教わってしまうと、後々ご自身が困る可能性大です。事が大きくなってしまう可能性があってもご自身のために相談した方が良いと思います。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

管理者をすっ飛ばして、グループホームの経営者から「会社の方針に沿って仕事していただけないみたいなので、16日(日)〜のシフトから、外れてもらう事に全会一致で決定しました」と数名のスタッフに電話がかかってきました。 「解雇ではありませんので」だそうですが、休業手当ても無く、シフトからいきなり外れてもらうって、電話での通達だけです。 もちろん、会社側に逆らうような行為は、今回シフトから外されたスタッフ全員、していません。 私から見て、凄く入居者さんの事を考えて仕事されてる方ばかりです、支援記録を読んでいても涙が出るほど入居者さんに寄り添って仕事されています。 呆れと怒りで、驚いています。 電話が来たのは12日(水)です、経営者は「早めにお伝えしておこうと思いまして」と言いましたが、はやくないですよね。 契約書は3月31日までで、以降一年毎の契約更新となっています。 こんな事って許されるのですか??

契約手当記録

華丸

介護職・ヘルパー, グループホーム

312020/02/16

ネオ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

会社の方針にそって仕事していただけないとは、具体的にはどのようなことを指すのか聞きましょう!

回答をもっと見る

愚痴

今月から特養の派遣になりました。初めての特養で、流れ的にはまだまだわからないことが多いですが、、、入職前に聞いていた話と違うことがあり、今後続けていこうか悩んでいます。それは就業時間です。見学時、面接時には早番、日勤、遅番、夜勤とシフトがあり、それぞれ開始時間、終了時間を聞き、派遣の契約書にもその時間で書かれていたのでサインもしています。しかし、勤務初日に勤務表ももらいましたが、早番は時間が2つあり、日勤は無く、遅番も時間が2つありました。夜勤はまだ入っていないので、時間はわかりませんが、他の人の勤務表を見ても契約書の時間と同じようです。職員に時間のことを聞くと、日勤はパートさんがやるから入らないと。早番、遅番はは2つの時間で勤務があるそうです。私は通勤に50分ほどかかり、面接時に聞いた時間を考えて勤務を決めました。今月は夜勤も無いため、早番、遅番の勤務で、このまま続けて行くのが不安になりました。派遣契約は3ヶ月なので、3ヶ月我慢して行かなくてはいけないのか、、、私は良いのですが、教えてもらうのも何だか悪い気もするし。

契約遅番早番

きしこ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

142020/04/05

小桜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

同じです! 私も質問してみようかと思ってました。 面接の時は早日遅のシフトでって事だったのに契約書にはいつのまにか早、遅勤務になってて (やはり日勤はパートさんがいる) しかも業務内容が体力的に私にはキツくて 早番は起床介助から始まり 遅番は就寝介助があり 毎日起床か就寝介助があります。 私の場合は2ヶ月更新で1ヶ月終わる頃に更新の有無の確認がくるのですが 1ヶ月じゃ分からないしなと思って更新してみたものの2ヶ月終わったところで ちょっと続けるのは厳しいと判断 派遣会社に契約満了を待たずに辞めたい旨を伝えました。 その返答はまだきていませんが。。。

回答をもっと見る

介助・ケア

今日で、訪問同行2日目、明日は、ホンとは前職場の有休消化の関係の手続きなどあるが、明日終わり次第勤務にと責任者に話したら、どうせなら休みでいいよと言ってくれて 明日はお休みです 濃厚のある訪問でした 管理職兼務🈂️責に初利用者となるかの契約に 先輩と私と管理職で現場での臨時で入りました お父さんが何も食べてくれないことからの依頼でした  コミュニケーションが大切と、お父さんと話すと割りと話してくれて 少量ですが、味噌汁を先輩が調理し 私が声かけして少しでも飲んでみましょうと何度か勧めると 少しですが飲んで、野菜を細かくしましたが 嫌がり でも、結果、少しでも飲んでくれたので良かったです 息子さんも安心されたようで契約の運びになりそうなのかな? 貴重な体験できました その他のことで明日、休みにしてくれたこともありスタッフの連絡先名簿もメールにて送ってくれたのですが 夜7時過ぎに終わりでしたので 明日に返信しておこうと思ってます  訪問は移動のこともあり、近場と言っても大変です  ですが、やりがいありますね 家族も助かっているのも分かり、そして利用者の笑顔が見えるので、いいですね スタッフも、皆さん優しいです 仕事は厳しいことありますが そして、またまた大変な案件の訪問週末に先輩と同行します 先輩すらも1人での訪問で行く気持ちにならなく 誰かつけてくれとなり私も同行することに かなり、訪問するにも家のなかもすごく感染梅毒もあり と コロナではないのでね(笑) 仕事なので行きます 訪問少しだけですが、面白いですね それと同時に厳しいですが(笑) 長々コメント読んでくれてありがとうございます

