「施設立ち上げ」に関するお悩み相談が現在3件。たくさんの介護士たちと「施設立ち上げ」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
高齢の障害者は年金の兼ね合いでなかなか 介護施設に移らず、身体的にも支援的にも合わない障害者入所施設に在籍されています。 障害者年金の方が金額が高いそうです。 将来的にそう言った方向けの施設立ち上げをしたいのですが 何から始めるべきなんでしょうか?
施設立ち上げ障害者
めい
障害福祉関連
たか
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
高齢障害者が安心して過ごせる施設を!って僕も考えたことあります。 ハード面、ソフト面の両側で今の制度では難しい現状ですよね。 まずは正しい情報収集ではないですか?障害者年金が何と比べて高いのかわかりません。2級の方が国民年金と同等で年80万弱、1級の方が年100万弱。厚生年金の場合は障害者年金以上の場合が多いと思います。共済年金は更に上になることごほとんどです。めいさんのご指摘の通り、収入面での問題で移行できないことも多いと思います。
回答をもっと見る
訪問介護事業所を立ち上げようとしています。同じような方いらっしゃったら、いろいろ話しませんか?こちら、事業所立ち上げは全くの素人です。いろいろ教えていただけるとありがたいです。
施設立ち上げ未経験訪問介護
ひらり
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
聞いた話では、1年目は自己資金で回さないと覚悟するぐらいでないと無理みたいですよ。500-1000万? 社員も5名必要です。 登録さんが沢山入れば良いですが、このご時世だとあまり期待は出来ません。 正直今のご時世で1から個人が立ち上げるのは、相当な覚悟が必要かと思います。 あとは事業所自体を売りに出している所もありますから、お金があるならそこを買い取ってしまうのも手かと思います。 どちらにせよ、経営の努力をしなければいけません。キツイですよ
回答をもっと見る
事業所立ち上げされた方にお尋ねします。 訪問介護事業所を新規で立ち上げを5月頃考えています。 なかなか人員基準の2.5を確保するのが難しいです。(新規ですのでお給料の関係などで) 皆様は、どのようにされましたか? ヘルパーの基本給、時給など 出来ましたら詳しく教えて下さい。 宜しくお願い致します🙏🙇
施設立ち上げ訪問介護
ひろ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設
いな
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム
はじめまして。厳しい言い方になりますが、2.5の人員基準が厳しいようであれば仕事の依頼がきても動くのが難しいと思います。お金になる訪問以外にも調査や担当者会議などで人はいります。 今はヘルパーもたくさんの加算などがあるので取得して給料は何年か前と比べても確実に上がってます。まずは会社の儲けより職員の確保にお金を使いましょう。
回答をもっと見る
介護の大きな楽しみの1つは、利用者(入居者)との関わり。その中で、教えていただくことだと思います。印象的な言葉があったら、エピソードと共に、返答して下さると幸いです。 私の場合は、「仕事は大勢(おおぜい)、美味しいものは小勢(こぜい)」という言葉。グループホームで働いていた際、ある入居者の方が、そのように話しかけて下さり、洗濯物を畳んでくれました。もう、その方は亡くなっていますが、今でも印象に残っています。
認知症グループホーム特養
クロコダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
みと
介護福祉士, 有料老人ホーム
初めて1人立ち夜勤の時に、担当するフロアの入居者の方々に夜勤の挨拶をした際、 「初めての夜勤なので何かあるかもしれませんが…よろしくお願いします。」とお伝えすると、 「何か良いことがあるかもしれないね!」と笑顔で答えてくれた言葉が印象的で今もはっきり覚えています。 今思えば、入居者の方が不安になるような事を伝えてはいけないと思うのですが、 当時緊張していた時に、この言葉をかけて頂いて心が軽くなりました。
回答をもっと見る
皆様お疲れ様です。 とある職員の意味不明な行動について。 夜勤メインで日勤、早出、遅出も出勤する社員がいますが、夜勤の際センサーの電源をうるさいから切っているそうです。 転倒などのリスク回避の為に使用しているのですが、センサー切るなら意味なくね? って感じました、、、 皆さんの職場でセンサーはうるさいから切りましたって言われたら、その職員にどう対応されますか? 因みに介福の正社員です。
センサーヒヤリハット介護福祉士
ジーノ
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養
ちゃら
介護福祉士, 有料老人ホーム
発覚したら事故にいたらなくてもヒヤリハットで報告になります。故意的にしたとなると上司からの注意や業務を制限されるくらい出来事になるかと思います。センサー音でみんなが起きてしまうから対応を速くしてセンサーの方は優先てきに対応すべきですね。
回答をもっと見る
デイサービスにてOTをしています。 今まで私以外の機能訓練指導員が柔整師さんとはり師さんしかいなかった為、機能訓練で使用する物品がリハビリベッドとタオルしかありませんでした。 そこで作業療法士としてアプローチをする為、物品を購入出来ることになったのですが、経費申請がとてもめんどくさくややこしいです😭 めんどくさい点としては ①私自身が自由に使用できるPCがない 基本カルテ等も紙管理の為、PC入力が必要な場合は介護士さん、看護師さん管理の物を借りる形になってしまう。 ②施設自体経費申請され慣れていない。 必要物品を申請されることはあっても、自分で購入し経費申請されること自体が珍しいため、経費申請の為のルールが曖昧。 ③承認者が曖昧。 他に作業療法士がいないため、私以外にこれが何故必要なのか?という理由が分かりずらい。 そして、機能訓練指導員の中に役職名持ちの方がいない為、実質上司がおらず施設長がOKすれば経費が落ちるような形になっている。 ④承認者が不在の場合が多い 結局の所、承認の為施設長の所へ持って行かなくてはならないのですが、日中は業務があり施設長の所へ行けず、業務後は施設長は既に帰宅or出張からの直帰のすれ違い😓 上記のような状況です。 こちらとしては施設長へプレゼンをし、通れば別の人に承認してもらうかたちが最適かな?と思っています。 その為に、皆さんの経費申請のルール、その他改善点を教えて欲しいです。よろしくお願いいたします。
管理職管理者デイサービス
あられ
PT・OT・リハ, デイサービス
たつ
介護福祉士
割と細かいかな?と思う施設です 介護ですら、 リーダー→課長クラス→施設長→さらに上 の承認が必要です すごく時間かかります 施設で使うものの必要物品を自分で買って経費で落とすことはできません…
回答をもっと見る