管理職調理契約

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

22020/04/06

むめ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

自宅での生活を支える訪問介護って、大変なこともあるでしょうけど、その分やりがいもありますよね。生活に寄り添って支援ができるっていいですね。かえでさんのような方に訪問してもらえたら、きっと利用者様もご家族も幸せでしょうね。

回答をもっと見る

愚痴

昨日のモンスター(´・ω・`) 2、3日でまた来るだとΣ(゜Д゜) 受け入れ拒否するよなもちろんヽ(`Д´)ノ 新型コロナだけでおなかいっぱいです(´・ω・`) ムダに感染症持って入るなヽ(`Д´)ノ 宣言終了まで利用停止にしてくれ。・゚・(*ノД`*)・゚・。 なんなら利用契約解除して。・゚・(*ノД`*)・゚・。

契約感染症

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

02020/04/07
施設運営

民法改正で連帯保証人についての記載が変わりましたが、入所施設ではなく、ショートの施設や通所の施設でも契約時に保証人は必要なのでしょうか?

契約施設

ペコ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

12020/03/29

こうにゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス

こんばんは。当施設では連帯保証人という言葉ではなく、身元保証人と明記しています。 必要かどうかについては、事業所としては必要と考えるかと思いますが、いないことを理由に、拒否すると、正当な理由として認められないと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日も終了!! ほぼ定時で帰れた✨✨ 夕食後寝ちゃってて、寝言で「やることいっぱいあるんだから待ってて」って言ってたみたい😅 旦那が聞いてた😅 色々大変で、負担がかかってるんだよね。 それでもうちのデイサービスを選んでくれて感謝。 月曜日も担当者会議と契約。 利用者さんがいての私たちだからね🍀

契約会議家庭

みらん

生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士

12020/04/05

kj

介護福祉士

おはようございます。 おっしゃる通りですね。色々とありますが、皆さんに感謝です。

回答をもっと見る

お金・給料

3月に体調を崩し入院してました。その後体力が戻らず一ヶ月リハビリに通院しています。 昨日施設より「労働者派遣個別契約書」が届き直接雇用より派遣契約になってる。 突然の休職中だから迷惑をかけ仕方ないが、説明があっても良さそうなのに。たまたま一人求人が入り、人数は揃い何とかなってるからと副施設長に待ってるからと言って頂けた。 派遣会社に電話したら、契約はしていませんし登録もしていません。と 施設に電話するのが怖い。 ネットに四月から雇用労働法が変わり関係しているのか。

契約仕事紹介派遣

夢ちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修

32020/04/03

きのめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

まず、ご自分の体調を万全にして現場に戻れる状態になってから色々考えたり聞いたりしたらどうでしょうか?? 私も長いこと働いているので体調を崩したり、長期休養を強いられた事もありますが、ご自身も不安でしょうが、雇用している方も不安だと思います。まず、ご自分の体調を戻して万全の心と体で施設の上の人とお話をすべきだと思います。正規職員のままで雇われるにはまず、万全で働ける身体でなければ何も言えない立場になってしまうのではないでしょうか??私の現職場は体調をくずしてしょっちゅう休む人で一方的に契約を切られた人もいます。まだ良い方ではないのかなと思いました。 早く万全の体調でお話が出来ますように‥。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ディサービスの送迎契約で午前9時から1時間、午後は4時から1時間、契約書にも書いてある。 しかし口頭で30分前に来てくれと言われ、朝の最初の利用者迎えが9時到着って、施設からの移動時間がゼロかよ サービス残業強制するディ #通所 #神戸市灘区

契約送迎残業

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

22020/04/04

とーら

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

デイサービスの送迎さんも大変ですね。この業界は、なぜかヘルパー単独の移動は契約に含まれていないようです。訪問ヘルパーも例えば小学生を自宅から学校まで送り届けたら、その分しか実績になりません。帰りの時間は無料移動となります。拘束されているのだから、お給料になっても良いと思いますよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

契約の更新時期になりましたね。 私も先日、転職してから初めての契約更新をしました。 施設長の部屋に更新手続きに行ったのですが、以前の施設長と違って口調が厳しく、怖い感じがしました。 でも、しっかりと施設を守って下さっているという印象です。 みなさんの職場の施設長はどんなキャラクターのかたですか?

契約施設長施設

気弱なケアラー

介護福祉士, デイサービス

192020/03/06

かとう

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

うちのホーム長はおとなしいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は訪問のパート契約を交わすために事業所に 仕事の時間、休みの確認としてきました 後は諸々と、、 今後は、🈂️責よりシフト連絡が入ります 利用者の情報など分からないように今のスマホで保護出来れば機種変更しないけどね 上司より渡された資料みると自己管理をと 個人情報漏洩は困るからね 自分のスマホで全スタッフにメールで仕事の連絡に使うや利用者のことで連絡などと、、 会社より支給されたのでならいいんだけどね 何せ、個人情報管理には厳しくは当たり前だしね

契約シフトパート

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

02020/04/01
施設運営

4月からの民法改正で、契約書や重説を変えられた事業所はございますでしょうか? どのように契約書等の内容を変更されましたか?

契約

ririka

ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養

22020/03/30

ペコ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

お疲れ様です 私の施設では連帯保証人の金額についての変更をしました 私もまだそこまで読み込んでないのですが、変更が必要のようなので本部と共同で進めています

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日の介護福祉士合格のことでコメント沢山頂き嬉しく思ってます いいねをつけてくれた方にも感謝です(^∧^) それと同時に、現職に退職願いの手続きに行きました 上司からも挑戦することに応援を頂きました 若いうちに色々と経験をと 退職にあたっては有給消化の方向で そして、7年ここでお世話になり退職金と等々は 現職場に任せてきました ここでは、ほんと色々と多岐に渡り教えてくれて 患者につきません 4月からはパート契約からやり 5月からは正社員として訪問介護します  ここで弱音を吹きにきます そのときは宜しくね💕

契約休暇介護福祉士試験

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

12020/03/26

何か?ヨーダ!っか!?😅

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅

先ずは、合格!おめでとうございます! 失礼な質問ですが、合格!しなくても、退職!は、されるおつもりだった? 新しい事に、挑戦!されるつもりだったんですねえ!?🤔

回答をもっと見る

職場・人間関係

今派遣で働いてる施設4月で契約終わるから転職サポート会社に登録してこないだ2箇所面接して、1箇所目は落ちたけど2箇所目は施設長が是非来てほしいと言ってるそうだが、本社稟議でどうなるか、まぁ覆った事あんまり聞いた事ないと、転職サポート会社の担当さんが言ってたからほほま決まりかな!!次は正社員としてだから休みがちにならんよう頑張らなきゃ!!

契約面接派遣

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

12020/03/24

何か?ヨーダ!っか!?😅

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です!

回答をもっと見る

職場・人間関係

一年契約のパートの期間終了で更新せずに辞める場合、気をつけることありますか? 遂に私より古くからいる社員さんが全員退職することが決まった。 残る一番古手がパート無資格に私である。 残った職員の内で社員は一年未満ばかりの3名、後は時短パートが4名のみ 元々見守り雑用で入った経緯があるが、後で入った職員には通用せず、業務を何でもかんでも押し付けて来る。 もう限界 やめ時です。来月の年契約の更新をお断りすることにしますす。 雇用期限に定めある社員、1年契約の期限完了で途中退職ではありません。

契約無資格パート

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

22020/03/21

何か?ヨーダ!っか!?😅

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です! いづれにせよ、何か?問題!の有る?施設の様ですねえ!?🤔 保険!を掛けてもらっていたら、例えば、厚生年金から、国民年金への切り替えに、妬み事務所!に行く!とかですかねえ!?🤔

回答をもっと見る

お金・給料

先月やっぱり派遣に舞い戻った私…今の派遣先で、 「派遣さんに2000円近く時給払ってるから、契約更新の時にパートで考えてもらえませんか」という生々しい事を言われました(紹介派遣じゃないので、ほんとはこれダメだし、派遣社員の私が言われる事ではないのですが)…働きやすい職場なんですが…派遣に戻った意味もないので…このまま派遣でやっていきたいのですが、契約更新したら気まずいし、 パートになるのもなんだかな…だし まず派遣会社に相談したいのにできないし 今月末には更新か、辞めるかを派遣会社に言わなきゃいけないし…迷ってます…

契約仕事紹介派遣

haco

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

52020/02/06

ユキ

有料老人ホーム, 初任者研修

こんな話を内密に持って来る時点でアウトな気がしなくも無いですけどね。 本当にあなたを真摯に迎え入れたいのなら、しっかりと手順を踏むと思います。 ・・・と、理想論を前置きした上で、少しでも不安があるならば派遣会社に守って貰える派遣さんの立場にいた方が無難だも思います。この業界ブラック企業は沢山ありますから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

派遣契約きれるから5月から別の施設に変えようと思ってたのですが、新型コロナウイルスの影響て派遣に影響あるのかなー。

契約感染症派遣

れも

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

22020/03/04

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

派遣契約にも影響あると思います。 私事ですが、社会福祉士の相談援助実習(約1ヶ月間、他の施設で実習をするもの)ですが、コロナウイルスの影響で中止になりました。 6月にはしてもらえることになっていますが、正直、どうなるかわかりません。 あまり人の入れ替えをしたくないのが、今の企業の本音だと思います。 特に利用者に移ると色々大変でしょうから、、、

回答をもっと見る

介助・ケア

小規模多機能の管理者をやっております。今度新規で要介護1の認知症のお客さんと契約しました。その方は少し前まではお部屋も綺麗にしておられたそうですが、わりと急激に認知症が進んだようで、今は部屋はぐちゃぐちゃ、いつも荷物から物を探しているような感じです。ただ、時間も場所も人もきちんと認識できているようです。 この方が、事業所にたびたび電話をかけてきます。あまり大した用件はないです。グダグタと喋ります。このような場合、どのように対応すればいいのですかね。できれば電話してこないようになって欲しいです。お知恵をお借りしたいです。

要介護契約管理者

小多規

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 送迎ドライバー

62020/03/17

さぶ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

4月から小規模に異動しますが、既に引継ぎで関わっています。 コールの時間帯が一番多いのは夜間ですか? 人員的に無理がなければ、通いを中心に交流を増やしてはどうでしょう。 慣れるまで時間はかかると思いますが、顔馴染みで相性の良いスタッフが出来たら 訪問で一緒に片付け出来たらと思いました。

回答をもっと見る

施設運営

最近私の施設で派遣切りが始まっているようで、 私も派遣です。派遣は時給を高く払うからだそうです。今月二人切られます。 私は何とかあと数ヶ月契約ありますが不安です 施設長変わりこれからは直接雇用だけにする計画だそうです。半分以上が派遣社員なのですが人手不足だし 一気に切られる事はないと思いますが どこの施設でもそんな感じですか?

契約派遣人手不足

まゆ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修

122020/03/15

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

派遣社員の雇用継続を行わない施設が全国的に増えているのは事実です、政府の働き方改革が影響を与えていると言われています。まゆさんが今勤務されている施設が働きやすい職場でしたら、直接雇用を打診されてみては如何でしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

重説に記載する一か月の利用者料、利用者負担額の出し方、下書き方を聞けば、書き方はこんな感じでいいんじゃない?利用者は確か、大体このくらいだよ!としか答えてくれない、アセスメント、契約書の日付は、だいたいこの日でいいんじゃない?私はそう思うよ! アセスメントのやりかた、計画書の書き方も、こういうやり方で私はいいと思うよ!! この方からの物の教わり方は難しい…。。。 だいたいでいいい契約書、重説、計画書とかは怖くて仕方ないと思うのは私だけでしょうか…。

契約

さんちゃん、

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

42020/03/17

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

契約書と重説は、あとあとクレームや裁判沙汰になるリスクがあるので慎重にですよね! 私は特にお金が絡む説明と、急変時や事故のリスクの話しは時間をかけ説明し、家族からは絶対に了承いただけるように努めています。 極端な話、ここで了承いただけない場合は、契約をお断りさせていただくこともあります。 施設と自分自身を守るために絶対に手を抜いてはダメな業務だと思います。 みなとみらいさんに一票です!(笑)

回答をもっと見る

愚痴

労働契約法5条と労働基準法第34条を守ってる施設に転職したい

契約施設

もけきょ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格, ユニット型特養

22020/03/10

minico

介護福祉士, 介護老人保健施設

夜勤の休憩がないとかですか?ワンオペでしょうかね?

回答をもっと見る

きょうの介護

養護で働いてますが、 ある利用者さんが通販サイトでスマホを契約して使ってますが 皆さんのところは、スマホなどをOKしてますか?

契約

そら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/03/02

プラム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

スマホはないですがガラケーを持ってる利用者さんは何人かいらっしゃいます! ただ、自分で使えない方も多くスタッフに「嫁にかけて」「息子にかけて」を1日に何度も繰り返して言われるので大変です😨 「ベットからテレビのリモコン落ちた」とか自分で取れるのに事務所に電話してきたり、ナースコール押してもすぐに来ないから110番しちゃったりする人もいます😢

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日からは休まず頑張って出勤しなきゃ派遣だから契約に響く……ただ、ちゃんと体調管理してるのに体調不良になる自分が悔しいし介護士失格な気しかしない……介護士なんだからもっとちゃんと体調管理しなきゃなのに本当に情けない周りのスタッフや利用者様に迷惑かけてばかりで本当の本当に情けない……明日からの目標は今シフト残り休まず出勤する事……出来たら

契約派遣シフト

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

22020/02/20

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

今はゆっくり休んでね😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分は札幌でグループホームの管理者してます。ケアプラン作成もそうですが管理者として引き継ぎも受けてないし、何をすれば良いか分からず他の階の管理者に聞きに行っています。社長にボロクソに怒られて会社辞めようと思います、社長から人選間違ったなぁとか小さい事でも報告しろと言われました。自分はどうしたらいいんでしょうか?去年6月から管理者してます。いちよう管理者の契約は1年です。6月で辞めようと思っています。

契約ケアプラン管理者

めぐめぐ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

62020/02/19

ラッコの実

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

管理者は責任の重圧が、、ものすごいと思います。周りの職員が、それお察し協力的であれば1番いいのですけどね。 それに引き継ぎが無かったのは…有り得ないですよT^T

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

そろそろ子供欲しいし 妊娠してて気が付かずに移乗とか夜勤とかやってて もしもの事があったら嫌やから今年自由に夜勤も正社員も辞めて契約社員に戻ろうかな……でも正社員に方があきらかに給料いいしな

妊娠契約正社員

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/02/17

つーママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

お仕事お疲れ様です。 わたしは妊娠に気づかず重い利用者を移乗してました(笑)幸いなにもなく無事産まれましたが、妊娠中、移乗で重い人や力仕事するの怖いですよね。おっしゃる通り、前もって準備しておいた方がいいと思います。わたしの場合妊娠したからと言って人が足りなかったので夜勤は普通にこなしてました。重いものや移乗などは他のスタッフに任せましたが、毎回頼むのも申し訳なくて、体調いい日は自分でやったりしました。何もなかったからですが、これで何かあったらその時をすごく悔いたと思うので、ひまわりさんも子供ができたら無理なさらず休んでください。

回答をもっと見る

愚痴

夜間呼び出し当番ありますか?先日呼ばれて深夜に出勤。救急車で搬送された利用者に付き添ったスタッフのお迎えと夜勤業務したけど。ナースの夜間呼び出し当番はないからなんか変。だいたい母体病院が緊急搬送時は受け入れすると家族に契約書類とってるのに受け入れしないっておかしくない。

契約看護師家族

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

62020/02/15

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

基本は相談員が隔週で緊急連絡要因になってます。 また、救急対応するのは主任や係長を呼び出すことになってます。というかその人たちだけが徒歩圏内にすんでおります。

回答をもっと見る

施設運営

小規模デイに勤めています。 オープンして、3ヵ月で、利用者の契約が5人ってヤバいですか??うち4人は、同じ事業所内の利用者です。

契約

介護

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32020/02/17

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

一日の定員は何名?10名かな? 毎日利用ならオープン3ケ月なら特に以上では無い気がします。 週1〜3回利用契約なら結構厳しいですね。 当方のディは、オープン2年でやっと定員の7割でした。契約者は一日定員の5倍です。週1回利用もあるので契約数はこの数です。

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

きょうの介護

先日の休憩中に子供が派遣で介護をやっているんだよね〜と世間話になり、日勤のみで1850円もらっていると、、、介護福祉士を持っていれば都内の相場はそのくらいだそうです。 派遣は派遣切りがあるかもしれないから安定しないと聞いていましたが万年人手不足の業界で仕事はなくなることはないのではないかと考えています。 そしてさまざまな派遣先を経験できるから経験豊富。 ずーっと同じ施設で働き続けるメリットはキャリアアップ(役職つく)ですが、役職を望まないのであれば外に出れば何の武器にもならないのではと考え始めました。

給料転職

ぱんだ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

82025/08/09

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 確かに派遣の方は経験豊富です。 しかし、自我が強いタイプの方は「前のところ〇〇だった」「こんな対応はしたことない」という意見も聞きますので、派遣切りされる方の特徴かもしれません。

回答をもっと見る

介助・ケア

女性の利用者様が毎朝ズボンまで失禁されており、変えるのですが毎回怒声…なんとか変えるも汚れたズボンを手放そうとせず汚れてない!!返せ!の一点張り。時間をおいて聞くも全然渡してもらえず毎回困っています。どう対応すればいいでしょうか。ちなみに夜間のパットは大きくするとそこまで出さん!一人でトイレに行くからするな!と言われます。

失禁トイレ

そこら辺

介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/08/09

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

ADLや認知症の状態が分からないので何とも言えませんが、プライドを傷つけないような声掛けはまず必要かなとは思います。例えば「家族の方が新しいズボン持ってきてくれましたが、履いてみませんか?」等。 あと、一人でトイレに行くからなということは見守りは必要だけど自力で出来ることもあるということでしょうか?もしそうなら過度な介入せず「着替え置いときますので。どうぞ。」と見守りもしくは一部介助とかも良いかなと思います。 異性介助が嫌なら同性介助にする等も。いずれにしても職員間でカンファレンスはかなり必要かと。 夜間の排泄はどうされているのでしょうか?

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームですが、特定技能実習生で、来日直後でで、まだ認知症基礎研修も受けていない無資格の人は、介護職員の1人にカウントしてもいいのでしょうか?

無資格資格グループホーム

きき

介護福祉士

12025/08/09

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です! 特定技能実習生でも認知症介護基礎研修の受講義務があるはずなので、介護職員の1人のカウントはできません。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

施設長(社長)主任リーダーケアマネ先輩後輩パートさん誰を頼ったらいいか…💦その他(コメントで教えて下さい)

171票・2025/08/17

帰りにコンビニによるコーヒーやティータイム音楽を聴くゆっくりテレビを観るシャワーやお風呂に入る買い物などに出かけるその他(コメントで教えて下さい)

543票・2025/08/16

納得やや不満不満だらけどちらでもないその他(コメントで教えて下さい)

613票・2025/08/15

感動系、理想系人間関係などのドロドロ系ドキュメンタリーなどの現実系外国人介護士が主人公の変化球系利用者さん目線の物語その他(コメントで教えてください)

621票・2025/08/14